学校生活
読み聞かせ
岡原小学校では、5月から読み聞かせが行われています。
本校の児童の保護者の方や、OBの方々で結成した「読み聞かせの会」の方々に、毎月1回読み聞かせをしていただいています。
本校の児童は、読み聞かせが大好きです。毎回「面白かった~!」「楽しかった~!」と、ニコニコ笑顔で教えてくれます。
毎回、楽しい絵本を読んでいただいています。
岡原の地域の皆さんには、日頃からたくさんのご協力をいただいています。
次の読み聞かせは7月!どんな絵本と出会うのか楽しみです!
本校の児童の保護者の方や、OBの方々で結成した「読み聞かせの会」の方々に、毎月1回読み聞かせをしていただいています。
本校の児童は、読み聞かせが大好きです。毎回「面白かった~!」「楽しかった~!」と、ニコニコ笑顔で教えてくれます。
毎回、楽しい絵本を読んでいただいています。
岡原の地域の皆さんには、日頃からたくさんのご協力をいただいています。
次の読み聞かせは7月!どんな絵本と出会うのか楽しみです!
プール開きがありました!
6月7日(月)児童たちが待ちに待った、プール開きが行われました。
「一人ひとり、目標をもって学習しましょう。」教頭先生のお話がありました。
2学年合同で行うところも、岡原小ならでは!です。
児童の嬉しそうな表情が印象的です。
これから、児童全員が楽しく!そして、安全に学習してほしいと思います。
「一人ひとり、目標をもって学習しましょう。」教頭先生のお話がありました。
2学年合同で行うところも、岡原小ならでは!です。
児童の嬉しそうな表情が印象的です。
これから、児童全員が楽しく!そして、安全に学習してほしいと思います。
町たんけん楽しかった~!
5月29日(火)に、2年生は町たんけんに行きました!雨の日が続いて天気が心配されていたのですが、この日は晴れ!子ども達は元気よく出発しました。
スーパーマーケットの裏側に潜入!お肉を切る機械を見せていただきました。
「へ~!こうやってお肉切っているんだ~!!」
質問にたくさん答えていただいて、子ども達もとっても充実した表情です。
郵便局では、切手やはがきの種類に子ども達はビックリ!中には初めて見るものもたくさんありました。
聞いたことや気付いたことは欠かさずメモ!「ちょっと~、次の場所行くよ~!」
薬局では、薬の種類や薬の入っている袋の工夫など、たくさんのひみつを教えてくだいさいました。
子ども達の真剣なまなざし!
「ガソリンを入れるところの取っ手の色が違うのは、何でですか?」
「それは、ガソリンの種類を間違えないようにするためだよ。」
「「なるほど~!」」
車を整備する場所も見せていただきました。たくさんの道具があり、とっても驚いていました!
温泉施設にも行きました。地域の人から親しまれている秘訣を、たくさん教えてもらいました。
あじのある正面玄関で、はいチーズ!とってもいい笑顔です!
今回の町たんけんには、地域の方々や保護者の皆様にもたくさん協力していただきました。本当にありがとうございました!
スーパーマーケットの裏側に潜入!お肉を切る機械を見せていただきました。
「へ~!こうやってお肉切っているんだ~!!」
質問にたくさん答えていただいて、子ども達もとっても充実した表情です。
郵便局では、切手やはがきの種類に子ども達はビックリ!中には初めて見るものもたくさんありました。
聞いたことや気付いたことは欠かさずメモ!「ちょっと~、次の場所行くよ~!」
薬局では、薬の種類や薬の入っている袋の工夫など、たくさんのひみつを教えてくだいさいました。
子ども達の真剣なまなざし!
「ガソリンを入れるところの取っ手の色が違うのは、何でですか?」
「それは、ガソリンの種類を間違えないようにするためだよ。」
「「なるほど~!」」
車を整備する場所も見せていただきました。たくさんの道具があり、とっても驚いていました!
温泉施設にも行きました。地域の人から親しまれている秘訣を、たくさん教えてもらいました。
あじのある正面玄関で、はいチーズ!とってもいい笑顔です!
今回の町たんけんには、地域の方々や保護者の皆様にもたくさん協力していただきました。本当にありがとうございました!
総合見学に行ってきました!
5月28日(月)に、3年生は総合見学で岡原地区にある工場やお寺に見学しに行きました。
岡原地区について十分知っているつもりでも、実際に見学に行くと新しい発見がたくさんありました!
まずは温華乃遥温泉!温泉以外にも、さまざまな施設があることを知りました。
広い畳の部屋に並んでみます。「温泉に入った後に休憩できる部屋があるのいいね!」
続いて、堤酒造!大きな酒蔵に子ども達もビックリ!そして、気付いたことも、しっかりメモしました。
こんな体験もさせていただきました!穴の中をのぞいてみると…
最後は専立寺!正座をして、凛々しい表情で話を聞きました。後ろのピカピカ光った金色に子ども達は興味津々!
姿勢を正しくして、住職の方と一緒に礼もしました。なんだか、心がすっとした気持ちになりました。
また一つ、岡原の魅力に気付いた1日になりました!
岡原地区について十分知っているつもりでも、実際に見学に行くと新しい発見がたくさんありました!
まずは温華乃遥温泉!温泉以外にも、さまざまな施設があることを知りました。
広い畳の部屋に並んでみます。「温泉に入った後に休憩できる部屋があるのいいね!」
続いて、堤酒造!大きな酒蔵に子ども達もビックリ!そして、気付いたことも、しっかりメモしました。
こんな体験もさせていただきました!穴の中をのぞいてみると…
最後は専立寺!正座をして、凛々しい表情で話を聞きました。後ろのピカピカ光った金色に子ども達は興味津々!
姿勢を正しくして、住職の方と一緒に礼もしました。なんだか、心がすっとした気持ちになりました。
また一つ、岡原の魅力に気付いた1日になりました!
緑の少年団 花植え
5月30日(水)に、4年生の子どもたちが緑の少年団活動として、学校周りの花壇の花植えを行いました。
桧山老人会の方々にご協力をいただき、花壇いっぱいにたくさんの花を植えていきました。
暑い日差しの中での活動となりましたが、子どもたちが一生懸命に取り組んでくれたおかげで素晴らしい花壇になりました。
近くを通られた際にはぜひご覧ください。
桧山老人会の方々にご協力をいただき、花壇いっぱいにたくさんの花を植えていきました。
暑い日差しの中での活動となりましたが、子どもたちが一生懸命に取り組んでくれたおかげで素晴らしい花壇になりました。
近くを通られた際にはぜひご覧ください。
限界にチャレンジ!
5月22日(火)に体力調査が行われました。
暑い中ではありましたが、子ども達は一生懸命取り組みました!
長座体前屈「まだまだ~!もっと伸ばすぞ~!」
ソフトボール投げ「いけ~!!」
反復横とび「線をまたいで、1・2・3!」
上体起こし「しっかり押さえとってね!」
立ち幅跳び「いち、にの、さん、はい!!」
全力を出した結果、へとへとだった子ども達。頑張った結果が楽しみですね。
おおきくなあれ!
5月18日(金)、天候が心配されましたが無事にサツマイモの苗植えをすることができました。1・2年生が協力して、終始楽しい雰囲気で作業を終えることができました。
先生の話をしっかり聞いて、心も体も準備万端!
1つ1つ丁寧に植えることができました。
「お~い!ここに植えるよ~!!」
お家の人にも、お手伝いをしてもらいました!
お忙しい中、ご協力していただき、ありがとうございました!
最後にみんなでハイ、チーズ!
一生懸命頑張った後にも、素敵な笑顔を見せてくれました。
1・2年生の愛情をいっぱい浴びたサツマイモ。
甘くて美味しくなるように、元気いっぱいおおきくなあれ!
先生の話をしっかり聞いて、心も体も準備万端!
1つ1つ丁寧に植えることができました。
「お~い!ここに植えるよ~!!」
お家の人にも、お手伝いをしてもらいました!
お忙しい中、ご協力していただき、ありがとうございました!
最後にみんなでハイ、チーズ!
一生懸命頑張った後にも、素敵な笑顔を見せてくれました。
1・2年生の愛情をいっぱい浴びたサツマイモ。
甘くて美味しくなるように、元気いっぱいおおきくなあれ!
プール学習に向けて
5月14日(月)にプール掃除を行いました。
4~6年生の子どもたち全員で、プールの中やプールサイドをピカピカに磨き上げました。
この日はとても天気が良く、気温も高かったため、水に濡れることもまったく気にせずに、楽しそうに掃除をしてくれました。
掃除が終わるころにはすっかり疲れ果てていた子どもたちでしたが、おかげでこんなにきれいになりました!
いよいよ来月からプールの学習が始まります!
4~6年生の子どもたち全員で、プールの中やプールサイドをピカピカに磨き上げました。
この日はとても天気が良く、気温も高かったため、水に濡れることもまったく気にせずに、楽しそうに掃除をしてくれました。
掃除が終わるころにはすっかり疲れ果てていた子どもたちでしたが、おかげでこんなにきれいになりました!
いよいよ来月からプールの学習が始まります!
これからよろしくね!
5月14日(月)に、「縦割り班顔合わせ」が行われました。
「〇年〇組、〇〇です!よろしくお願いします!」と、全員が元気に自己紹介をしました。
みんな仲良く、いえ~い!!
今後の活動にワクワクしている子ども達の表情も、たくさん見られました!
岡原小学校では同学年同士だけではなく、1年生から6年生までの子ども達のつながりも大切にし、さまざまな活動を行います。
これから、縦割り班でどんな活動をしていくのか楽しみです!!
「〇年〇組、〇〇です!よろしくお願いします!」と、全員が元気に自己紹介をしました。
みんな仲良く、いえ~い!!
今後の活動にワクワクしている子ども達の表情も、たくさん見られました!
岡原小学校では同学年同士だけではなく、1年生から6年生までの子ども達のつながりも大切にし、さまざまな活動を行います。
これから、縦割り班でどんな活動をしていくのか楽しみです!!
3年生 水生生物調査
5月10日、3年生の総合的な学習の時間に、プールの中にいる生物の調査を行いました。
田んぼなどに生息している水生生物は、冬の間に学校のプールなどを逃げ場としており、この時期のプールにはアメンボやゲンゴロウなどが見られるそうです。
3年生全員でプールの中を大捜索!
このときを楽しみにしていた子どもたちは、とても嬉しそうに水中の生物を探していました。
3年生の頑張りによって、なんと11種類もの水生生物を見つけることができました!
とても貴重な体験ができ、子どもたちにとって忘れられない1日になりました。
田んぼなどに生息している水生生物は、冬の間に学校のプールなどを逃げ場としており、この時期のプールにはアメンボやゲンゴロウなどが見られるそうです。
3年生全員でプールの中を大捜索!
このときを楽しみにしていた子どもたちは、とても嬉しそうに水中の生物を探していました。
3年生の頑張りによって、なんと11種類もの水生生物を見つけることができました!
とても貴重な体験ができ、子どもたちにとって忘れられない1日になりました。
1年生の学校探検
5月10日に1年生の学校探検がありました!
前回は2年生のお兄さんお姉さんに連れられて、学校を案内してもらった1年生が、今度は自分たちだけで学校中を探検しました。
この日は各教室に入るとき・出るときの挨拶も練習しました。
「失礼します!」「失礼しました!」と元気に言うことができていました。素晴らしい・・!
先生からどんなことをする教室なのか説明を受けている1年生は、興味津々といった様子で、とても生き生きとした表情をしていました!
これからも、この岡原小学校でたくさんのことを学び、大きく成長してほしいと思います。
前回は2年生のお兄さんお姉さんに連れられて、学校を案内してもらった1年生が、今度は自分たちだけで学校中を探検しました。
この日は各教室に入るとき・出るときの挨拶も練習しました。
「失礼します!」「失礼しました!」と元気に言うことができていました。素晴らしい・・!
先生からどんなことをする教室なのか説明を受けている1年生は、興味津々といった様子で、とても生き生きとした表情をしていました!
これからも、この岡原小学校でたくさんのことを学び、大きく成長してほしいと思います。
安全に気を付けよう
4月26日(木)に交通安全教室が行われました。
1・2年生は安全な道路の歩き方について、3年生から6年生は自転車の安全な運転の仕方について学習しました。
「手を挙げて!右見て、左見て、右見て、横断!」
手を挙げて、大きな声で言うことができました。ゆっくり歩いて横断しましょうね。
信号は一列に並んで待ちます。
初めて道路に出て自転車を運転する3年生は、少し緊張した表情・・・。
くねくね道にも挑戦!慎重に、でもしっかり前を見て運転しました。
今回は多良木警察署、あさぎり町役場、交通指導員の方々にも来ていただきました。
子ども達のために丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
今回の交通安全教室では、「自転車運転ルールテスト」と「実技テスト」両方に合格した3年生から6年生までの子ども達に、自転車運転免許証が授与されます!
子ども達には今回学んだことを生かし、日常生活の中で今まで以上に交通安全に気を付けながら過ごしてほしいと思います。
1・2年生は安全な道路の歩き方について、3年生から6年生は自転車の安全な運転の仕方について学習しました。
「手を挙げて!右見て、左見て、右見て、横断!」
手を挙げて、大きな声で言うことができました。ゆっくり歩いて横断しましょうね。
信号は一列に並んで待ちます。
初めて道路に出て自転車を運転する3年生は、少し緊張した表情・・・。
くねくね道にも挑戦!慎重に、でもしっかり前を見て運転しました。
今回は多良木警察署、あさぎり町役場、交通指導員の方々にも来ていただきました。
子ども達のために丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
今回の交通安全教室では、「自転車運転ルールテスト」と「実技テスト」両方に合格した3年生から6年生までの子ども達に、自転車運転免許証が授与されます!
子ども達には今回学んだことを生かし、日常生活の中で今まで以上に交通安全に気を付けながら過ごしてほしいと思います。
第1回児童集会
4月18日(水)に児童集会を行いました。
第1回目の内容は、各委員会の委員長による活動紹介でした。
今年度はこの7名の委員長を中心に委員会活動を行います。
活動紹介では委員長にふさわしい堂々とした発表を見せてくれた7名。
今後どんな働きを見せてくれるのかとても楽しみです!
委員長たちの発表を聞いた感想の発表も行われました。
相手の話をしっかりと聞き、感じたことを言葉で表現する練習の場です。
これからの集会を通して、子どもたちはさらに成長してくれるはずです!
第1回目の内容は、各委員会の委員長による活動紹介でした。
今年度はこの7名の委員長を中心に委員会活動を行います。
活動紹介では委員長にふさわしい堂々とした発表を見せてくれた7名。
今後どんな働きを見せてくれるのかとても楽しみです!
委員長たちの発表を聞いた感想の発表も行われました。
相手の話をしっかりと聞き、感じたことを言葉で表現する練習の場です。
これからの集会を通して、子どもたちはさらに成長してくれるはずです!
ぼくたち・わたしたちに任せてね!
4月17日(火)、生活科で1・2年生は学校案内をしました。今までお兄さんお姉さんにお世話になっていた2年生。「次は自分たちがお世話するんだ!」と、やる気満々で1年生に学校案内をしてくれました。1年生もドキドキ、ワクワク!!
「階段降りるの、ちょっとこわいな、、」「ゆっくりでいいからね。」
しっかりと手をつないで、ゆっくりと歩きました。
いろんな教室の説明をしました。「こんな教室があるの初めて知った~!」
1年生をよっこいしょ!事務室の中の様子は見えたかな~?
学校案内大成功!1年生の子ども達も、とっても楽しかったようです。
「階段降りるの、ちょっとこわいな、、」「ゆっくりでいいからね。」
しっかりと手をつないで、ゆっくりと歩きました。
いろんな教室の説明をしました。「こんな教室があるの初めて知った~!」
1年生をよっこいしょ!事務室の中の様子は見えたかな~?
学校案内大成功!1年生の子ども達も、とっても楽しかったようです。
お見知り遠足へ、レッツゴー!!
4月13日(金)、お見知り遠足に行ってきました!
遠足に行く前には、新しく来られた先生方のことを知ったり、子ども達同士が仲良くなったりするためのレクレーションが行われました。
1年生の上手な自己紹介!自分の名前と好きな物を大きな声で発表することができました。
「〇〇な先生はだれでしょう」クイズ!
新しく来られた先生方の意外な得意技に子ども達もビックリ!
運営委員会の子ども達も頑張ってくれました!楽しいレクレーションをありがとう!
レクレーションが終わった後は、岡原地区の中でも歴史ある霧島神社へ遠足にレッツゴー!!!
「先生~暑いけど風が気持ちいです~!!」素敵なスマイル!
お弁当は、同じ登校班のお友だちと一緒に食べました。
お兄さんお姉さんと一緒に食べるお弁当は、いつも以上に美味しく感じたようです!
自由時間には毎年恒例の山登り!(子ども達はにっこり笑顔!先生方はヘトヘト...)
天候にも恵まれ、子ども達と先生にとって楽しい1日になりました。
遠足に行く前には、新しく来られた先生方のことを知ったり、子ども達同士が仲良くなったりするためのレクレーションが行われました。
1年生の上手な自己紹介!自分の名前と好きな物を大きな声で発表することができました。
「〇〇な先生はだれでしょう」クイズ!
新しく来られた先生方の意外な得意技に子ども達もビックリ!
運営委員会の子ども達も頑張ってくれました!楽しいレクレーションをありがとう!
レクレーションが終わった後は、岡原地区の中でも歴史ある霧島神社へ遠足にレッツゴー!!!
「先生~暑いけど風が気持ちいです~!!」素敵なスマイル!
お弁当は、同じ登校班のお友だちと一緒に食べました。
お兄さんお姉さんと一緒に食べるお弁当は、いつも以上に美味しく感じたようです!
自由時間には毎年恒例の山登り!(子ども達はにっこり笑顔!先生方はヘトヘト...)
天候にも恵まれ、子ども達と先生にとって楽しい1日になりました。
ようこそ!岡原小学校へ
4月10日(火)、岡原小学校ではニコニコ笑顔が可愛らしい1年生20名の入学式が行われました。
入場する時は緊張した表情だった子ども達でしたが、お話をよく聞いたり「ありがとうございます!」と大きな声でお礼を言ったりする姿がとても立派でした。これからの成長が楽しみです!
在校生も、1年生のお世話を張り切ってするなどお兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。
新しい仲間を迎えた岡原小学校、さらににぎやかになりそうです!
入場する時は緊張した表情だった子ども達でしたが、お話をよく聞いたり「ありがとうございます!」と大きな声でお礼を言ったりする姿がとても立派でした。これからの成長が楽しみです!
在校生も、1年生のお世話を張り切ってするなどお兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。
新しい仲間を迎えた岡原小学校、さらににぎやかになりそうです!
平成30年度スタート!
4月9日(月)に就任式と始業式が行われました。
就任式では6名の新しい先生方を迎えました。
子ども達は「どんな先生だろう。」と目を輝かせながら、先生方のお話をしっかり聞くことができました。
「6年生による先生方への歓迎の言葉」
始業式では、校長先生から
「勉強を頑張る/友だちと仲良くする/岡原小マナーを身に付ける」
についてのお話がありました。
「校長先生のお話」
今週は入学式、見知り遠足と行事が盛りだくさん!
毎日元気に登校し、楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
就任式では6名の新しい先生方を迎えました。
子ども達は「どんな先生だろう。」と目を輝かせながら、先生方のお話をしっかり聞くことができました。
「6年生による先生方への歓迎の言葉」
始業式では、校長先生から
「勉強を頑張る/友だちと仲良くする/岡原小マナーを身に付ける」
についてのお話がありました。
「校長先生のお話」
今週は入学式、見知り遠足と行事が盛りだくさん!
毎日元気に登校し、楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
卒業式
22日(木)に卒業式がありました。
20名の6年生が卒業証書を受け取りました。
門出の詩での6年生の堂々とした姿はとても感動的でした。
これぞ最上級生という姿を在校生に示してくれました。
これから中学校へと旅立つ卒業生のみなさん!
卒業おめでとう!今後の活躍を期待しています!
20名の6年生が卒業証書を受け取りました。
門出の詩での6年生の堂々とした姿はとても感動的でした。
これぞ最上級生という姿を在校生に示してくれました。
これから中学校へと旅立つ卒業生のみなさん!
卒業おめでとう!今後の活躍を期待しています!
卒業まであと8日~6年生と遊ぼう!~
在校生との最後の思い出づくりに、6年生の実行委員が各学年と昼休みに遊ぶ計画を立て、今日(9日)は2年生と遊ぶ日でした。
少しでもたくさん遊ぶために、2年生は給食の準備が一番乗りと、とても楽しみにしてたようです。
体育館でのドッヂボールを6年生と2年生がとても楽しそうにしていました。
卒業まであと8日。同じ校舎で過ごすのも、あとわずかです。
新入児体験入学~岡原小でまってるよ!~
8日(木)は来年度の新入学の子どもたちが、体験入学をしました。
1年生が国語のお勉強で準備した品物や紙のお金をつかって、「おみせやさんごっこ」をしました。
少し緊張しながらも、「こんにちは!」と元気にあいさつをして、それぞれのお店屋さんで楽しそうにお買い物をすることができました。
4月の入学式の日を楽しみに待っています!!
「どれでも100円ですよ~!!」
「マンゴーください。」
「ありがとうございます!」
「わ~い、しなものぜんぶ うりきれました~!!」
1年生が国語のお勉強で準備した品物や紙のお金をつかって、「おみせやさんごっこ」をしました。
少し緊張しながらも、「こんにちは!」と元気にあいさつをして、それぞれのお店屋さんで楽しそうにお買い物をすることができました。
4月の入学式の日を楽しみに待っています!!
「どれでも100円ですよ~!!」
「マンゴーください。」
「ありがとうございます!」
「わ~い、しなものぜんぶ うりきれました~!!」
お別れ遠足
2日のお別れ遠足では、森園カントリーパークまで歩いていきました。
この日は『お弁当の日』ということで、
「今日はお弁当におかずを詰めてきました!」「おにぎりをにぎってきました!」
「早起きしてお弁当を作りました!」
など、いろいろな声が聞かれました。
お弁当箱を開けた子どもたちの笑顔がとても素敵でした!
昼食後には元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が見られ、思い出に残る1日となりました。
この日は『お弁当の日』ということで、
「今日はお弁当におかずを詰めてきました!」「おにぎりをにぎってきました!」
「早起きしてお弁当を作りました!」
など、いろいろな声が聞かれました。
お弁当箱を開けた子どもたちの笑顔がとても素敵でした!
昼食後には元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が見られ、思い出に残る1日となりました。
6年生を送る会
2日(金)に新運営委員会が中心となって、6年生と一緒に遊ぶゲームを行いました。
まずは6年生と勝ち抜きじゃんけんゲーム!
見事に3連勝を達成した子どもたちからは、6年生へ感謝の言葉の発表もありました。
続いてお絵かきリレー!
縦割り班のメンバーで協力して、6年生の似顔絵をリレー形式で描いていきました。
似顔絵をもらった6年生からは嬉しそうな笑顔が見られました。
まずは6年生と勝ち抜きじゃんけんゲーム!
見事に3連勝を達成した子どもたちからは、6年生へ感謝の言葉の発表もありました。
続いてお絵かきリレー!
縦割り班のメンバーで協力して、6年生の似顔絵をリレー形式で描いていきました。
似顔絵をもらった6年生からは嬉しそうな笑顔が見られました。
学習成果発表会
18日(日)に学習成果発表会を行いました。
どの学年も、1年間の取組や頑張りが見られる素晴らしい発表でした。
まず初めに登場した音楽部は、「キセキ」と「アフリカンシンフォニー」の素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
6年生は浦島太郎のお話をもとにした劇を、なんと英語で発表してくれました。
最上級生にふさわしい見事な英語劇でした。
1年生 昔遊び
13日(火)に1年生の昔遊び体験がありました。
めんこやお手玉などたくさんの昔遊びを、保護者の方々に教えていただきながら、体験することができました。
普段なかなかすることのない遊びに、子どもたちも夢中になっていました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
給食旬間~箸の使い方は大丈夫?~
1月22日から1月31日までの期間は給食旬間となります。
その取組の一部として、箸の使い方の練習のために、大豆と箸が置かれているコーナーを設けています。
子どもたちは休み時間を使って、15秒間に何個の豆を移せるかの記録に挑戦しています。
31日(水)には縦割り班対抗の豆つかみ大会も予定されていますので、この機会にご家庭でも
子どもたちの箸の使い方についてチェックされてみてはいかがでしょうか。
その取組の一部として、箸の使い方の練習のために、大豆と箸が置かれているコーナーを設けています。
子どもたちは休み時間を使って、15秒間に何個の豆を移せるかの記録に挑戦しています。
31日(水)には縦割り班対抗の豆つかみ大会も予定されていますので、この機会にご家庭でも
子どもたちの箸の使い方についてチェックされてみてはいかがでしょうか。
食についての学習
24日(水)の表現集会では、食に関する様々なことを学びました。
西先生からは給食のことに関するクイズが出題されました。
昔の給食のことや給食センターのことなど、意外と知らなかったことを知ることができました。
給食委員会からは朝ご飯を食べる大切さについての発表がありました。
子どもたちの感想からは、朝から元気に過ごすことや、やる気のスイッチを入れることにつながる
朝ご飯をしっかり食べるようにしたいという声が聞かれました。
栄養教諭の田代先生からは、お弁当を作ることについてのお話がありました。
お弁当を作ることで、料理の技術だけではなく、相手のことを思いやる気持ちや
おうちの方への感謝の心などを育てることができるそうです。
西先生からは給食のことに関するクイズが出題されました。
昔の給食のことや給食センターのことなど、意外と知らなかったことを知ることができました。
給食委員会からは朝ご飯を食べる大切さについての発表がありました。
子どもたちの感想からは、朝から元気に過ごすことや、やる気のスイッチを入れることにつながる
朝ご飯をしっかり食べるようにしたいという声が聞かれました。
栄養教諭の田代先生からは、お弁当を作ることについてのお話がありました。
お弁当を作ることで、料理の技術だけではなく、相手のことを思いやる気持ちや
おうちの方への感謝の心などを育てることができるそうです。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。
1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、3学期は「まとめの学期」であり「次の学年に上がる
準備をする学期」である、というお話がありました。
約50日間の短い学期ではありますが、とても大切な期間になりますので、
1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、3学期は「まとめの学期」であり「次の学年に上がる
準備をする学期」である、というお話がありました。
約50日間の短い学期ではありますが、とても大切な期間になりますので、
1日1日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
2学期終業式!
22日(金)に2学期の終業式がありました。いよいよ子どもたちの待ちに待った冬休みに入ります。
3人の代表児童が2学期を振り返っての思いと冬休みに向けての抱負を語ってくれました。
たくさんの行事を経験し、大きく成長した子どもたちは、3学期にどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
交通ルールを守り、危険な場所には立ち入らないなど、命を大切にするのはもちろんですが、インフルエンザや胃腸炎などにも十分注意をし、楽しい冬休みをお過ごしください。
3人の代表児童が2学期を振り返っての思いと冬休みに向けての抱負を語ってくれました。
たくさんの行事を経験し、大きく成長した子どもたちは、3学期にどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
交通ルールを守り、危険な場所には立ち入らないなど、命を大切にするのはもちろんですが、インフルエンザや胃腸炎などにも十分注意をし、楽しい冬休みをお過ごしください。
人権集会~子供たちの命にありがとう~
人権教育の一環で、15日(金)に人権集会が行われました。
特定非営利活動法人「いのちをつなぐ会」の髙濵伸一氏の講演
「子どもたちの命にありがとう」を全校児童で聞きました。
子供たちそれぞれが、命の重さや大切さ、何気ない日常のありがたさなどを感じていたようでした。
門松づくり
12日(火)、PTAの本部役員のみなさんと松宝園様のご協力をいただいて、正門に立派な門松が完成しました。
昼休みだったので、門松づくりの様子を子供たちも見学しました。
大きな門松がどんどんできていく様子に見とれていました。
PTA本部役員と松宝園の皆様、ご協力ありがとうございました。
昼休みだったので、門松づくりの様子を子供たちも見学しました。
大きな門松がどんどんできていく様子に見とれていました。
PTA本部役員と松宝園の皆様、ご協力ありがとうございました。
持久走大会
5日(火)に持久走大会を行いました!
本格的に寒くなってきた中、一生懸命に走る子どもたちの姿に心をうたれました!
写真は小学校最後の持久走大会となった6年生です。本当に見事な走りでした!
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました!
本格的に寒くなってきた中、一生懸命に走る子どもたちの姿に心をうたれました!
写真は小学校最後の持久走大会となった6年生です。本当に見事な走りでした!
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました!
岡小まつり
21日(火)に岡小まつりがありました!
岡原小学校の1,2年生が様々なお店を開いて、お客さんをおもてなししました。
この日にむけて準備した手作りのゲームです!
しっかりと準備ができたおかげで、みんな楽しそうに遊んでいました!
お店を開くだけではなく、お客さんとしても楽しんだ岡小まつり。
1,2年生の笑顔が素敵な一日でした!
岡原小学校の1,2年生が様々なお店を開いて、お客さんをおもてなししました。
この日にむけて準備した手作りのゲームです!
しっかりと準備ができたおかげで、みんな楽しそうに遊んでいました!
お店を開くだけではなく、お客さんとしても楽しんだ岡小まつり。
1,2年生の笑顔が素敵な一日でした!
クラブ活動
2学期には4年生以上の子供たちが楽しみにしているクラブ活動があります。
岡原小学校のクラブ活動は全部で6つあります。
活動の様子をご紹介します!
~パソコンクラブ~
この日は、画像をコピーして貼り付けて、好きなイラストの入った自分だけのメモ帳づくりをしました。回を重ねるごとに、操作が上達します。文字の早打ちも練習中です!
~スポーツクラブ~
この日は、体育館でバドミントンでした。ネットを張って本格的です!
~クラフトクラブ~
この日は、竹でランプを作りました。慣れない手つきでしたが、上手にのこぎりやドリルを使って、作っていました。
~ホームメイドクラブ~
この日のメニューは、クレープでした。クレープ生地を作ったり、中に包むフルーツを切ったりと一生懸命な子供たちでした。
~将棋クラブ~
目指せ!将棋名人!なかなかの戦いです!
~イラストクラブ~
好きなお手本のイラストを持ち寄って、黙々と描きます。
少女漫画にゲームのキャラクター、自分のオリジナルとそれぞれが真剣に描いています!
岡原小学校のクラブ活動は全部で6つあります。
活動の様子をご紹介します!
~パソコンクラブ~
この日は、画像をコピーして貼り付けて、好きなイラストの入った自分だけのメモ帳づくりをしました。回を重ねるごとに、操作が上達します。文字の早打ちも練習中です!
~スポーツクラブ~
この日は、体育館でバドミントンでした。ネットを張って本格的です!
~クラフトクラブ~
この日は、竹でランプを作りました。慣れない手つきでしたが、上手にのこぎりやドリルを使って、作っていました。
~ホームメイドクラブ~
この日のメニューは、クレープでした。クレープ生地を作ったり、中に包むフルーツを切ったりと一生懸命な子供たちでした。
~将棋クラブ~
目指せ!将棋名人!なかなかの戦いです!
~イラストクラブ~
好きなお手本のイラストを持ち寄って、黙々と描きます。
少女漫画にゲームのキャラクター、自分のオリジナルとそれぞれが真剣に描いています!
お祭りわっしょい!
10月30日は霧島神社大祭でした。岡原地区の子供会の1・2年生が、おみこしを担いで、元気いっぱいの掛け声を奉納しました。
他にも、お手玉や縄跳び、お相撲にもチャレンジした人もいました。
5年生~稲刈り~
10月18日に5年生が稲刈りをしました。JA青壮年部の方々と一緒に種まきから育てた稲は、大きく育ちたくさんのお米を実らせていました。
チクチクするなあ~!
たくさん本を読みましょう!
20日(金)の表現集会で、図書委員会の発表があり、図書館利用のマナーについてのお話と、
各学年の貸出冊数トップの表彰がありました。
岡原小では図書館の利用が非常に活発です。
そんな岡原小の子どもたちだからこそ、もう一度利用にあたってのマナーを見直し、
気持ちよく図書館を活用してほしいと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰で見事選ばれた6名です!
なんと190冊以上の本を読んでいる人もいました!
読書月間も残りわずかですが、少しでも多くの本にふれてほしいなと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰がありました。
岡原小では図書館の利用が非常に活発です。
そんな岡原小の子どもたちだからこそ、もう一度利用にあたってのマナーを見直し、
気持ちよく図書館を活用してほしいと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰で見事選ばれた6名です!
なんと190冊以上の本を読んでいる人もいました!
読書月間も残りわずかですが、少しでも多くの本にふれてほしいなと思います!
運動会~がんばる力・がまんする力~
10月1日(日)は、秋晴れの中、岡原小学校の運動会が開かれました。
141名の子供たちみんな、力を出し切った素晴らしい運動会でした。
9月の残暑の中、毎日の練習の中で培った「がんばる力とがまんする力」を
これからの学校生活でも、生かしていってほしいと思います。
赤団、白団の団長さん。この日のために、声がかれるまで頑張る姿、下級生への素晴らしいお手本です!
赤白対抗 綱引き。 本番ならではのはらはらドキドキ、ドラマがありました。
赤白応援団! 毎日の練習の成果を発揮しました。
中学年 ダンス。 南中ソーラン節を力いっぱいおどりました!
低学年 ダンス。 フラッグが色鮮やかにそろいました。
高学年 組体操。 技の一つ一つがばっちり決まりました。
地区対抗リレー!どの地区もがんばって~!
始業式 2学期スタート!
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
岡原小学校では、新たに1名の転入生を迎え、児童数141名での始動となりました。
2学期は運動会をはじめ、様々な行事を通して、子どもたちが大きく成長する学期になります。
校長先生からは、運動会などへの取組を通して2学期に身につけてもらいたい2つの力、
「頑張る力」と「我慢する力」についてのお話がありました。
やるべきことに精いっぱい取り組む力や、やりたいことを我慢して他のことに取り組む力を
身につけることは、今後の子どもたちの支えになるはずです。
まだまだ残暑の厳しい中ですが、この2つの言葉をキーワードに、2学期も全力で頑張ります!
岡原小学校では、新たに1名の転入生を迎え、児童数141名での始動となりました。
2学期は運動会をはじめ、様々な行事を通して、子どもたちが大きく成長する学期になります。
校長先生からは、運動会などへの取組を通して2学期に身につけてもらいたい2つの力、
「頑張る力」と「我慢する力」についてのお話がありました。
やるべきことに精いっぱい取り組む力や、やりたいことを我慢して他のことに取り組む力を
身につけることは、今後の子どもたちの支えになるはずです。
まだまだ残暑の厳しい中ですが、この2つの言葉をキーワードに、2学期も全力で頑張ります!
1学期終業式!
20日(木)に終業式がありました。いよいよ待ちに待った夏休みに入ります!
代表児童3名による1学期の振り返りの発表風景です。
1学期の思い出や頑張ったことなど、それぞれの取組がよくわかるすばらしい発表でした。
校長先生からは「人とのかかわり」を学ぶ上で大切な、「挨拶」についてのお話がありました。
元気のいい挨拶は、岡原小の子どもたちの素敵な魅力の一つです。
2学期を「おはようございます!」の元気な声でスタートしたいですね。
夏休みの生活についてのお話もありました。
夏休みのきまりをしっかりと守り、全員が元気な姿で2学期を迎えられることを心から願っています!
代表児童3名による1学期の振り返りの発表風景です。
1学期の思い出や頑張ったことなど、それぞれの取組がよくわかるすばらしい発表でした。
校長先生からは「人とのかかわり」を学ぶ上で大切な、「挨拶」についてのお話がありました。
元気のいい挨拶は、岡原小の子どもたちの素敵な魅力の一つです。
2学期を「おはようございます!」の元気な声でスタートしたいですね。
夏休みの生活についてのお話もありました。
夏休みのきまりをしっかりと守り、全員が元気な姿で2学期を迎えられることを心から願っています!
サンキュー!ジョイス先生!!
あさぎり町内のALTの先生方は、7月いっぱいで町内の小中学校を異動されます。
岡原小学校は、昨年の2学期からタン・ジョイス先生に英語を教えていただいていました。7月14日は、そのジョイス先生との岡原小学校でのお別れ集会がありました。
2学期から、ジョイス先生はあさぎり中学校に行かれます。児童代表の6年生が「また、あさぎり中学校で会えるのを楽しみにしています」と感謝とお別れの言葉を送っていました。あさぎり町にはいらっしゃるので、お店などで会えたときは、「Hello!」と元気に声をかけてほしいと、おっしゃっていました。
童話発表会
21日(水)に校内童話発表会がありました。
各学年の代表者6名による、素晴らしい発表でした!
代表以外の子どもたちも、上手な発表を聞くことで発表のポイントがわかり、次年度に向けた意欲につながったと思います。
ステージの上でも、堂々とした態度での発表。さすがです!
6人の代表のみなさん、本当に素晴らしい発表をありがとう!
各学年の代表者6名による、素晴らしい発表でした!
代表以外の子どもたちも、上手な発表を聞くことで発表のポイントがわかり、次年度に向けた意欲につながったと思います。
ステージの上でも、堂々とした態度での発表。さすがです!
6人の代表のみなさん、本当に素晴らしい発表をありがとう!
芸術鑑賞~バレエ公演~
20日(火)に貞松・浜田バレエ団の方々に来ていただき、バレエ公演の鑑賞を行いました!
なかなかふれる機会のない、バレエ公演を見ることができるとあって、子どもたちもとても楽しみにしていました。
子どもたちも一緒にバレエの基礎に挑戦しました。
舞台に出演した子どもたちもいます。とても楽しそうです!
舞台の最後には出演者全員でポーズ!とても素敵な公演になりました!
なかなかふれる機会のない、バレエ公演を見ることができるとあって、子どもたちもとても楽しみにしていました。
子どもたちも一緒にバレエの基礎に挑戦しました。
舞台に出演した子どもたちもいます。とても楽しそうです!
舞台の最後には出演者全員でポーズ!とても素敵な公演になりました!
児童集会~学校探検ウォークラリー~
15日(木)の児童集会で、縦割り班対抗の学校探検ウォークラリーを行いました!
子どもたちは縦割り班に分かれ、クイズの出題者を探して校内を歩き回りました。
6年生が中心となって、みんなで協力してクイズに参加することができていました。
次の出題場所にむけて、校内を探検中です。
こちらはクイズに挑戦中!う~ん・・?
最後は体育館に戻って、班のメンバーとじゃんけんポン!
子どもたちは縦割り班に分かれ、クイズの出題者を探して校内を歩き回りました。
6年生が中心となって、みんなで協力してクイズに参加することができていました。
次の出題場所にむけて、校内を探検中です。
こちらはクイズに挑戦中!う~ん・・?
最後は体育館に戻って、班のメンバーとじゃんけんポン!
願いよとどけ!七夕飾り完成!
七夕飾りが完成しました!
児童全員がそれぞれの願いを込めた短冊を書き、立派に飾り付けました!
きっと岡原小のみんなの願いを届けてくれることでしょう!
こちらの七夕飾りは、あさぎりホームさんに飾られます。
心肺蘇生法講習
6日は午前中自由参観日のあと、午後から5・6年生の児童と
保護者、教職員の心肺蘇生法講習会がありました。
安全確認・救急車の指示・意識の確認・気道確保ののち、おそるおそる人工呼吸と心臓マッサージを行いました。
保護者の方も真剣に、講習を受けられました。
これから、暑くなるにつれて水の事故なども心配されます。
いざ、という時の講習ですが、実際に行う場面がないよう、各ご家庭でも川などに子どもだけでいかないことなどを、どうぞお話しください。
待ちに待ったプール開き!
6月5日(月)はプール開きを行いました。
お天気にも恵まれ、絶好のプール日和となりました!
校長先生からのお話を聞き、これからのプールでの学習の注意点を確認したら
いよいよ待ちに待った、今年度初のプールでの活動です!
1年生は6年生と一緒にプールの中をいっぱい動き回ります!
2年生は小プールの横幅目いっぱいにダッシュ!
5年生はさらに大きい大プールでダッシュダッシュ!
3・4年生は一緒に渦巻きをつくって流れるプールに!
お天気にも恵まれ、絶好のプール日和となりました!
校長先生からのお話を聞き、これからのプールでの学習の注意点を確認したら
いよいよ待ちに待った、今年度初のプールでの活動です!
1年生は6年生と一緒にプールの中をいっぱい動き回ります!
2年生は小プールの横幅目いっぱいにダッシュ!
5年生はさらに大きい大プールでダッシュダッシュ!
3・4年生は一緒に渦巻きをつくって流れるプールに!
3年生~すてきな場所・人発見探検隊~
3年生の、「総合的な学習の時間」の学習で、岡原の素晴らしい場所や人を探しに、見学にいきました。
タモギ茸工場「アスリー」さんや、専立寺、専立寺保育園、動物を飼っていらっしゃるところの4か所にお邪魔させていただきました。
お天気が良すぎて、暑さが少し心配されましたが、みんな一生懸命にお話を聞いたり、メモを取ったりと、元気に見学ができました。
きれいな黄色の「タモギ茸」はてんぷらや炒め物で食べるとおいしいそうです。
体にもよいきのこだそうです!
専立寺の住職さんから、お話をしていただきました。
専立寺保育園の年長さんと、よろしくねのあくしゅ!
学校の近くのおうちで、今年生まれたポニーを見せてもらいました。
タモギ茸工場「アスリー」さんや、専立寺、専立寺保育園、動物を飼っていらっしゃるところの4か所にお邪魔させていただきました。
お天気が良すぎて、暑さが少し心配されましたが、みんな一生懸命にお話を聞いたり、メモを取ったりと、元気に見学ができました。
きれいな黄色の「タモギ茸」はてんぷらや炒め物で食べるとおいしいそうです。
体にもよいきのこだそうです!
専立寺の住職さんから、お話をしていただきました。
専立寺保育園の年長さんと、よろしくねのあくしゅ!
学校の近くのおうちで、今年生まれたポニーを見せてもらいました。
お芋もお米も大きくなあれ!
5月26日(金)に、
1年生と2年生のサツマイモの苗植えと、5年生の、稲の種まきがありました。
保護者の方や、青壮年部の方々のお手伝いをいただきながら、植えたり、種をまいたりすることができました。
実りの秋が楽しみですね。
お家の方が、お芋の植え方を教えてくださいました。
みなさん上手に植えています!
稲の種もみのまき方を教えてもらって・・・・、
真剣に、種をまきました。
大きくなあれ!
1年生と2年生のサツマイモの苗植えと、5年生の、稲の種まきがありました。
保護者の方や、青壮年部の方々のお手伝いをいただきながら、植えたり、種をまいたりすることができました。
実りの秋が楽しみですね。
お家の方が、お芋の植え方を教えてくださいました。
みなさん上手に植えています!
稲の種もみのまき方を教えてもらって・・・・、
真剣に、種をまきました。
大きくなあれ!
元気いっぱい、学校探検!~1年生:生活科~
18日(木)に、1年生が学校探検をしました。
上級生の教室や、職員室や校長室、入る機会がまだあまりないお部屋に、
「一年生の〇〇たんけんたいです。入ってもいいですか。しつれいします!」と
元気いっぱいの挨拶をして探検していました。
3年生の教室に、おじゃまします!
教えてくださった先生の名前を、とても上手に書けました。
上級生の教室や、職員室や校長室、入る機会がまだあまりないお部屋に、
「一年生の〇〇たんけんたいです。入ってもいいですか。しつれいします!」と
元気いっぱいの挨拶をして探検していました。
3年生の教室に、おじゃまします!
教えてくださった先生の名前を、とても上手に書けました。
歌声集会
17日(水)の朝は歌声集会でした。
1年生から6年生までのたてわり班に分かれて、
5月の歌「青い空に絵をかこう」の『えい、やー!』の歌詞を、班ごとに考えた振りをつけて、とても楽しそうに歌いました。
先生方も一緒に歌います。
それぞれの振付を楽しみながら、歌うことができました。