This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

人権集会

12月14日(火)に人権集会を行いました。

各学年から、人権学習等で学んだことについて発表がありました。みんながお互いを大切にし、もっとなかよくなるため、もっと楽しい南関三小にするために、守っていきたいことやがんばっていきたいことについて考えました。

各学年の発表の様子です。

2年生

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

どの学年の発表も素晴らしかったです。集会が終わった後は、各教室でそれぞれの学年へ向けて返しの手紙を書きました。

みんなが楽しく過ごすことができる三小となるよう、がんばっていきます。

 

朝の読み聞かせ

12月13日(月)は、本の読み聞かせの会クローバーさんと、保護者の方が本の読み聞かせに来てくださいました。

5年生には、クローバーさんが来てくださいました。

他クラスには、保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちと本の世界を楽しみました。素敵な読み聞かせをありがとうございました。

校内持久走大会

12月4日(土)に校内持久走大会が行われました。

当日はかなり冷え込みましたが、晴天に恵まれました。

開会式後、3,4年、1,2年、5,6年の順番でスタートしました。

子どもたちは、ゴールへ向けて一生懸命走っていました。

最後まで、あきらめずにがんばる姿を見せてくれました。

子どもたちの応援だけでなく、保護者の方々もたくさん応援していただき、子どもたちの走りを後押しする力となったと思います。

温かいご声援をいただき、ありがとうございました。

児童集会:企画委員会

11月8日(月)の児童集会は、オンラインで行いました。

今回は、企画委員会の発表でした。

学校では、企画委員会の子どもたちを中心に「今月の目標」を決めています。そのふりかえりを発表しました。

今月の目標は、「くつの決まりを守ろう」です。児童昇降口のくつをきれいにならべ、靴やシューズのかかとを踏んだり土足をしたりせず、みんなが気持ちよく過ごすことができる三小を目指しましょう。