学校生活
学習成果発表会
2月29日(木)、学習成果発表会が行われました。
劇や合奏など、各学年で工夫し、発表しました。
参観の皆様に、日頃の頑張りと練習の成果を伝えることができました。
4年生【劇・合奏】「みんなの文化財〔平景清息女伝説〕~4年生オリジナル劇~」
これまで学習してきた岡原の文化財について発表しました。
小道具作りも役割決めも一人一人が積極的に取り組み、一つの劇をみんなで協力して成功させることができました。
3年生【発表・劇】「三年とうげ もう一つの物語」
子供たちの意見を取り入れた、教科書にはないスピンオフのオリジナル作品です。
キャストは「大きな声でゆっくり」を心がけた演技、道具係は劇の見映えを意識した制作に努めました。
1年生【劇】「くじらぐも ものがたり」
この一年間に学習してきたことを、物語の中で発表しました。
合奏や歌の練習にも精一杯取り組み、子供たちの思いが詰まった発表ができました。
2年生【劇】「スイミー~ちいさなかしこいさかなのはなし~」
劇で使った衣装や壁紙は、子供たちのアイデアを取り入れて手作りしました。
劇の途中で、2年生で頑張ってきたことを披露する場面もあり、学習の成果をしっかり発表することができました。
5年生【劇・発表】「OKTVはじまるよ!」
劇のセリフ、プレゼンの原稿を、すべて子供たちで作り上げました。
一人一人が自分の役割を責任をもって果たし、素晴らしい発表をすることができました。
6年生【発表・劇・合奏】「18人の思い出~修学旅行~」
前半の平和学習では真剣に、後半の修学旅行では楽しく、学んだことを伝えることができました。
最後の合奏も、気持ちをそろえて演奏することができました。
昔あそび、楽しかったです!
1月25日(木)、生活科の時間に、1年生は「昔あそび」を体験しました。
初めてのことも多く、最初はうまくできませんでしたが、
おじいちゃん、おばあちゃん、あさぎりサポートスタッフの方々の優しい手ほどきもあり、
次第に「昔あそび」の楽しさに夢中になりました。
御協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
芸術鑑賞、満喫しました!
令和5年度文化芸術による子供育成推進事業~巡回公演事業~が本校で行われました。
仙台発祥の映像・デザイン会社WOW(ワウ)による「BAKERUの学校」です。
1月22日(月)には、全児童を対象にワークショップが開かれました。
最初に、デジタルアートの実演と説明がありました。
次に、郷土芸能の説明があり、岩手県の鹿踊りとあさぎり町上地区の柳別府太鼓踊りの実演を鑑賞しました。
衣装や楽器、動き、踊りの一つ一つに思いや意味があることを知り、とても勉強になりました。
午後は、それぞれの教室で、デジタルアート体験用のお面づくりをしました。
何をかなえる神様にするかを考え、願い事をもとに、お面に色付けや飾り付けをしました。
1月23日(火)は、デジタルアート作品体験です。
低学年、中学年、高学年に分かれて、1時間ずつ「BAKERU」を体験しました。
左側が雪の積もった林の中、右側がきらびやかな海の中のデジタルアートです。
正面に立つと、お面のシールが反応して、スクリーンの中の登場人物になることができます。
雪を投げる動作、魚を手繰り寄せる動作が、一挙手一投足、画面に反映され、子供たちは夢中になりました。
郷土芸能、デジタルアート、それぞれのよさやすばらしさに魅了された2日間でした。
お世話になった多くの方々に感謝申し上げます。
大谷選手からのグローブが届きました!
大谷翔平選手からのグローブが本校にも届きました。
1月22日(月)の朝、臨時全校集会を開いて、お披露目会をしました。
児童の代表3名に、校長先生からグローブが受け渡されました。
その後、児童全員が一人ずつ、グローブの感触を確かめました。
大谷選手は、日々努力しています。校訓になぞらえて、担当から紹介がありました。
贈呈された3個のグローブは、等身大の大谷選手のパネルとともに、玄関に飾ってあります。
児童による全校集会
毎月一回、児童による全校集会を開いています。
運営委員会の児童が企画と運営を担い、全校児童が体育館に一堂に会し、行っています。
1月17日(水)は、給食委員会の児童による発表が行われました。
1月15日~26日が校内給食旬間なので、給食の歴史や役割の説明に加えて、給食時のマナーや注意点、食に感謝する気持ちなど、クイズも交えながらの発表がありました。
3学期スタート!
1月9日(火)、締めくくりの3学期が始まりました。
1時間目は始業式です。
2年生、4年生、6年生の代表それぞれ1名が、冬休みの思い出と3学期の目標や抱負について発表しました。
校長先生の話。
米一粒を一日の努力にたとえ、一つずつ積み重ねていく大切さについての話がありました。
時間を大切にすること、ルールやマナーを守っていくことも確認しました。
全員で、校歌を斉唱しました。
2時間目は、学級活動です。3学期に取り組んでいくことや行事などについて確認し、気持ちを高めました。
OK岡原小菊花展
今年も、地域の方の御厚意により、玄関横に菊の花が展示されました。名付けて「OK岡原小菊花展」。
今年の菊は出来がよいそうで、肉厚の大きな花がそれはそれは見事です。お立ち寄りの際は、ぜひ御覧ください。
「逃げ遅れゼロ!」~総合防災訓練参加~
10月21日(土)、あさぎり町が実施する総合防災訓練に参加しました。
多良木公立病院による「救急救命法の体験学習」です。
人吉医療センターによるDMAT(ディーマット)の活動です。
DMATとは、災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チームです。
八代河川国道による「水圧ドアの体験」です。
自衛隊(3大隊)による「防災用装備品の展示説明」です。
救命ボートの空気入れに挑戦しました。
市房ダム管理所による「市房ダムの機能説明」です。
熊本県薬剤師会による「モバイルファーマシー」の説明です。
モバイルファーマシーとは、薬局機能を搭載した機動力のある災害対策医薬品供給車両です。
指定避難所の開設運営訓練での体験活動の様子です。
「共助・公助」とともに、自分の命は自分で守る「自助」も心がけ、防災に備えていきます。
『みんなが主役 120人の挑戦!!』の運動会
9月24日(日)、令和5年度の運動会が開催されました。
『みんなが主役 120人の挑戦!!』のスローガンのもと、積み重ねてきた練習の成果を、十二分に発揮することができました。さわやかな秋晴れの下で、児童の笑顔と達成感がキラキラと輝いていました。
堂々たる入場行進です。
1年生代表2名による「開会のことば」。
きちんと整列をして、開会式に臨みました。
赤団団長、白団団長による「誓いのことば」。
準備運動をしっかりして、競技に移りました。
2年生の徒競走「駆け抜けろ!スーパー2年生!」。
1年生の徒競走「まっすぐ ゴー!」。
4年生の徒競走「全力4走!」。
3年生の徒競走「オン ユア マークス」。
5年生の徒競走「5年生!徒走です。」。
6年生の徒競走「いざゆけ!無敵の6年生!」。
1・2・3年の表現「岡原っ子は最強!」。
4・5年生の団体競技「空飛ぶ大玉」。
2・3年生の団体競技「あっちへGO!こっちへGO!」。
来年度新入学児の「もうすぐ1年生」。
4・5・6年生の表現「Magic54」。
6年生の親子競技「全力パワーで引っ張れ!」。
1年生の親子競技「玉入れ × FAMILY」。
全校児童による「応援合戦2023」。
3・4年生のリレー「OKAHARUリレー2023」。
1・2年生のリレー「心をつないで バトンをつないで」。
5・6年生のリレー「安心してください ちゃんとつなぎますよ」。
赤団、白団とも、よくがんばりました。
来賓と方々とともに、校歌を歌いあげました。
「閉会のことば」。岡原っ子の無限の可能性を感じ取った一日でした。
運動会全体練習、始めました
9月11日(月)、第1回目の運動会全体練習を行いました。
全校児童が運動場に集い、①開会式の隊形の確認、②国旗・校旗等入場練習、③開会式練習 に取り組みました。
120名の全校児童が、心を合わせながらがんばっていく姿が楽しみです。