2024年6月の記事一覧
水泳の授業に「体育サポート」2
6月24日(月)の水泳の授業のサポートに、今日はアレスト玉名の高野先生、有働先生が来てくださいました。
個々の泳力に合わせて担任の先生とサポートの先生でグループを分けて授業をしました。30人ぐらいの子どもたちに4~5人の指導者が関われる恵まれた環境で、子どもたちは泳力を伸ばしていきます。
1・3年生のいちご収穫体験
少し前のことですが、5月29日(水)、1年生保護者の德満さんのご協力で、1年生活科、3年社会科のいちご収穫体験ができました。
いちご栽培の仕事についてお話を聞き、内容にびっくりしたあとは、収穫体験です。甘い香りのハウスの中で、ちぎったいちごを口にしたり、袋に入れたりして、たくさん収穫できました。
日常ではできない体験ができ、子どもたちは大喜びでした。ご協力、ありがとうございました。
クラブ活動
6月19日(水)、今年最初のクラブ活動でした。今年も、ものづくり、パソコン、自然・科学、スポーツの4つのクラブです。
最初に、6年生を中心に、年間計画を話し合いました。そのあと、残りの時間を使って、さっそく1回目の活動をしました。興味の近い仲間と過ごすクラブ活動。充実した時間にしていきます。
水泳の授業に 体育サポート
6月19日(水)の水泳の授業に、「A-lifeなんかん」から谷崎先生がいらっしゃいました。
南関町は、「子ども体力向上推進コンソーシアム」が組織されていて、町内5校の体育の授業にサポートを派遣してもらえます。四小では、今週から水泳の授業のサポートが始まり、学校の先生と一緒に専門的な指導や個人指導をしてくださいます。
あと2人の先生もいらっしゃいます。またご紹介しますね。
朝の読み聞かせ
6月19日(水)、朝の読み聞かせでした。今日は、本多さん、伊藤さん、打越さん、永松さん、前田さん、松本さんでした。
1週間の真ん中の日。ちょっと疲れも感じる朝に、いい刺激をいただいて、今日一日の活力をいただいています。
PTA資源回収 ありがとうございました!
6月15日(土)、朝7時からPTA資源回収でした。
今回も、保護者や地域の皆さんのご厚意で、たくさんの資源物が回収できました。
写真は前半に撮ってありますが、最後にはどの入れ物もいっぱいでした。
今回の収益も、学校、子どもたちのために活用させていただきます。
皆様、本当にありがとうございました。
フッ化物洗口
6月13日(木)、今日からフッ化物洗口を始めました。四小では、2時間目と3時間目の間の業間の時間を使います。
ご家庭の希望を確認して、実施しています。1週間に1回の実施で効果があるそうですが、歯磨き粉にも配合されているものがあり、実際は毎日やっているような人もいるようです。
学校での実施で、口に含むものですので、事故のないよう配慮して実施していきます。
四小集会
6月12日(水)6校時は四小集会でした。子どもたちが企画運営する児童集会です。
今日は今月の歌のあと、体育委員会から、6月の四小スキルアップ「廊下歩行」についての提案がありました。
よくない例を劇にして、見ている人に発表してもらいながら、廊下歩行の危険なところ、迷惑なところをみんなで考えることができました。
明日からの廊下歩行に生かしていけるといいですね。
プール開き
6月12日(水)、3校時にプール開きをしました。全校児童で、6年生を中心に会を進行しました。
プールでの授業を楽しくするために、大切な約束の説明がありました。また、6年生は1年生をお世話しながら、1年生の初めてのプール遊びを楽しくできるように頑張りました。代表による模範泳ぎもありました。
約束をしっかり守って、命を守る、楽しい水泳の授業に取り組んでいきます。
第1回四小学校運営協議会 児童との熟議も開始
6月10日(月)、今年1回目の四小学校運営協議会を開きました。
協議会委員の清田さん、山口さん、田畑さん、教育委員の本多さん、PTA会長の平嶋さん、町教育委員会の米澤さん、伊藤さんが参加くださいました。学校と地域、保護者、行政で今年の四小のめざす姿を確認し、学校環境整備に向けた「美化部」の立ち上げと募集チラシの配付等、今後の見通しを立てました。また地域の防犯に向けた意見等もいただきました。
授業参観のあとは、6年生を交えて熟議でした。上記の四者に子どもを加えて、五者連携の会が今年もスタートしました。今後「四小ありがとうプロジェクト」として、子どもたちが具体的な取組にしていきます。お楽しみに。