学校生活の様子
今日の七滝中央SHOW!
3月24日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
1時間目「修了式」を行いました。修了証を受け取り、代表児童が今年度頑張ったことと来年度頑張りたいことなどを発表しました。校長先生からは、1学年ずつ成長したところや頑張ったことを褒めてもらいました。また、感染症対策のため参列できなかった昨日の卒業式の一部を視聴しました。昨日の感動の卒業式の様子が在校生にも伝わりました。在校生の皆さんも、もうすぐ学年が1つあがります。七滝中央小学校をたのみますよ(^^)/
「大掃除」をしました。1年間お世話になった教室など、感謝の気持ちで隅々まできれいにしていました(^^)/
待ちに待った(主観)、通知表わたしです。どれどれ、どんなステキがみられるかな?
6年生は・・・。卒業しています(*^^*)
下校の時間。
臨時休校に始まった異例ずくしの本年度も無事終了しました。子供たちの成長や保護者・地域とのつながりを一層感じた本年度でした。子供たちは最後まで目標をもって本当によく頑張りました。安全で楽しい春休みを(^^)/ ・・・通知表は見せにゃんばい(*^^*)
今日の七滝中央SHOW!
3月23日(火)、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
「令和2年度 第14回 卒業証書授与式」を挙行しました。12名の6年生の晴れの日となりました。ご来賓の鶴野修一様、川上幸太郎様から卒業生にお祝いの言葉をいただきました。豊田亮子校長から「本校で学んだ『一生懸命はかっこいい』を発揮して中学校でも頑張ってください」と、はなむけの言葉を送りました。
感染症対策のために、在校生は5年生のみの参列でした。しかし、1・2年生は6年生一人一人に大切に育てたチューリップを贈り、3・4年生は式中流される校歌を歌いました。在校生の気持ちはしっかり参加できた心温まる卒業式でした。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。まさに七滝中央小学校の「太陽」だった6年生。中学校でも明るく輝き、家族や仲間を温め、自分の道をしっかり照らして進んでください(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月22日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
1・2年生は体育でサッカーのゲームをしていました。今日は風が冷たい日でしたが、寒さに負けずみんなボールを追いかけていました(^^)/
卒業式に向けた最後の練習がありました。動きを1つ1つ確かめて・・・。明日の卒業式に備えて、大きめのハンカチを準備しておきます(;_:)
6年生の修了式を行いました。代表児童が修了証を受け取り、6年生の思い出を発表しました。また、校長先生からは中学校でも勉強と運動をがんばることができる秘密のコツを教わりました。これで、七滝中央小卒業の子供たちは中学校で大活躍、まちがいなしです(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月19日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会で表彰をおこないました。「郡工作展」「NEXT夢コンテスト」「万句ふるさと菊池」「ぐっすりすいみんパーフェクトマスター」等が表彰されました。受賞おめでとうございます(^^)/
2年生は算数のまとめの学習をしていました。2年生の算数はばっちりマスターできていますか?しっかり復習して、3年生に備えましょう(^^)/
6年生は体育でサッカーをしていました。このメンバーで体育ができるのもあとわずか。思いっきり楽しんで体を動かしていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月18日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
6年生の卒業制作がついに最終完成しました。11月の親子作業でつくった「校長室前掲示板」にレリーフを飾り付けて完成しました。取り付けには保護者の川上幸太郎さんにご協力をいただきました。本校の一番目立つところのメイン掲示板になります。この掲示板を見て、6年生のことをいつまでも思い出します。6年生の皆さん、ステキな卒業制作をありがとうございました(^^)/
3年生は、外国語活動の学習をしていました。ゲーム形式で、既習内容)について楽しく振り返りながら取り組んでいました。みんな大変意欲的に正確に答えることができていて、今年一年の成長が伺えました(^^)/
玄関前のプランター。用務員の田中君子先生が心を込めてお世話をしてくださっています。小学校の桜も咲き始めました(^^)/
1・2年生は体育「ボールけり、シュートゲーム」を学習していました。忍者先生の鋤崎澄夫先生(元御船町教育委員会体育担当指導主事)に指導のお手伝いをしていただきました。工夫された場づくりで、子供たちは笑顔でボールけりを楽しんでいました。鋤崎先生、1年間体育指導のサポートありがとうございました(^^)/
4年生は理科「すがたを変える水」の学習をしていました。ペットボトルロケットを春の青空めがけて発射させました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月17日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
今日は本年度最後の「朝の読み聞かせ」でした。読み聞かせボランティアの方々のおかげで、子供たちはより読書の世界に親しむことができました。1年間、大変お世話になりました(^^)/
卒業式の予行練習がありました。6年生の堂々とした姿に思わず目頭が熱くなりました。いよいよ来週23日(火)は卒業式です。残りの日々も充実して過ごしてください(;_:)
水曜日は一斉道徳の日です。どの学年も先生の話をしっかり聞いて、自分の考えを堂々と発表できていました。心の成長もずいぶんしましたね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月16日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会では「漢字大会」「計算大会」「なわとびマスター(全種目合格)」等の表彰をしました。全校をあげて取り組んでいる、漢字スキルテストの「年間パーフェクトマスター(1年間漢字ミニテスト満点)」も表彰されました。みなさん目標をもって、とてもよく頑張りました(^^)/
3年生は社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしていました。「昔の道具」について調べて、PCでプレゼン資料にまとめて発表をしました。PCソフトを有効に活用した素晴らしい発表会でした。聞く側も発表をしっかり聞いて、たくさん質問をして学びを深めていました(^^)/
1年生は図工「つくってみよう」で、砂の造形遊びをしていました。砂を掘ったり固めたりして、砂で思い思いの世界を表現していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月15日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
1・2年生から6年生にステキな贈物実は1・2年生、11月から6年生に贈るために、「チューリップ」をこっそり&大切に育てていたとのこと。1・2年生から6年生に「メッセージ付きつぼみのチューリップ」をプレゼントしました。1・2年生の温かい気持ち、6年生へのお別れの気持ちが伝わりましたね(^^)/
3年生は社会科「市の様子と人々のくらしの移り変わり」の学習をしていました。パソコンを使って「昔の道具」について調べたことをまとめた資料の準備をしていました。写真を入れたり、分かりやすい言葉にしたり、工夫した発表資料ができていました。明日が発表とのこと。がんばってください(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月12日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
6年生は理科「私たちの生活と電気」でプログラミングの体験をしていました。教材ソフト「MESH」を使って、プログラミング的思考を高める学習、生活と関連付ける学習をしていました。プログラミングをフローチャートで考え、「人感センサーライト」が必要なときだけ点灯する、「条件」と「動作」の組み合わせを考えることができました。奥が深い(*^^*)
5年生は社会科で、「場所あてクイズをしよう」の学習をしていました。写真から、ここはどこから撮られたものなのか考える学習です。既存の知識や地図帳を活用する力が試されました(^^)/
4年生は図工「トントンつないで」の学習をしていました。金づちで釘をトントンがんばって打っていました。お気に入りの作品に出来上がりましたか(^^)/
2年生は生活科で「わたしの成長記録の発表会」をしていました。1年生相手に、まとめた自分史について発表しました。生まれたときのこと、2年生で嬉しかったことや、3年生で頑張りたいことなどを発表しました。1年生もしっかり聞いて、感想のお返しをしていました(^^)/
6年生は卒業プロジェクトで、「学校ピカピカ大作戦」をしていました。お世話になった学校に感謝の気持ちで清掃活動してくれました。今回は窓ガラスをきれいにしてくれました。6年生の皆さん、ありがとう(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月11日(木)、今日は10年前に東日本大震災があった日です。震災により犠牲になられた方々に対して哀悼の意を表します。
1・2年生は体育「ボール蹴り、シュートゲーム」を学習していました。忍者先生の鋤崎澄夫先生に指導のお手伝いをしていただきました。とても楽しく体を動かして、基本の動きを身に付けていました(^^)/
5・6年生は卒業式の練習をしました。証書を受け取るときの6年生の堂々とした姿が素晴らしかったです。卒業まで後8日。小学校生活の1日1日を大切に過ごしましょう(;_;)
3年生は外国語の学習をしていました。「あなたは誰ですか?」の英会話表現を、カードを使って楽しく練習していました(^^)/
校長先生から放送で「3.11」についてお話がありました。東日本大震災がどんな災害だったのか、振り返ってどんなことを考えるべきか(「生きていく人間の強さや優しさ」「人として故郷のために自分に何ができるか考えて行動する」)についてのお話でした。そして2時46分に全校児童で黙祷を捧げました。
今日の七滝中央SHOW!
3月10日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
水曜日3時間目は一斉道徳。2年生は「ドッジボール」(公平な態度)、5年生は「かぜのでんわ」(よりよく生きる)について学習をしていました。自分の考えたことを、ワークシートにしっかり書き込んでいました(^^)/
ステキな学びの足跡がありました。5年生は「おすすめの本の紹介」を掲示して読書の輪を広げていました。6年生は国語「海の命」の学習のゴールとして、新聞形式で人物像をまとめ、家族に紹介する取組を掲示していました。とてもよく学んだ様子がうかがえます(^^)/
3・4年生は、養豚農家の清村徹さんを講師にお迎えして、「命の学習」をしました。養豚や食育(命をいただく)等のお話を通して「命」について深く学ぶことができました。子供たちは清村さんにたくさん質問をして、大変よい学びができたようです。清村さん、ステキなお話をありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月9日(火)、「あなたにとって私もそうでありたい(byレミロメ)」。今日はどんなステキがみられるかな?
1年生は図工「こころのはなをさかせよう」の学習をしていました。1年間の楽しかった思い出を振り返りながら、丁寧に絵を描いていました。この作品は来年度の入学生をおもてなしする絵として使います。新しい1年生に、小学校の楽しさが伝わりそうですね(^^)/
5年生は国語「大造じいさんとガン」の学習をしていました。ガンの残雪の心情を読み取るために役割演技をして話し合っていました(^^)/
3年生は国語「モチモチの木」の学習をしていました。「じさま」が倒れたときの「豆太」の心情をしっかり考えて発表していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月8日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
昨日3月7日(日)、嘉島町民会館にて「第8回くまもと子ども芸術祭」があり、4年生が「上野古閑迫の寅舞」を披露しました。感染症対策で入場者を制限しての開催でしたが、子ども達は練習の成果をしっかり発揮し、大きなホールで堂々と発表することができました。舞台の様子は後日YouTubeで3月末に放送されます。詳しくは「熊本県文化協会HP」をご覧ください。
5・6年生は卒業式の練習をしていました。今日は全体的な動きの確認がありました。みんな座る姿勢、礼もバッチリです。心のこもった卒業式にしましょうね(^^)/
1・2年生は体育で「ボール蹴り、シュートゲーム」の学習をしていました。ボールを上手にコントロールして蹴ることができていました。芝生の運動場で気持ちいいですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月5日(金)、今日は「送別遠足」どんなステキがみられるかな?
1時間目は、「6年生を送る会」をしました。6年生へ向けて各学年から心のこもった出し物発表がありました。6年生も感謝の気持ちでお礼の発表をしました。1年生から6年生までとっても仲のいい七滝中央小学校の大変心温まる「送る会」でした。
「運営委員会の引継ぎ式」もありました。旧児童会に「感謝状」、新児童会の5名に「任命証」が送られました。1年間、七滝中央小学校のリードをお願いします(^^)証
遠足の目的地は校区の「吉無田高原緑の村」です。到着後、縦割り班でドッジボールが始まりました。お弁当もおいしそうでした。是非皆さんも「吉無田高原緑の村」に遊びに来てください(^^)/
午後からは待ちに待った「草スキー」をしました。ソリの後ろを上級生が押さえて、下級生に優しく乗り方を教えていました。6年生と、また在校生と楽しい思い出ができたステキな「送別遠足」の1日になりましたね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月4日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
1年生は算数で文章問題の解き方について学習していました。しっかり読み取って立式し、みんなに分かるように発表をしていました(^^)/
4年生は「寅舞」の練習をしていました。日曜日に「くまもと子ども芸術祭」で発表します。ご指導に来てくださった寅舞保存会会長の河部一光さんありがとうございました。4年生の皆さん、日曜日は頑張ってください(^^)/
2年生は英語の学習をしていました。アルファベット1つ1つ発音を確かめながら、練習を繰り返していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
令和3年3月3日(水)、333の日!今日はどんなステキがみられるかな?
333の日の3年生の3時間目は「道徳」でした。「ぼくを動かすコントローラー」(よく考えて行動する)の学習をしていました。自分の生活と重ねながらしっかり考えることができていました。燦々と輝く3年生の学習の様子でした(^^)/
1年生は国語「ずっとずっとだいすきだよ」の学習をしていました。登場人物の気持ちを文章からしっかり考えていました(^^)/
4年生は音楽「日本の楽器でつながろう」で「琴」を使った学習をしていました。「さくらさくら」の曲が琴の音色で響き、和の大変雅な雰囲気になっていました(^^)/
6年生は、学級みんなで力を合わせてフルマラソン41.195㎞(運動場350周)をリレーで走りました。途中、校長先生も参加!最後は6年生みんなで走ってゴールしました。みんなとの絆や思い出ができました。6年生の皆さん、卒業してからも、自分の夢に向かってしっかり走り続けてください。記録は2時間45分32秒でした(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月2日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会は、校長先生の講話がありました。七滝中央小学校が力を入れている「小学校6年間で身に付けたい力10」についての振り返りのお話がありました。校長先生のお話をもとに子供たちは1つ1つの項目ごと振り返っていました(^^)/
5年生は習字で「行の中心」の学習をしていました。行の中心に気を付けて、小筆を上手に使って書いていました(^^)/
2年生は国語「スーホの白い馬」の学習をしていました。段落ごとに主人公の心情を読み取る学習をしていました。みんなよく発表を頑張っていました(^^)/
3年生は体育「跳び箱運動」を学習していました。タブレットPCの「追っかけ再生機能」を使って、自分の跳び方を確かめながら学習していました。今日のめあての「跳び箱への手の着き方」に特に気を付けて練習を繰り返していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
3月1日(月)、今日から3月!今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。宮川一幸町議と井藤はづき町議が、登校の見守りをしてくださいました。気持ちのいいお天気で子供たちの表情もキラキラしていました(^^)/
3年生は理科「ものの重さ」の学習をしていました。「どんな態勢で体重を量ると重くなるか。」について、以前学習したことを生かして、予想を立てていました(^^)/
4年生は総合的な学習の時間に「寅舞」の練習をしていました。3月7日(日)、「第8回くまもと子ども芸術祭」で発表します。4年生の皆さん、がんばってください(^^)/
6年生は国語「海の命」の学習をしていました。主人公がなぜクエを討たなかったのか、物語のテーマに関わるところについて、しっかり考えて話し合っていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月26日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
第三回「魅力ある学校づくり協議会(学校運営協議会)」を開催しました。本田惠典教育長はじめ、各区長代表、旧校区代表、PTA3役の皆様にご出席いただきました。豊田校長から本年度の取組の様子について、村田教頭から本校の学力や学校評価アンケートの結果等について説明を行いました。その後、全学年の授業を参観して、子供たちの生き生きとした学びの様子を観ていただきました。
会議の後半は、「七滝中央小学校の活性化のために」という協議題で、活発な意見交換をしていただきました。本年度の教育活動やその取組の成果を共有できたようで、大変充実した協議会でした。ご参加された皆さま、ありがとうございました。
今日の七滝中央SHOW!
2月25日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
1・2年生は、体育で「忍者修行」をがんばっていました。鋤崎澄夫先生(元御船町教育委員会体育担当指導主事)に指導のお手伝いをしていただきながら、マット、跳び箱、平均台をつかった運動遊びを行いました。久々の鋤崎先生に、「忍者先生!見てください!」と喜んで子ども達は運動に取り組んでいました(^^)/
5年生は英語で「頻度(ときどき、よく、しばしば など)」についての英語表現を学習していました。友達と発音を確かめながら、繰り返し練習に励んでいました。ALTのクリス先生、木下博志英語担当指導主事、指導のサポートありがとうございました。(^^)/
4年生は、総合的な学習の時間「御船町紹介プロジェクト」の学習をしていました。子ども達が考えた、御船町紹介の特製パンの計画を立てていました。校区のパン屋さん「吉無田高原パン工房うららかSun」の酒向さんにお越しいただき、子ども達はアイデアをイラスト等で伝えていました。どんな特製パンができあがるか楽しみです。ご協力いただきます酒向さん、ありがとうございます。
今日の七滝中央SHOW!
2月24日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
今日から、「朝の読み聞かせ」が再開しました。子供たちは今日の読み聞かせをとっても楽しみにしていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました(^^)/
4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。水が沸騰しているときに出てくる泡と湯気の正体を調べる実験をしていました。ふくらんでくる袋の様子を真剣に観察していました(^^)/
5年生は算数「多角形と円を詳しく調べよう」を学習していました。円の直径と円周の関係を調べるために、実際に測って表にまとめていました。小さい円周の計測に苦戦していました。がんばって(;^ω^)
水曜日3時間目は一斉道徳。2年生は「森のゆうびんやさん」(おしごとはすてき)、6年生は「はじめてのアンカー」(家族の幸せ)について学習をしていました。自分の考えをワークシートいっぱいに書いて、考えを深めていました(^^)/
1・2・3年生は「伝統芸能」の獅子舞の引継ぎをしていました。校区の田代西部に伝わる獅子舞です。1・2年生は、3年生から動きの意味やポイントを聞いて、実際に太鼓や獅子頭などにさわっていました。大切な伝統芸能をしっかり受け継いでくださいね(^^)/
昼休みは、児童会主催の「全校レク」をしていました。縦割り班対抗「けいドロ大会」です。気持ちのいい汗を流していました。児童会の皆さんありがとうございます。
ちなみに、今日発表された「なわとび大会2重跳びの部」の結果は、【前】1位3年男子、2位4年男子、3位3年男子 【後】1位5年女子、2位5年女子、3位5年女子、5年女子、4年男子でした。なわとび大会が終わってからも、昼休みの外遊び等で体力を高めましょう(^^)/
4年生は総合的な学習の時間で、恐竜博物館とリモートでつないで学習をしていました。ミフネリュウについてのいろんな質問を、学芸員の富澤由規子先生にしていました。御船町の恐竜についてとても深く学ぶことができました。丁寧にお答えくださった富澤先生ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月21日(日)、今日は「授業参観日」、どんなステキがみられるかな?
校内に横断歩道を作りました。1月の保護者作業で通した歩道に横断歩道をつなげて、より安全性を高めました。新しい横断歩道の上を、子ども達は気持ちよく歩いて登校していました(^^)/
「第3回学校保健委員会」を開催しました。学校薬剤師の杉本先生、保健師の平野先生にお越しいただき、貴重なご意見をいただきました。全国健康づくり推進事業「優秀校」受賞のお礼をお祝いを伝えることができました。グループ協議をもとに、次年度の志向や工夫点についても話し合いました(^^)/
今学期最後の授業参観がありました。1年間の子供たちの成長の様子を参観していただきました。たくさんの保護者の方のご来校、大変ありがとうございました(^^)/
PTA総会、学級懇談会がありました。本年度の事業報告、新役員選出、学校からの説明などがありました。PTA会長の野口大樹さん、母親部長の熊川糸峰さん、1年間大変お世話になりました。また、PTA活動にご協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月19日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
今日の金曜集会は「やまびこ集会」、1年生が音楽で勉強した「子犬のワルツ」の合奏、国語「どうぶつのあかちゃん」をもとに、いろんな動物のあかちゃんについて調べたことを発表しました。感染症予防のために動画配信で発表しました。発表に感動した子供たちが1年生に感想を伝えにきていました(^^)/
4年生は、2月21日(日)授業参観「2分の1成人式」の発表練習をしていました。自分の成長を振り返り、また家族へ感謝の気持ちを表現する感動の式のなると思います。どうぞ、お楽しみに(^^)/
6年生は体育でなわとび「2重跳び大会」の計測をしていました。歴代最高記録は1分間積算回数「前101回(平成30年度)」「後79回(令和元年度)」でした。さて、本年度記録更新となるのでしょうか(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月18日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
運動場が朝からうっすら雪化粧をしていました。みなさんのご自宅はいかがだったですか?
5年生は社会科「自然災害を防ぐ」の学習をしていました。先日、東北地方で大きな地震が起きました。しっかり学んで、防災意識を高めておきたいですね!
1・2年生は体育で「なわとび」をしていました。今週でいよいよ5週間にわたって1種目ずつ行われてきた「なわとび大会」も最後の週を迎えました。今週の大会種目は「二重跳び」です。1・2年生も二重跳びに一生懸命挑戦していました(^^)/
お昼前から雪が霏々(ひひ)と降っていました。運動場に出で雪を観察して楽しんでいました。「手袋がよごれるから」と、あえて手袋も付けづに遊んでいました(^^)/
ちなみに豆知識=「こんこん」絶え間なく雪が降り続く様子、「はらはら」空気中を軽やかに舞う雪の様子、「ちらちら」雪が一方向ではなく、翻りながら落ちていく様子。「しんしん」物音一つなく、静かに降っている様子、「ふわふわ」空気中に漂いながら雪が降る様子、「ちらほら」雪が少しだけ見える状態で降っている様子、「さらさら」湿り気がない雪が降っている様子、「蕭々(しょうしょう)と」物悲しく雪が降っている様子、「綿々(めんめん)と」雪が長く降り続いている様子、「霏々(ひひ)と」絶え間なく雪が降り続いている様子だそうです(;^ω^)
今日の七滝中央SHOW!
2月17日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は小雪がちらつく、肌寒い朝でした。子供たちは寒さに負けず元気な挨拶で登校できました(^^)/
3年生はパソコンを使った学習をしていました。タブレットの写真機能とお絵かき機能を使い、また教室のスクリーンに投影する操作を身に付けていました。どんどん上達していきますね(^^)/
水曜日の3時間目は一斉道徳です。4年生は「三つのつつみ」(思いやりのある行動)、6年生「ぼくだって」(相手を理解する心)を学習していました。先生の質問を最後までしっかり聞き、考えて発表していました。道徳の学習後、さっそくトイレのスリッパ並べに向かった子供もいました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月16日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
5年生は理科「生命のつながり、人の誕生」の学習をしていました。週ごとの胎児の重さを体感しながら、学びを深めていました(^^)/
3年生は体育のなわとびで、2重跳びの特訓をしていました。腕の返し方や2回旋1跳躍のリズムなど工夫した練習がされていました。
ちなみに、昨日発表された「交差跳び大会」の結果は、【前】3年男子、6年男子、6年男子 【後】5年女子、4年男子、6年女子でした。
朝のなわとびタイムも、今週の「2重跳び大会」に向けて、たくさんの子供たちが練習をしていました(^^)/
1年生は図工「はことはこを組み合わせて」の学習をしていました。箱の特徴を生かして、工夫した作品ができあがっていました(^^)/
児童会役員選挙、立会演説会を行いました。今年度はZOOMで立会演説会を実施しました。立候補者12名が、どんな学校にしたいか、そのためにどんなことをするか力強く演説しました。立候補者の皆さん、また選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。選挙結果は明日分かります。
今日の七滝中央SHOW!
2月15日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
3・4年生は、伝統芸能の「寅舞」の教え合いをしていました。4年生が3年生に手取り足取り丁寧に教えていました。来年は3年生がしっかり校区の大切な伝統芸能の「寅舞」を引き継ぎます(^^)/
1年生は算数「なんじなんぷん」の学習をしていました。デジタル教科書の長針と短針を操作して、時刻を表して発表していました(^^)/
2年生は国語で「原稿用紙の使い方」の学習をしていました。原稿用紙の決まりに気をつけながら、「頑張った持久走」「大好きな金魚」「お茶の勉強」などの題名のステキな作文を書いていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月12日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会は、リモートで表彰を行いました。熊本県小学校児童文集、御船町「家庭の日」推進メッセージ作品(標語の部)で、見事「最優秀賞」等に選出されました。教室から校長室まで大きな拍手が届きました。表彰された皆さん、おめでとうございます(^^)/
3年生は算数「三角形を調べよう」の学習をしていました。正三角形の性質をもとに、コンパスや定規をつかってノートに作図をしていました。また、折り紙をどう折れば正三角形ができるか、操作しながら考えていました(^^)/
4年生は図工で「ゆめいろらんぷ」を学習していました。ペットボトルを装飾して、ステキなランプシェードを作ります。派手派手の作品もありました。完成が楽しみです(^^)/
5年生は社会科で「自然災害を防ぐ」の学習をしていました。国や県、町などが防災のためにどんな対策や取組を行っているのか調べて、学びを深めました。 斎藤佳介さん(御船町役場総務課地域防災係)と中野翔太さん(国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所調査第一課)に授業の様子を参観していただきました。今日学んだことを生かして、日々、防災意識を高く生活しましょう(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月10日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
水曜日3時間目は一斉道徳。5年生は「マインツからの便り」(日本から世界へ)、6年生は「ロレンゾの友達」(ほんとうの友達)について学習していました。しっかり考えて、発表ができていました(^^)/
月曜日から、「児童会役員選挙」の選挙活動が始まりました。立候補者と推薦人が教室を回り、演説をしています。どんな学校にしたいか、そのためにどんなことをしていくかを伝え、有権者に思いを訴えていました。来週の火曜日に「立会演説会」と「投票」が行われます。今年もたくさんの立候補者がいます。自分たちの学校を自分たちでよりよくしていこうという気持ちが素晴らしいですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月9日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会で、保健室先生から「健康なくらし」のお話(録画配信)がありました。「ねむりの粉」「おきる粉」をちゃんと出すために大切なことなどについてお話がありました。明日から「ぐっすりすいみん週間」です。お話を生かしてしっかり取り組みましょう(^^)/
3年生は体育で「なわとび」の練習をしていました。今週のテーマ「こうさ跳び」を頑張っていました。
ちなみに、昨日発表された「あや跳び大会」の結果は、【前】1位6年男子、2位4年男子、3位5年女子 【後】1位6年男子、2位5年女子、3位5年女子でした! 6年生が意地を見せましたね(^^)/
朝のなわとびタイムも、たくさんの子ども達が練習に取り組んでいました!
2年生は算数「長い長さをはかってあらわそう」の学習をしていました。約3メートルの紙テープをもとに、長さを予想しながら測っていました。登り棒の縦の長さを測るのは大変そうでした(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月8日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝から・・・。用務員の田中君子先生が、来客用スリッパや郵便ポスト等の玄関回りを、アルコール除菌してくださっていました。田中先生は、子供たちや先生たちが気持ちよく教育活動に取り組めるための環境面のサポートをしてくださいます。私たちの仕事も子供たちの学習も、田中先生のこういう業務や気配りによって支えられているんだなと改めて感じました( ;∀;)
1年生は算数「どちらがひろい」の学習をしていました。広さを比べるための方法(重ねる、マスを数えるなど・・)をしっかり考えていました(^^)/
2年生は国語「楽しかったよ2年生」の学習をしていました。1年間の写真スライドを見ながら2年生を振り返り、書くことを考えていました(^^)/
4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。水の温められる様子について実験をしていました。温度で色の変わる様子に「うわー!モアモアが上に上がっている。」と歓声が上がっていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月5日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
1年生は、朝から何か探しもの?何か落としもの探しているのかな?・・・と思いきや、生活科「冬を楽しもう」で、「しも柱」を探していました。運動場わきの日陰にたくさんの「しも柱」を見つけることができました。1年生は「さくさくする~!」と踏みつけていました(;^ω^)
4年生は算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」で、わり算の学習をしていました。筆算での解き方や小数点の動かし方を、1つ1つ確認しながら丁寧に学習していました。4年生みんなで、わり算名人をめざしましょう(^^)/
3年生は国語「これがわたしのお気に入り」の学習をしていました。宝物の紹介作文を作ります。今日は書き方について詳しく教わっていました。3年生にとっての「お気に入り」の宝物は何でしょうか。思い出や思い入れの詰まった宝物のようで、作文の完成がとても楽しみです(^^)/
2・4年生は体育で「なわとび」をしていました。合同で行い、上級生から跳び方のコツことを習っていました。今週は「あやとび大会週間」でした。月曜日の結果発表が楽しみです。ちなみに、本校オリジナルの「なわとびびカード」、初めに跳べた回数は黄色で、新たに跳べるようになった回数はオレンジで塗ります。自分の伸びがよく分かります(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月4日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
1年生は算数「大きなかず」で、『探して数字ビンゴ』をしていました。校内にある大きな数(10~99)のものを探していました。ぞうきんは・・・枚、この本は・・・冊、磁石は・・・個などなど。たくさん見つけることができましたか(^^)/
今日はALTのクリス先生と外国語の学習です。4年生は「方向を表すの英語表現」、5年生は「季節の行事を説明する英語表現」、6年生は「楽しみな中学生活の英語表現」を楽しく学習していました(^^)/
5・6年生は伝統芸能の「新風太鼓『響』」の受け継ぎをしていました。6年生がリズムをとって丁寧に5年生に教えていました。学校でも、このように地域の伝統芸能の継承経験ができて、子供たちに地域の文化を受け継ぐ意識が高まります(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月3日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム。多くの子供たちが、なわとびで気持ちのいい汗を流していました。今週のテーマは「あや跳び」です。がんばってください(^^)/
4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。自作の実験ミニ動画を効果的に使って、授業を進めていました。感染症対策も考えながら、いろいろ工夫して取り組んでいます(^^)/
水曜日3時間目は一斉道徳です。1年生は「やめろよ」(勇気を出して)、6年生は「その思いを受け継いで」(生命のつながり)の学習をしていました。しっかり考えて、話合いができていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
2月2日(火)、節分!今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会の校長先生のお話は、VTRで行いました。「『こころのかいだん』と『読書』」のお話がありました。「こころのかいだん」シリーズの「ぼくはくまですよ」の訳者である小宮由さんの言葉を引用し「心にも階段があって、本を1冊読めば心の階段を1段登れます。2冊読めば2段登ります。たくさん登って遠くの景色、広い世界が見えるようになりましょう。」とメッセージを送りました。みなさんも毎日の10分間読書に是非取り組みましょう(^^)/
2年生は国語「見たこと、感じたこと」を学習していました。本から優れた詩を鑑賞して、作詩につなげていました。どんなステキな詩ができあがるか楽しみです(^^)/
3年生は体育でなわとびを練習していました。今週は「あや跳び大会」期間です。目標に向かって頑張ってください。
ちなみに・・・昨日発表された「かけ足跳びの部」は【前】1位4年男子、2位4年女子、3位4年女子 【後】1位5年女子、2位4年男子、3位5年男子 でした。4年生がすごいですね(;^ω^)
今日の七滝中央SHOW!
2月1日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は宮川一幸町議、井藤はづき町議が登校指導のお手伝いをしてくださいました。いつも温かく見守っていただきありがとうございます。今日から2月、頑張っていきましょう(^^)/
学校敷地の歩道と車道を整備しました。歩道と車道を分けて、子供たちが安全に通れるようにしました。また、車道を広げて、車が安全に往来できるようにしました。整備には保護者の竹内寿幸さんにお世話になりました。ありがとうございました(^^)/
「更衣室」をきれいにしました。ここで体育服に素早く着替えます。体力アップ目指して、ますます体育の授業をがんばってくださいね(^^)/
1年生は算数「大きなかず」で足し算の勉強をしていました。10の位の部屋は・・・、1の位の部屋 は・・・と、位取りを確かめながら足し算のやり方を考えていました(^^)/
5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」を学習していました。まち針をうって、ミシンを使って上手に縫っていました(^^)/
4年生は総合的な学習の時間で「八勢眼鏡橋」について学習をしていました。眼鏡橋をスケッチして、気づいたところをメモしていました。校区の誇るべき史跡です。しっかりお勉強しましょうね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月29日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝から小雪がちらついていました。運動場はうっすらと雪化粧をしていました(^^)/
4年生は国語「ウナギのなぞを追って」の学習をしていました。段落のどこでお話が大きく変わるかを、キーワードや図や写真、つなぎ言葉に着目して考えていました。また、上杉奈緒子先生(御船町教育委員会 学校教育指導主事)に授業の様子を見ていただき、授業づくりについてアドバイスをいただきました。上杉先生ありがとうございました(^^)/
2年生は算数「長いものの長さのたんい」を学習していました。30cmものさしで1m以上の長さの計り方を考えていました。いろんな発想があって感心しました(^^)/
6年生は体育のなわとびで、「かけ足跳び」の計測をしていました。「かけ足跳び大会」の結果発表は月曜日です。さあ、「かけ足跳び」チャンピョンは何年生の誰に輝くでしょうか(^^)/
ちなみに・・・「両足跳びの部」は【前】1位4年男子、2位6年男子、3位5年女子 【後】4年男子、2位5年女子、3位6年男子 の下克上でした(*^^*)
今日の七滝中央SHOW!
1月28日(木)、今日の給食は「揚げパン!」、今日はさらにどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム。今週は「かけ足跳び大会」週間。先生による「かけ足跳び」講習が開かれていました。先週の「両足跳び大会」では、前後とも4年生児童がチャンピョンに輝きました。さて、今週はどうなるでしょうか(^^)/
6年生は卒業制作で「太鼓のバチ入れ」を作っていました。本校に伝わる、大切な伝統芸能の太鼓です。6年生ありがとうございます(^^)/
5年生は英語で日本の行事の紹介について学習していました。行事食や特徴を英語で表現する練習を繰り返ししていました(^^)/
1・2年生は6時間目に、櫛山忍先生(御船小学校:学校栄養職員)からリモートで食育講話をしていただきました。給食の工夫やバランスの良い食事について、クイズを交えて楽しく学ぶことができました。櫛山先生、いろいろとありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月27日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
3年生はパソコンでタイピングの練習をしていました。スクリーンに児童の練習の様子を映し出して、実態の応じたアドバイスを受けていました。めざせ!タイピングマスター(^^)/
水曜日の3時間目は、一斉道徳です。4年生は「金色の魚」(節度・節制)、6年生は「25人でつないだ金メダル」(よりよい学校生活、集団生活の充実)について学習しました(^^)/
2年生は生活科「あしたへジャンプ」の学習をしていました。小さかった頃の自分の写真に目を細めながら、自分の成長の記録を丁寧にまとめていました。最後に冊子になるようです。完成が楽しみですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月26日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会は、運営委員会から児童会選挙についての発表がありました。感染症予防のためVTRで行いました。児童会のやりがいや、選挙の進め方のついて分かりやすく説明してくれました(^^)/
4年生は学活で学級会をしていました。忘れ物を少なるための工夫について話し合っていました。話合い活動によって自分たちのクラスが、どんどん良くなっていきますね(^^)/
1年生は国語「たのきの糸車」を学習していました。「いろり」や「糸車」などの言葉について、1つ1つ確認して進めていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月25日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム!気持ちのいい月曜日、朝からから元気いっぱい練習に取り組んでいました。今週は「かけ足跳び」のなわとび大会週間です。目標に向かって頑張ってください(^^)/
1年生は算数「おおきいかず」の学習をしていました。100までの数の並びの決まりや不思議を発見していました(^^)/
3年生は算数「̻▭を使って場面を式に表そう」の学習をしていました。がんばって文意を読み取り、しっかり考えて式に表していました(^^)/
5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」を学習していました。5年生にとって初めてのミシン操作、友達と協力してミシン縫いを頑張っていました。ナップサックの完成か楽しみです(^^)/
【土曜授業】今日の七滝中央SHOW!
1月23日(土)、今日は「土曜授業」。どんなステキがみられるかな?
1時間目は全学年「命の教育」の学習をしました。名前の由来や生まれたときの様子、命のつながり、2次性徴、生命の誕生、エイズの正しい理解などの授業を行いました。感染症予防のため、残念ながら保護者の参観はできませんでしたが、授業の様子は通信等で詳しくお伝えします。また、是非お子さんに今日の授業のことを聞いてあげてください(^^)/
2時間目は、上土井貴子先生(熊本大学大学院生命科学研究部、じょうどいクリニック)に「睡眠とメディアの関係」の講演をしていただきました。感染症予防のためリモートでの講演でしたが、上土井先生の大変分かりやすく子供に入りやすい内容のお話で、子供たちは吸い込まれるように真剣に聞いていました。「体の時計」(眠りの粉、起きる粉)を強くするためには、夜は不必要な光を浴びないこと、朝日をたっぷり浴びること、背骨をまっすぐ姿勢を大切にすること、朝ごはんを食べることなどアドバイスをいただきました。また、無料動画配信サイトは、AIで好きな分野の動画を流すため「心地よい世界に閉じこもってしまう危険性があること」などのお話も聞くことができました。詳しくは、学校だより等でお知らせいたします。子供たちの心に響く、とても素晴らしい講演会でした。上土井貴子先生、ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月22日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム。今日もたくさんの児童が、朝からなわとびで気持ちのいい汗を流していました。朝から運動をして、体も頭もスッキリしますね(^^)/
金曜集会は、健康給食委員会からの発表でした。感染症対策のために発表をビデオで撮って、各教室で視聴しました。〇✕クイズやインタビューも交え、給食の工夫や歴史について大変詳しく学ぶことができました。食への関心や給食への感謝の気持ちが育ちました。健康給食委員さんありがとうございました(^^)/
4年生は図工「学校もりあげマスコットをつくろう」を学習していました。手洗いを呼びかけるせっけんマスコットや、読書を呼びかける本の形のマスコットなど、工夫された楽しいマスコットたちを作っていました。マスコットは校内の関連のある所に掲示されます(^^)/
3年生は体育でなわとびをしていました。今週のなわとび大会のテーマの「両足跳び」を計測していました。これまでの練習の成果はいかに?!なわとび大会「両足跳び」の部の結果は、来週月曜日に発表されます(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月21日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム。今週のなわとび大会のテーマは「両足跳び」です。大会に向けて練習を頑張っていました(^^)/
2年生は図工「かぶってへんしん」の学習をしていました。土台に紙を貼って、世界に一つだけのお面を作っていました。完成が楽しみです(^^)/
5年生は算数「割合」の学習をしていました。自分の考えをみんなの前に立って、分かりやすく説明していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月20日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は井藤はづき町議が、登校の見守りをしてくださいました。元気いっぱいの挨拶ができました。「ぐっすりすいみん週間」明けも、よいリズムが続いているせいか、朝からの子供の表情がよかったです(^^)/
1年生は国語「たぬきの糸車」を学習していました。物語を聞いて、これから学習することの計画を話し合っていました。これからのお勉強が楽しみですね(^^)/
3年生は総合的な学習の時間で、タイピング練習に取り組んでいました。素早いローマ字入力が身に付くように頑張っていました。ちなみに3年生の先生は「今日の給食は牛丼!」とモチベーションが高く授業をされていました(^^)/
6年生は理科「私たちの生活と電気」を学習していました。豆電球と発光ダイオードでは、使う電気の量に違いがあるのかを実験していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月19日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のなわとびタイム。寒さに負けず、たくさんの児童がなわとびの練習をしていました。友達と教え合っこしている姿も見られました。みんなで上手になりますね(^^)/
4年生は体育で「タグおにごっこ」をしていました。腰に着けたタグを取られないように逃げます。心も体もホカホカになっていました(^^)/
2年生は国語「おにごっこ【説明文】」を学習していました。段落ごとに丁寧な読み取りをしていました。偶然の「おに」つながり(;^ω^)
5年生は書写「出発」を練習していました。画に気を付けて、しっかり書いていました。おにのような厳しい指導は・・・特にありませんでした(*^^*)
今日の七滝中央SHOW!
1月18日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。キーンと寒い朝でしたが、子供たちは元気に挨拶して登校ができました。今週も一週間、寒さに負けず頑張りましょう(^^)/
朝のなわとびタイム。今週から「なわとび大会週間」が始まります。今週は「両足跳び」で、1分間に跳べた回数を積算で計測します。朝からなわとびを持って、元気いっぱい運動場に飛び出して、練習に取り組んでいました。「私、今年のなわとび大会にかけているんですよ!」という子供もいました。(いいぞー!)目標に向かって頑張ってください(^^)/
1年生は「あのね日記」を書いていました。お休みにあったこと・・・お家の人とケーキを作ったこと、折り紙をして遊んだこと、なわとびを練習したこと、恐竜公園の滑り台で遊んだことなどなど・・・、思い出して書いていました(^^)/
6年生は家庭科で、裁縫の学習計画を立てていました。太鼓のバチを入れる巾着袋を作ってくれるようです。大きさ・形など詳しく計画を立てていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月15日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
2年生は算数で、4けたの数の学習をしていました。一人一人手元でカードを操作していて、楽しそうさ \(^^)/
5年生は社会の時間で、パソコンを使っておすすめの県調べをしていました。子供たちの画面は、教室前方のテレビに投影されており、情報を共有することができます。気持ちだけでも沖縄観光している男の子。鍾乳洞のトトロを発見していました (^^)/
3年生の算数は「分数」の学習でした。担任の先生が、「そこは、( )をつけないといけないよ」と、かっこつけながら説明していました。
今日の七滝中央SHOW!
1月14日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
2年生は算数で「1000より大きい数をしらべよう」の学習をしていました。数字カードを使って位取りの秘密を考えていました(^^)/
4年生は道後的な学習の時間で「御船町の紹介プロジェクト」の学習をしていました。インターネットで御船町の文化や産業、観光などを調べていました(^^)/
5年生は社会「情報を生かす産業」を学習していました。コンビニエンスストアなど、何の情報をどのように生かすのか、予想しながら話し合っていました(^^)/
お昼休みは、ぽかぽか陽気で、たくさんの子供が運動場を走り回って遊んでいました。みんなで体を動かして遊ぶと気持ちがいいですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月13日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。肌冷たい朝でしたが、元気よく挨拶ができていました。徒歩通学班は、次年度に向けて新班長での練習をしていました。
3年生は算数「分数」の学習をしていました。「分数は大人が子供をおんぶしているんだよ。」と担任の先生から分かりやすいイメージの説明を受けていました(^^)/
水曜日3時間目は一斉道徳。6年生は「自由行動」というお話で、自由と責任について考えを深める授業をしていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
1月12日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
1時間目に始業式をしました。(※1月8日(金)大雪による臨時休校のため)学年代表児童による、冬休みの思い出と3学期の目標の発表がありました。校長先生からは「毎日の10分間読書」「朝、自分で起きること」「3学期は今の学年の仕上げと次の学年の準備」の話がありました。3学期も目標をもって、充実した毎日を過ごしましょう(^^)/
4年生は体育で「なわとび」をしていました。3学期の目標で「なわとび大会をがんばります。」と発表する児童が多くいました。寒さに負けず、なわとびで体力アップを目指しましょう(^^)/
1年生は図工で「あそぼうよ、パクパクさん」の学習をしていました。動くところを上手に使って、友達と教え合っこしながら、工作を作り上げていました(^^)/
【劇的】PTA作業!!
1月11日(月)、「PTA冬の資源物回収」と「歩道・車道拡張作業(PTA有志)」を行いました。
交通環境委員会の保護者と職員で、分別作業を行いました。保護者・地域の方には回収作業から大変お世話になりました。収益は子供たちの教育活動の充実のために使わせていただきます(^^)/
PTA有志により、「歩道・車道拡張作業」を行いました。児童の通学の安全のために、駐車場の歩道と車道の拡張作業をしました。伐根やポールの撤去、整地などを行いました。朝早くからご協力いただいた、竹内寿幸さん、久保田幸生さん、麻井勝利さん、川上幸太郎さん、野口大樹さん、清村徹さん、大変ありがとうございました(^^)/
【ビフォー】
【アフター】
「なんということでしょう!!窮屈だった車道に、ゆとりの空間が生み出されました。まさに「空間のコンダクター!」6人の匠の技と熱い思いが、子供たちの登下校の安全と笑顔をつくりだしてくれました(^^)/」
今日も?!七滝中央SHOW!
1月7日(木)、一面が銀世界小学校が雪化粧していました
今日も?!七滝中央SHOW!
12月28日(月)、今日はこんなステキが見られました
校区の「藤木牧場」様から、たい肥をいただきました。大変質の良いたい肥を大量にいただきました。学校の環境整備や児童の教育活動に大切に使わせていただきます。ちなみに、平成30年度に職員研修(校区学習)でもお世話になった藤木牧場様です。ありがとうございました(^^)/
※写真は平成30年8月20日(月)、職員研修の様子です(^^)/
今日は朝から霧が深かったです。神秘的な校舎に見えますね(^^)/(まるで大河ドラマのオープニングのワンシーンのように…)
冬の資源物回収のケースを持ってきていただきました。本年も資源物回収、大変お世話になります(^^)/
今日も?!七滝中央SHOW!
12月25日(金)、今日はこんなステキがみられました
職員で分担して「版画カレンダー」を配付しました。今年お世話になった地域の方々にお届けしました。校区の隅々まで地図で調べて、お届けにあがりました。職員で版画カレンダーをお届けすることで、校区のことが詳しくなるとともに、地域の方々ともますます親しくなることができました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月24日(木)、2学期最後の日、今日はどんなステキがみられるかな?
始業式を行いました。学年代表の児童が2学期の振り返りと3学期に頑張りたいことなどを発表しました。2学期の思い出として、「最後の運動会、かけ算九九、ぐるぐるランニングと持久走大会、漢字パーフェクトマスター、学習発表会の寅舞、自分を変えた修学旅行」など振り返っていました。また、冬休みや3学期に頑張りたいこととして「なわとび、漢字の学習、ぐっすりすいみんでの感染予防」などがありました。みんなステキな発表をありがとう!
校長先生からは、昨年度の児童会選挙の公約をもとにして、子供たちの頑張りを振り返るお話がありました。「にこにこ(笑顔)」「はきはき(学習)」「いきいき(健康)」の頑張りもたくさん褒めてもらいました。冬休みのお願いとして「①朝自分で起きること②毎日10分間読書をすること」をお話しました。
大掃除をしました。教室にありがとうの気持ちで、隅々までしっかりきれいにしていました(^^)/
担任の先生から子供たち一人一人に、通知表が手渡されました。もらったときの子どもの笑顔が印象的でした(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月23日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
1年生は「クリスマスリース作り」をしていました。世界で一つだけのリースを作ろうと、材料を工夫して貼り付けていました。教室の後ろには、ステキなミニミニツリーもありました。1年生にも、サンタさんがやってきそうですね(^^)/
6年生は体育で「なわとび」をしていました。今日は、今跳べる回数をなわとびカードに、記録していました。本校は「①全学年統一のなわとびカードを使用。②1分間で跳べた回数(ひっかかるまでの回数でなく)を記録。」という共通ルールのもと、学校総体としてなわとび運動で体力向上のために取り組んでいます。3学期は「なわとび大会」があります。これからの練習での伸びが楽しみですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月22日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会では、冬休みのくらしについて安全面と健康面のお話がありました。交通安全のルールや規則正しい生活などスライドを使って分かりやすい説明がありました。安全で健康な、冬休みを過ごせるようにしましょう!
4年生は国語「日本文化を発信しよう」の学習をしていました。伝統芸能に関するリーフレットを作って発表会を行っていました。こけしやだるまなど、図やイラストを効果的に使って分かりやすいリーフレットができあがっていました(^^)/
「赤い羽根共同募金」を御船町社会福祉協議会様にお渡ししました。児童会が朝から募金活動を行い、集めたお金です。募金活動にご協力していただき、大変ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月21日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
5年生は、米づくりの学習でお世話になった川口勝行さん、吉田髙之さん、藤本こずえさんをお迎えして、「お礼の会」を開催しました。5年生が収穫した「もち米」を使って、心を込めて作った「おはぎ」でおもてなしをしました。感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。川口さん、吉田さん、藤本さん、田植えから稲刈り指導などなど・・・大変お世話になりました(^^)/
6年生は「版画カレンダー」を配りに行きました。日頃お世話になっている地域の方々に、感謝の気持ちで贈りました。6年生が作ったカレンダーを見て大変喜んでいただきました。子供たちが作った版画カレンダーを飾って、良いお年をお迎えください(^^)/
2・5年生は「お茶の授業」を受けました。大塚美佐子さんと野口大樹さん(日本茶インストラクター協会)を講師にお招きして行いました。お茶のおいしい入れ方や作法、お茶と健康やおもてなしの心まで詳しく学ぶことができました。お茶の学習を通して「和の心」も深く学ぶことができました。子供たちは「急須で入れたお茶はうまみがある!」「今日から毎日飲みます!」と、おいしいお茶を味わっていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月18日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のあいさつ運動。今日は宮川一幸町議が朝の登校の様子を見守ってくださいました。児童会の企画による「縦割り班あいさつ運動」も今日が最終日。元気な挨拶の声が、気持ちよく響いていました(^^)/
金曜集会では、1・2年生が代表して12月の月目標の振り返りを行いました。「換気隊長の呼びかけで、換気がしっかりできました。」と発表していました。
また、「熊本県読書感想画コンクール」「上益城郡版画展」「ぐっすりすいみん週間スペシャリスト賞」「ぐるぐるランニングで頑張ったで賞」の表彰もありました。
「ぐっすりすいみん週間スペシャリスト賞」では、「ぐっすりすいみん週間」の期間中にメディア使用についてパーフェクトに頑張った児童が表彰されました。
「ぐるぐるランニングで頑張ったで賞」では、体力向上のぐるぐるランニングの取組で運動場を457周も走った1年生が代表で表彰を受け、副賞に「図書室の本をプラス一冊借りられる券」をもらいました(^^)/
<月目標の振り返り>
<熊本県読書感想画コンクール>
<上益城郡版画展>
<ぐっすりすいみん週間スペシャリスト賞>
<ぐるぐるランニングで頑張ったで賞>
3年生は国語の学習で、「おすすめの本の紹介」を2年生にしていました。心に残った場面や、おもしろかったところなどを分かりやすく紹介していました。2年生からは「紹介してもらった本を読みたくなりました。」と感想がありました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月17日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の運動場。うっすら雪が運動場を覆っていました。みなさんのお住いはいかがでしたか(^^)/
3年生は理科「太陽の光」の学習をしていました。日なたから鏡で反射をつなげて、的をねらうことをしていました。「もっと右に傾けて!」「もっと近づこう!」など、光の進み方の性質を使って、工夫して的をねらっていました(^^)/
1・2年生は体育で「なわとび」の練習をしていました。今日はどれだけ跳べるのか確かめながら練習をしていました。本校では4年前から、全学年統一したなわとびカードを使って、学校総体としてなわとび運動の充実に取り組んでいます。共通のなわとびカードを使い、なわとび大会を実施することで、下級生は上級生を目標に追いつき追い越せと頑張り、上級生は下級生のお手本になるようにまた負けないように練習を頑張ります。今年もみんなの「なわとび」の上達が楽しみです(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月16日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝から小雪がちらついていました。浅の藪地区はおととい、昨日も雪が降ったとのこと。子供たちは雪を眺めながら登校していました(^^)/
【余談】あいさつ運動にて…雪を見ながら「これ何と言う雪なんですかね?」(校長先生)と。「ああ~、初雪ですね。」(生徒指導の先生)(;^ω^)
今年最後の「朝の読み聞かせ」がありました。読み聞かせの先生のおかげで、子供たちは本の世界に興味を持ち、本年度は児童の読書量(読書冊数)が増えています!読み聞かせボランティアの先生方、1年間お世話になりました。
【大募集!!】朝の読み聞かせボランティアを募集しています。興味がある方は小学校までご連絡をお願いします。(^^)/
3年生はタブレットノートパソコンを使ってプログラミング学習をしていました。まっすぐ進む、その後、90度回転する・・・などプログラミング的思考を使って、楽しく学習していました(^^)/
水曜日の3時間目は一斉道徳。理科の先生や教頭先生も交代で授業をします。子供たちの頑張りの様子が授業を通して分かり、とてもGOOD!です(^^)/
お昼休み!寒さに負けずたくさんの子供が外遊びを楽しんでいました。今日は「学年ふれあいデー」で1年生と4年生が一緒に「ケイドロ」をして遊んでいました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月15日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会で、「漢字大会・計算大会」、「漢字マスター」「漢字パーフェクトマスター」の表彰がありました。たくさんの子供たちが表彰されました。みなさん、よく頑張りましたね(^^)/
1年生は図工「ひかりのくにのなかまたち」を学習していました。形や色を工夫して、色セロハンを貼り合わせ作品づくりをしていました。みんなステキな作品ができあがりました(^^)/
これは!?・・・児童の作品ではないな(;^ω^)
5年生は、今年、本校がお世話になった地域の方々に年賀状を書いていました。この取組は本校が地域との絆を深めるために毎年行っている取組です。6年生も気持ちを込めて、地域の方にお礼の年賀状を書いていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月14日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は縦割班の8班があいさつ運動を行いました。寒さに負けず、元気な温かい挨拶ができていました(^^)/
4年生はタブレットパソコンを使ってプログラミング学習をしていました。プログラミング的な論理思考を使って、工夫した作品を作り上げていました(^^)/
1・2年生は体育「跳び箱・マット運動あそび」を学習していました。跳び箱の跳び方も、随分上達していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月11日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会は「やまびこ集会」(学年の学習発表)でした。2年生が、コミュニティーバスに乗って、公共施設(図書館、恐竜博物館)に行った学習をまとめて、発表をしました。映像やクイズを入れるなど工夫した発表ができました。聞く側からのお返し感想も立派でした(^^)/
5年生は社会科「水産業」の復習をしていました。習ったことをしっかり押さえて、次学期につなげましょうね(^^)/
6年生は「版画カレンダー」の配付準備をしていました。「版画カレンダー」の作成と配付は、本校が開校してから、学校と地域の絆を深めるためにずっと続けられてきました。お世話になった方や、校区にお住いの独居老人のお宅に、合計300枚をお届けしています。経費は御船町社会福祉協議会様、青少年健全育成会議七滝中央支部様にご支援していただいています。子供たちが作った版画カレンダーを飾って、よいお年をお迎えください。校区の皆様の健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月10日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は宮川一幸町議と井藤はづき町議が安全指導のお手伝いをしてくださいました。いつも子供たちを温かく見守っていただきありがとうございます(^^)/
朝から雲がきれいでした!「なんだっけ、あの雲の形。なんて言うんだったっけ・・・」(このセリフが誰か分かる人はスゴイ)雲の形、知っている人は教えてください(^^)/
地域の方から、大量の「にんじん」をいただきました。給食室で大切に使わせていただきます。新鮮でおいしそう。大変ありがとうございました(^^)/
1・2年生は体育で「にんじん修行・・・」でなく「にんじゃ修行」をしていました。みんなでまず回転感覚をつかんでいました。その後それぞれの場で、場に応じた動きを発揮していました(^^)/
6年生は家庭科「まかせてね 今日の家事」で調理実習をしていました。班でメニューから考えて、協力して調理に取り組んでいました(^^)/
「火災避難訓練」をしました。1分53秒で素早く集合完了!!さすが、素早い!少ない!校長先生から、火事を起こさないために大切なことのお話をしていただきました。空気が乾燥する季節です。火の元にはくれぐれも注意しましょう。決して「まかせてね 今日の火事」にならないように!
今日の七滝中央SHOW!
12月9日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
4年生は理科「ものの温度と体積」の学習をしていました。鉄球を温めて、輪っかに入るか実験をしました。実験中に「うぉー!」と歓声が・・・。結果はどうだったんでしょうか(^^)/
5時間目は、1・4・5年生が国語をしていました。1年は「おかゆのおなべ」、4年は「プラタナスの木」、5年は「やなせたかし~アンパンマンの勇気」です。どの学年も、しっかり考えて、発表することができていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月8日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会では、放送委員会から「放送を聞く時のマナー」等について発表がありました。正しい例と悪い例をミニミニ劇を使って説明をしました。放送をしっかり聞けるようにしましょうね(^^)/
4年生は国語「プラタナスの木」の学習をしていました。「発表の話型」を使って、しっかり話合い活動ができていて感心しました(^^)/
お昼休みは児童会の企画による全校レク「キックベースボール大会」が開催されました。ゲーム中、上級生が下級生にルールを教えたり、励ましたりする場面が多くあり、全校児童の絆がますます深まりました(^^)/
持久走大会を開催しました!!
12月6日(日)、「持久走大会」を開催しました。
すがすがしい快晴の青空のもと、「令和2年度 持久走大会」を開催しました。本校は、平成22年度より、校区の道路をコースとして使用しています。子供たちの元気な姿を、校区の多くの皆さんに見ていただきたいという願いを込めています。今年も沿道から多くの地域の方が応援をしてくださいました。また、交通安全協会や防犯ネットワークの方々が、児童の安全確保にご協力をしてくださいました。多くの方に支えられ、子供たちは師走の街道を、気持ちよく駆け抜けることができました(^^)/
PTAで「門松づくり」をしました。野口大樹PTA会長を中心に、門松を作っていただきました。お正月に向けて、校門の両脇に立派な門松を立てることができました(^^)/
6年生が「新風太鼓『響』」を地域や保護者に披露しました。今年はコロナ禍で地域のお祭りが中止を余儀なくされ、本校の伝統芸能を発表する機会が少なくなりました。地域や保護者に向けて、息の合った素晴らしい演奏をしてくれました(^^)/
今年は「もちつき会」が中止となりましたが、5年生が心を込めて育てた「もち米」をお配りました。また、給食の先生と青少年健全育成会議七滝中央支部様のご協力で、このもち米を使った「七滝中央小 特製おこわ」も作っていただき、お届けすることができました。おいしい、もち米と特製おこわを食べて、良いお正月をお迎えください(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月4日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。本年度は「コロナ禍」の中での体力向上の取組として、例年行っている「朝のランニング(ぐるぐるランニング)」を約1か月早く始めました。子供たちは音楽がかかると運動場を元気よく走ります。約3か月におよぶこの取組で子供たちの体力も高まったようです。12月6日(日)は、いよいよ「持久走大会」。開催判断につきましては当日HPにてお知らせいたします。地域の方の温かい応援お待ちしています(^^)/
1・2年生が学校体験農園で「玉ねぎ植え」を行いました。地域の方々に植え方のご指導に来ていただき、2200本もの玉ねぎの苗を植えることができました。子供たちは大変手際よく植え、あっという間に黒いマルチの上に、緑の苗が並びました。1年生のある子は、「チェック係」を特にがんばり、1本1本「OK!OK!OK!・・・(2200回)」と指さしながらジャッジをしていました。来年6月に玉ねぎを収穫します。収穫が楽しみですね(^^)/
3~6年生は「熊本県学力・学習状況調査」(熊本県教育委員会)を頑張りました。シーンとした教室の中で、解答用紙の上を鉛筆が踊るように動いていました。【注】正解を書いていたのか、ただ踊っていただけなのかは未確認(*^^*)
今日のダジャレ・・・「熊本県の問題は、熊も解けん!」
お昼休みに6年生による「七滝中央小パーク」が開かれました。6年生が在校生との思い出作りや絆を深めるために学級会で話し合い実現したものです。6年生が遊びやゲームを企画し、準備から運営までしました。6年生のおかげで、みんなが喜ぶ、ステキな時間となりました。「七滝中央パーク」は来週も開かれます(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月3日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の運動場。体育主任の先生が、朝早くから「朝のランニング」と午後の「持久走大会試走」の準備をしてくださっていました。環境をしっかり整えてもらっているので、子供たちははりきって体力づくりに臨んでいます。朝のランニングも頑張っていました(^_-)-☆
1年生と3年生は外国語の学習をしていました。クリス先生と木下博志先生(教育委員会英語担当指導主事)に、指導のお手伝いに授業に入っていいただきます。1年教室では「グォリーラ」「ルァイオン」など、ネイティブな発音が響いていました。3年教室では、お手伝いの先生を含めて5人の先生が教室に入ったため、担任の先生曰く「おじさん率の高い教室でした」(担任回想)とのこと・・・改めて本校の手厚さに感動。当時の状況をネイティブに発音すれば、「ファイヴ アンクゥーズ」(;^ω^)
持久走大会の試走をしました。山本昌信巡査部長(御船警察署上野駐在所)、村上久雄さん(田代東部地区交通安全協会支部長)、川口勝行さん(学校運営協議会会長)が試走の見守りをしてくださいました。子供たちは12月6日(日)の持久走大会に向けて、師走の街道を力強く走っていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月2日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。子供たちは寒さに負けず、力強く走っていました。持久走大会でのみんなの頑張りが楽しみです(^^)/
1・2年生は体育で「忍者修行」をしていました。工夫された魅力ある場が用意してあり、子供たちは楽しみながら回転感覚やバランス感覚など感覚づくりをしていました。「忍者先生」こと鋤崎澄夫先生、今日も指導のお手伝いありがとうございました(^^)/
水曜3時間目は一斉道徳です。3年生は、「いつもありがとう」(感謝の心)6年生は「青の洞門」(感動する心、畏敬の念)について深く学んでいました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
12月1日(火)、今日から12月!!今日はどんなステキがみられるかな?
朝から飯田山と月がきれいでした。思わずパシャリ。花札に似た札があったなぁ(^^)/
朝の登校。今日は宮川一幸町議があいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。12月らしく寒い朝でしたが、子供たちは元気な挨拶ができていました。ちなみに宮川町議は12月6日(日)の持久走大会に向けて、道路沿いの草刈りをしてくださいました。ありがとうございました(^^)/
火曜集会では、12月の生活目標と健康目標のお話がありました。12月は「生活:教室や廊下で落ち着いた生活をしよう。健康:休み時間には換気をしよう。」です。保健室の先生から、常時教室の対角線に窓を開ける(20cm)こと、休み時間は窓を全開にすることの確認もありました。
4年生は図工で木版画の刷りをしていました。4年生の版画もいよいよ完成です。「一彫り入魂」を合言葉に彫り進めたようで、完成度の高い作品ばかりでした。よくがんばりましたね(^^)/
5年生は理科「ふりこの動き」の学習をしていました。おもりの重さや、長さなど条件を変えながら、実験を繰り返していました。班で協力して実験結果をまとめていました。ちなみに私は、ふりこの気持ちがよく分かります(*^^*)
今日の七滝中央SHOW!
11月30日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
5年生が育てた「もち米」を袋詰めしました。500ℊずつはかりで量っていました。12月6日(日)の持久走大会の日に、持久走大会を見守っていただいた地域の方々(防犯ネットワーク等)にお礼の気持ちとしてお配りします。また、子供たちにもお土産として配ります。5年生が心を込めて育てた「もち米」です。お楽しみに(^^)/
1年生は国語「じどう車ずかんをつくろう」を学習していました。勉強した説明文をもとに、自分たちのオリジナルの自動車の説明入りの図鑑を作ります。世界に一つだけのステキな図鑑ができあがりますね(^^)/
4年生は「おいもパーティー」をしていました。蒸かしたお芋が・・・おいしそう!心と体に栄養を蓄えて、お勉強も一段と頑張れそうですね(^^)/
5時間目に全校児童で「心を見つめる集会」を行いました。人権月間の人権学習で学んだことの報告や、感想交流をしました。特に感想交流の時間では、約15分間途切れることなく、発表のお返しや自身の変容など有意義な交流ができました。「私も~さんのように~したいです。」「~さんの気持ちがよくわかりました。これからは~したいです。」など発言できて感心しました。七滝中央小の子供たちの学びの足跡がうかがえる、心が一つになった時間でした(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月27日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会では、11月の月目標「生活:友達をたいせつにしよう。健康:丁寧な手洗い歯磨きをしよう。」の振り返りをしました。3年生と4年生が代表して発表しました。「遊び係がたくさんみんな遊びを提案して仲良く遊べました。」「人権学習のことを生かして、相手の気持ちを考えることができました。」など、しっかり振り返りができていました(^^)/
6年生は体育で「ベースボール型ゲーム」の学習をしていました。打ち方や守り方を考えて、ゲームを楽しんでいました(^^)/
3年生は音楽でリコーダーの練習をしていました。「パフ」という曲を、リズムやタンキングに気を付けながら取り組んでいました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月26日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。持久走大会まであと約1週間。目標をもって体力アップに取り組んでいます。今日は持久走大会の試走を午後します。試走の様子はHPでお知らせします(^^)/
4年生は外国語の学習をしていました。「何が欲しいですか」の英語表現を練習していました。英語を使って集めたフルーツで、オリジナルのパフェを作っていました。「もっとバエ(映え)させるね!」と言って色塗りをしていました。うーん、バエてますね(^^)/
1・2年生はチューリップの球根植えをしました。春には新一年生を色鮮やかに咲いたチューリップでお迎えできそうです。心をもめて植えてくれてありがとう(^^)/
持久走大会の試走を行いました。山本昌信巡査部長(御船警察署上野駐在所)、村上久雄さん(田代東部地区交通安全協会支部長)、井ノ一義輝さん(七滝地区交通安全協会支部長)に、試走の安全の見守りをしていただきました。子供たちは、今年初めて走る校外のコースでしたが、気持ちを込めて元気いっぱいに走りぬきました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月25日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
ステキな掲示。「友だちがいてよかった」をテーマに道徳主任の先生がつくってくれました。ワンピースのルフィーの名台詞も活用してありました!
2年生は体育「マット、平均台遊び」をしていました。ステージから音を立てずに着地を目指して練習していました。ある児童が「胡蝶しのぶのように・・・(鬼滅の刃)」と言っていました。分かりますか(^^)/
6年生は算数「データの特徴を調べて判断しよう」の学習をしていました。グラフや資料から類推できることを考えて発表していました(^^)/
3年生は国語「三年とうげ」の学習をしました。物語文の面白さを、場面を比較して読み取っていました。みんな真剣にがんばっていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月24日(火)、今日はどんなステキが見られるかな?
朝のランニング。今日もたくさんの子供が朝のランニングで汗を流していました。「ぐるぐるランニングシート」(走った分を記録)もずいぶん進んでいるようです。目標もをもってしっかり取り組めていますね(^^)/
6年生の卒業制作の掲示板です。日曜日に6年生と保護者に作ってもらいました。制作の様子はHPで紹介しています。どうぞご覧ください(^_-)-☆
4年生は体育「持久走」と「なわとび」の練習をしていました。本校オリジナルの準備運動で音楽に合わせてのりのりで体操をしていました(^^)/
5年生の理科で「ミョウバンの結晶」を作りました。見事な結晶ができて感動しました(^^)/
【劇的】6年生、卒業制作!!
11月22日(日)、今日も「七滝中央SHOW!!」
6年生と6年生保護者で「卒業制作」をしました。校長室前に立派な「掲示板」を作っていただきました。保護者の方のアドバイスのもとに、板を切ったり、道具を運んだり、6年生で力を合わせて作りました。このあと、掲示板にレリーフなど装飾を付けて仕上げます。とってもステキな掲示板ありがとうございました。大切に使わせていただきます(^^)/
ビフォー
アフター
「何ということでしょう!格調の高い、校長室前に様変わり。匠(6年生と担任、6年保護者)の学校への思いが、ぎっしり詰まったステキな空間になりました(^^)/」
今日の七滝中央SHOW!
11月21日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は、宮川一幸町議と井藤はづき町議があいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。いつも子供たちの様子を気にかけ、見守ってくださってありがとうございます(^^)/
やまびこ集会で3年生が歌とリコーダーの発表をしました。「山のポルカ」のリコーダーを上手に演奏しました。各学年から「リズムが良かったです。朝から聞いて元気が出ました。」などの感想のお返しもありました。3年生、ステキな発表をありがとうございました(^^)/
4年生は図工で「木版画」の製作を進めていました。顔や腕の質感や空気の流れを考えて、彫り方を工夫していました。思いの詰まった作品ができています。完成がとても楽しみです(^^)/
2年生は「御船町図書館」と「恐竜博物館」に校外学習に出かけました。町の公共施設について、仕組みや工夫など詳しく勉強することができました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月19日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
1・2年生は体育で「鉄棒・のぼり棒遊び」の学習をしていました。今までできなかった子も、鋤崎先生(元御船町体育担当指導主事)のお手伝いによる「忍者修行」でみるみる上達していました。「忍者先生、こっちにきて見てください!」と、競って披露したりアドバイスをもらったりしていました。基本の動きを楽しく身に付ける「忍者修行」は素晴らしいです(^^)/
3年生は「センターができるまで」で人権学習をしていました。反差別のために闘う母親(登場人物)の気持ちを共感的に、また自分のくらしと重ねて考えていました。3年生の真剣な学習の様子に大変感心しました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月18日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。たくさんの児童が朝から気持ちのいい汗を流しました。ぐっすりすいみん週間の保護者コメントに「ぐるぐるランニングが始まってから早く寝るようになりました。」とありました。体力向上にも早寝早起きにも効果がでていますね(^^)/
4年生は理科「季節と生物 秋」の学習をしていました。校庭をめぐり、秋の植物などをさがしていました。タブレットパソコンも大活躍です。理科の先生の指差しポーズがかっこいい。クラーク博士みたい(^^)/
2年生、5年生は人権学習をしていました。人権学習を通して、本校が大切にしている「身に付けたい3つの力」(差別やいじめに①気づく力②いけないと言える力③自分のこととして捉える力)をしっかり育んでいきます。
今日の七滝中央SHOW!
11月17日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
火曜集会では「丁寧な手洗い・うがい」についてお話がありました。正しい手洗いの仕方を、音楽に合わせてやってみんなで確かめました。しっかり手洗い・うがいをしましょうね(^^)/
1年生は図工「紙はんが」を作っていました。インクを付けて、紙に刷って・・・ステキな作品ができあがりましたね(^^)/
6年生は「渋染一揆」で人権学習をしていました。強訴をしたときの村人の気持ちや葛藤を考え、反差別の心情を高める学びをしていました。
今日の七滝中央SHOW!
11月16日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
学校の「もみじ」が色づいています。とても見事で心が癒やされます(^^)/
4年生は体育で「持久走」をしていました。爆風スランプの懐かしい曲をBGMに運動場を走っていました。12月6日(日)には、「持久走大会」があり、子供たちが校区を走ります。体力向上に向けて、持久走大会の目標に向けて練習を頑張ってください(^^)/
3年生は算数「まるい形を調べよう」の学習をしていました。コンパスを使って、長さ比べをしていました。何回も上手になるまで練習に取り組んでいました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月13日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会で、図書委員会から「読書ビンゴ」についての発表がありました。読書ビンゴをがんばっている子どもにインタビューをして、読書の充実を呼びかけていました。商品としてステキな手作りしおりをプレゼントしてもらえるようです(^^)/
2年生は算数「かけ算」を学習していました。かけ算カードで友達と九九を繰り返し練習していました。もうばっちり身に付けることができましたか(^^)/
5年生は家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯、みそ汁作りの調理実習をしました。みそ汁を始めから全部作ったことのある児童はほとんどいなかったようですが、手際よく作っていました。大きく目を見開いて「うまい!」と自分たちが作ったおみそ汁を完食していました(^^)/
1年生は体育で「キックベースボール」の練習をしていました。ルールを試しながら聞いて、「うぁー!野球みたい!!」との声。その通り!です(^^)/
消音効果!中古テニスボール設置!!
授業中の教室の「消音」のために、「中古テニスボール」を児童の椅子に取り付けました。中古テニスボールは、「詫麻スポーツセンター」様、「ファミリアテニススクールはません店」様から合計300個ほど寄付していただきました。大変ありがとうございました。中古テニスボールの消音効果で、児童が授業中に立ち座りしても、気になる音がしません!これでみんなが気持ちよく授業を受けることができます。そして、たーくさん・・・発表できますね。(してね)(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月12日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。今日も多くの児童が朝のランニングで気持ちいい汗を流していました。ぐっすりすいみん週間で、たっぷりすいみんがとれたのか、みんな足取り軽く走っていました(^^)/
5年生は算数「比べ方を考えよう」の学習をしていました。混み具合を比べる方法を考えて発表していました。「~だから~のほうが密だと思います。」という発言が今年ならではですね。上杉指導主事(御船町教育委員会)に授業の様子を見に来ていただきました(^^)/
6年生は算数「順序よく整理して比べよう」の学習をしていました。組み合わせについて、落ちや重なりがないように工夫して数える方法を考えて発表していました(^^)/
上野保育園からステキな贈物!
上野保育園から「勤労感謝の日」にちなんで、ステキな贈物をいただきました。来年度入学予定の代表園児が先生と一緒に持ってきてくれました。保育園の皆さんからもらったエネルギーでお仕事がんばりますね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月11日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
「朝の読み聞かせ」。毎週水曜日の朝の時間は、「読み聞かせボランティア」の方々が子供たちに読み聞かせをしてくださいます。子供たちは毎週のこの時間をとても楽しみにしています。今日もステキな物語に出会うことができましたね。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます(^^)/
1年生は国語「しらせたいな見せたいな」の学習をしていました。金魚をしっかり観察して、知らせたいことを整理して書いていました(^^)/
水曜日3時間目は一斉道徳。4年生は「つくればいいでしょ」(長所を伸ばす)の学習をしていました。授業の後半は「いいところビンゴカード」を使って、楽しく学びを深めていました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月10日、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は井藤はづき町議があいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。天気も快晴で、気持ちのいい挨拶ができていました(^^)/
朝のランニングタイム。たくさんの児童が朝から気持ちのいい汗を流していました。明日から11月の「ぐっすりすいみん週間」です。運動をたくさんして「くじら列車(9時就寝)」に乗れるようにしましょう。鬼◯の刃の「無限列車」には乗らないように(^^)/
火曜集会。「体育環境委員会」が環境ISOの取組についての発表をしました。昨年度との比較をしながら、「節水、節電、ごみ削減」の呼びかけをしました。各学級で「エコグッドウィーク」に取り組みます(^^)/
5年生は理科「もののとけ方」を学習していました。食塩水から食塩を取り出すにはどうしたらいいか、今まで学習したことを使って予想を立てていました。明日の実験が楽しみですね(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月9日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
3年生は国語「すがたを変える大豆」の学習をしていました。関連図書を見つけて、オリジナルの説明文を書く計画を立てていました。どんな「すがたを変える◯◯」という説明文ができあがるか楽しみです(^^)/
4年生は算数「四角形の特ちょうを調べよう」の学習をしていました。2本の三角定規を使って、「垂直」を描く練習を繰り返し行っていました(^^)/
2年生が「歯磨き」の学習をしました。おやつを食べたら歯のどこが汚れやすいか、実際にクッキーを食べて鏡で確かめ、正しい磨き方で歯磨きをしました。ますます歯磨き名人になることができましたね(^^)/
学習発表会を開催しました!!
11月7日(土)、学習発表会を開催しました。1年生から6年生まで、それぞれ持ち味を生かした素晴らしい発表を披露しました。保護者の皆様、学校運営協議会委員の方々、ご観覧大変ありがとうございました(^^)/
3年生の演目は「トリビア オブ ダイナソー」。ミフネリュウを始め、「恐竜」について学んだことをテレビ番組風にして発表しました。分かりやすい発表でみんなが恐竜博士になりました。「20へぇー獲得!!」
1年生の演目は「くじらぐも」。国語で学習した「くじらぐも」をアレンジした劇を発表しました。劇の中で会場の保護者とのやりとりもあり、子供と保護者の温かい声掛けに、思わず目がしらが熱くなりました。
2年生の演目は「お手紙」。国語で学習した「お手紙」のお話を工夫して発表しました。かたつむりくんは、お手紙を届ける途中に、体操やかけ算、音楽会に参加しました。2年生の今までのお勉強の成果や成長がよく分かる発表でした。
4年生の演目は「寅舞誕生物語」。校区に伝わる伝統芸能の寅舞が、どのようにして起こり、受け継がれてきたのかを劇にしました。寅舞保存会会長の河部一光さんに学んだことを、心を込めて発表しました。校区の寅舞をますます誇りに感じ、継承への思いを強くすることができました。
5年生の演目は「水俣で学んだこと」。5年生が水俣病学習で学んだことを5年生自ら台本を作り、発表しました。「命、環境、人のつながり」について考えたことを発表しました。フィールドワークで深く学ぶことができたことがうかがえました。
6年生の演目は「宮沢賢治と物語~イーハトーブの夢」。宮沢賢治の生き方や作品に込められたメッセージを劇で発表しました。「便利さを追求する社会」に疑問を投げかける宮沢賢治。作品も「やまなし」を始め、たくさん紹介してくれました。来週の「ぐっすりすいみん週間」で読む本が決まりましたね(^_-)-☆
学習発表会後に「第2回 学校運営協議会」を開催しました。学習発表会をご覧になった委員の方から、「子供たちの一生懸命な発表に感動しました。」「発表会も成功して、先生たちの取組に子供たちは恵まれているなぁと思いました。」という感想を多くいただきました。
今日の七滝中央SHOW!
11月6日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会で「12月の目標」のお話がありました。生活目標が「友達を大切にしよう」、健康目標が「丁寧な歯磨きと手洗いをしよう」です。より意識して生活しましょう(^^)/
6年生は図工の「版画」を制作していました。協力して「刷り」の作業をしていました。今年も6年生の版画は「版画カレンダー」に掲載して、お世話になった地域の方や独居老人宅にお届けいたします。完成が楽しみです(^^)/
2年生は学習発表会の練習に取り組んでいました。国語で学習した「お手紙」を劇にして発表します。明日の本番に向けて、立ち位置や姿勢やセリフの間などに気を付けて練習していました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
11月5日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニング。スポーツの秋!今日は全児童が運動場に出て、気持ちのいい汗を流していました。自分のペースでしっかりランニングに取り組んでいます(^^)/
4年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。寅舞の由来や伝承の思いを劇にして発表します。4年生の心のこもった迫真の演技に圧倒されました。当日の発表がとても楽しみです。劇に使う竹は保護者の久保田幸生さんに準備していただきました。ありがとうございました。
1年生は「昔遊び」の学習をしました。学習応援団(田代東部地区)の皆様に学習のサポートをしていただきました。お手玉やコマ回し、竹鉄砲で一緒に楽しく昔のお遊びに触れ合うことができました。
2年生は「おもちゃの作り方」を学習しました。学習応援団(上野地区)の皆様にサポートをしていただきました。国語で学習した子どもたちのおもちゃ作りの説明文にそって、アドバイスをもらいながら一緒におもちゃ作りをしました。
今日の七滝中央SHOW!
11月4日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝の登校。今日は其川喜代子さん(地域安全指導員)に、登校指導と挨拶運動のお手伝いをしていただきました。今朝は冷え込みましたが、子供たちは元気よく挨拶できていました(^^)/
1年生は学習発表会の練習を始めていました。「くじらぐも」の発表です。立ち位置や声の大きさに気を付けて練習していました。小学校初めての学習発表会ですね。当日の発表が楽しみです(^^)/
水曜日の3時間目は一斉道徳の日です。4年生は本校のオリジナル教材「寅舞誕生物語」の学習をしていました。学習を通して、「寅舞」をしっかり受け継いでいこうという心情が高まったようです(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
10月30日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?
金曜集会で、5・6年生が代表して10月の月目標の振り返りを発表しました。
児童会から「なやんだらスッキリボックス」の提案がありました。お悩みについて児童会が解決に向けて一緒に考える取組だそうです。みんなが楽しい学校生活を送れるように提案してくれました。
「読書啓発作品(標語の部)」優秀賞、「上益城郡科学研究物展示会・発明工夫展」金賞・銀賞の表彰もありました。とても素晴らしい入賞作品でした。おめでとうございます!!
3年生は社会科で「昔の道具」について学習しました。学習応援団(浅間地区)の方に、昔の道具を持ってきて説明していただきました。子供たちは、初めて見る昔の道具の数々に興味津々。時折クイズも交えながら楽しく学びました。また千歯こきの体験もさせていただきました。大変貴重な道具と分かりやすい説明、ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
10月29日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?
3年生は社会科「火事からくらしを守る」の学習をしていました。校内の防火設備や防火器具を探して、調べたことをまとめていました(^^)/
6年生は国語「俳句を作ろう」の学習をしていました。学習応援団(七滝地区)の方々に学習のサポートをしていただきました。地域の方と素晴らしい俳句ができあがりました。さいごにお礼として、今年は運動会で地域の方に披露できなかったダンスを見ていただきました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
10月28日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?
2年生は国語「(説明文)馬のおもちゃの作り方」の学習をしました。写真と文章を合わせたり、順序を表す言葉について学んだりしました。みんなしっかり読み取りをがんばっていました(^^)/
4年生は道徳で「元禄嘉永井手物語」を学習しました。学習応援団の5名に授業のサポートをしていただきました。応援団のおかげで、井手を作った光永平蔵さんの思いに近づくことができました(^^)/
1・2年生で芋ほりをしました。川口勝之さんにお手伝いしていただき、コンテナいっぱいのお芋が収穫できました。このお芋を使って「お芋パーティー」を開きます(^_-)-☆
今日の七滝中央SHOW!
10月27日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?
朝のランニングタイム。体力アップめざして多くの子どもがランニングを楽しんでいました。朝から体を動かして気持ちいですね(^^)/
火曜集会で「人権講話」を行いました。校長先生から、「『みんなちがってみんないい』誰もが一人一人大切な存在です。自分と友達がちがっていることを、当たり前のこととして受け止め、友達のよさを認めていけるようにしましょう。お互いを認め合い、尊重できるような学校を一人一人の力で作っていきましょう。」とお話がありました。
5年生は国語で「都道府県カルタづくり」をしました。学習応援団(田代西部地区)の4名に、学習のサポートをしていただきました。都道府県カルタを学習応援団の方のアドバイスをもとに完成させ、最後に完成したカルタで一緒に遊びました。応援団の方のおかげで、楽しく深い学びができました。大変ありがとうございました(^^)/
今日の七滝中央SHOW!
10月26日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?
今日から、朝のランニングタイム「ぐるぐるランニング」が始まりました。登校後、子供たちは早速運動場に出て、ランニングに汗を流していました。本年度はいつもより早く実施を始めました。12月の持久走大会に向けて、また自己の体力アップに向けてがんばりましょう(^^)/
2年生は国語「そうだんにのってください」の学習で、話合い活動の準備をしていました。理由を付けて自分の意見を述べる、友たちの意見を考えながらしっかり聞くことができるといいですね(^^)/
5年生は総合的な学習の時間で「稲刈り体験」をしました。6月に5年生が植えた「もち米」が大きく生長しました。川口勝之さんと吉田髙之さんに刈り方のご指導をしていただきました。また藤本早苗さんにも作業のお手伝いをしていただきました。ほとんどの子どもが初めての体験でしたが、稲刈りの「ザクッ、ザクッ」という音が気持ちよく、どんどん作業を進めていました。120kgのもち米が収穫できました(^^)/
令和4年9月1日、
学校情報化認定を取得しました。
「読み聞かせボランティア」を募集しています。
日時は、毎週水曜日、朝8時20分~8時30分です。(ご協力できる日だけでも結構です)
ご興味がある方は小学校教頭(284-2021)までご連絡ください!
子供たちの読書活動の充実のため是非ご協力をお願いします!!
本校の全国表彰歴
文部科学大臣表彰優秀教職員組織(平成30年度)
第50回博報賞「日本文化・ふるさと共創部門」(令和元年度)
全国健康づくり推進学校「優秀校」(令和2年度)
〒861-3322
熊本県上益城郡
御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小学校
TEL 096-284-2021
FAX 096-281-9002
E-mail nana-chuo@cap.bbiq.jp
URL http://es.higo.ed.jp/nanataki-c/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大江律子
運用責任者 教諭 桑原博史