This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

浦田理恵さん、おめでとう!

9月3日(金)はパラリンピック・ゴールボールの三位決定戦でした。子どもたちは、13時15分から浦田さんを応援しました。

点数が入りました。「やったー!」「すごい!」と子どもたちから喜びや驚きの声が聞こえてきました。

どんどんリードを広げ、見事ブラジルに勝利しました。南関三小の大先輩が、銅メダルを手にしました。子どもたちは、みんな自分のことのように大喜びでした。

浦田さん、本当におめでとうございます。浦田さんの活躍する姿に、たくさんの感動をもらいました。

浦田理恵さんを応援しよう!

9月2日(木)はパラリンピック・ゴールボールの準決勝でした。

15時からのスタートで、子どもたちは南関三小出身の代表選手、浦田理恵さんを応援しました。

手に汗握る勝負に、南関三小からエールを送りました。

試合は残念ながら負けてしまい、子どもたちもとても残念がっていました。

試合を通してすばらしい活躍やねばりを見せる選手たちに、たくさんエネルギーをもらいました。

前期後半が始まりました。

長かった夏休みが終わり、前期後半がスタートしました。

今回も集会をオンラインで行いました。

久しぶりの学校で、身が引き締まります。

表彰を職員室で行いました。青少年育成に関する作文や標語募集、子ども会ビーチバレーやソフトボールの表彰がありました。

ただ、新型コロナの感染が厳しい状況となり、より徹底した感染対策が求められています。子どもたちとマスク・手洗いの徹底や接触を避ける工夫をしながら学習を進めていきたいと思います。

夏休み前集会

夏休みはいかがお過ごしでしょうか。長い夏休みもまだ始まったばかりです。

夏休み前集会の様子です。

今回もリモートで行いました。

先生方から、夏休みにがんばって欲しいことや気を付けて欲しいこと等についてお話がありました。

規則正しい生活を心がけ、充実した夏休みにしてください。

 

授業参観

7月2日(金)の授業参観は、各学年で人権学習を行いました。

みんながなかよく、楽しく過ごすことができるようにするため、大切なことは何かについて考えました。

一人一人が一生懸命考えています。参観に来ていただいた保護者の方々が見守る中、子どもたちは真剣に話を聞いたり、自分の意見を発表したりしました。