学校生活の様子

学校生活の様子

5月2日 連休を前に

 5年生の今日の目標は、「ゴールデン・ウィークに向けてがんばろう」でした。これは、子供だけではなく職員も同じ気持ちで1日頑張りました。

1年生は、英語活動でとても上手に自己紹介をすることになりました。週1回の授業ですか上手に挨拶ができるように

なりました。

 

 2・3年生は国語の授業では、2年生は自分で問題を作り、みんなが答えていました。とても上手に問題が作れるようになりました。3年生は春のくらしでタブレットに入力し、友達に伝え合っていました。

 

 4年生は、今自主学習を頑張っています。東山先生から学習の仕方について詳しく話をされています。

どんなノートにするか伝えています。これからどんな自学ができるか楽しみです。

 

5年生は、英語で自己紹介をしました。上手に自己紹介をする姿が見られました。楽しく活動することができました。

 

6年生は、授業でタブレットを使っています。昨日の道徳でも自分の考えをタブレットで表し、考えを深めています。

  

 明日からの4連休。元気に過ごして、7日元気に登校してくれることを待っています。

 

 

 

5月1日 あいさつ運動 読み聞かせ1年 道徳 2.3年 音楽  3.4年 体育

 1日は、あいさつ運動です。雨の中あいさつ運動をしていただきました。

 

朝自習は読み聞かせです。毎週わくわくしながら待っています。今日もお話の世界を楽しみました。

 

1年生は、道徳の学習で「あいさつをすると」という学習をしました。あいさつをするとどんな気持ちになるか、みんなでたくさん考えました。たくさん発表もしました。

2・3年生は音楽の授業ではじめ歌を一緒に歌いました。茶つみは上手に手遊びもできました。2・3年ペアでもバッチリでした。その後、教室を分かれて鍵盤ハーモニカの練習をしました。

 

3.4年生は体育でくまモン体操。楽しく踊ることができました。

    

 

今日も七滝中央っ子はとても元気です。

 

 

 

 

4月30日 太鼓の練習

 30日、6年生は倉本先生から、太鼓の指導をしていただきました。

倉本先生に教えていただくと、はじめと最後ではまったく違う太鼓の演奏になりました。

 

 また、5年生も太鼓の持ち方、打ち方を教えていただきました。

 これから6年生 新風太鼓「響」、5年生 能寛太鼓を作り上げていきます。

 とても楽しみです。

4月26日1年2年 図工 3年 理科

 1年生が入学して約3週間が過ぎました。ずいぶん色々なことができるようになってきました。

 今日は図工で自分の好きなものを作っていました。「〇〇を作りました」「△△が好きです」と自分の好きな物を紹介してくれました。素敵な作品ができました。

 

 2年生は、図工で「恐竜の絵」に挑戦していました。

図鑑を見ながら、工夫し楽しそうに絵を描いていました。

 3年生は理科の授業です。教頭先生と一緒に頑張っています。

 今日も楽しく学習した七滝中央っ子です。

 明日から三連休です。30日に元気に登校してくれることを楽しみに待っています。

4月25日 こいのぼり・アンジェリカ先生どうぞよろしく

 なかよしと1年生が作った鯉のぼりが階段に飾ってあります。

一人一人が思い思いにうろこを描きました。季節を感じる掲示です。

また、今年からALTの先生がかわりました。アンジェリカ先生です。

今日は自己紹介でした。それぞれの学年がアンジェリカ先生の自己紹介をしっかり聞きました。

これからよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

4月24日 読み聞かせ 学力調査

 今年もまた、読み聞かせがスタートしました。

子供たちもとても楽しみにしています。毎週1回素敵な本との出会いにとても感謝です。

今年度もよろしくお願いします。

 

また町学力調査も実施しました。

2年生は初めての学力調査です。

どの学年も最後まで頑張る姿が見られました。

 

 

4月23日 それぞれの学年授業や集会頑張っています

 23日、1年生は学校探検をしました。

事務室、保健室、校長室に行きました。

「1年 〇〇です。入ってもいいですか?」

「これは何ですか?」など、知りたいことをしっかり質問することができました。入り方や出方もとても上手にできました。

 

 また、2.3年生は「クラスの目標を決めよう」と学級会をしました。

3年生の司会で上手に進めてくれました。それそれが意見を出し合いながら、決定しました。

 火曜集会では、「4月の月目標」の反省と5月の月目標が確認されました。

それぞれの委員会の子供たちが全体で発表してくれました。

  

 家庭訪問、授業参観も終わりました。落ち着いた学校生活がスタートしました。

 

4月21日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

 21日、令和6年度第1回目の授業参観・PTA総会・学級懇談会を実施しました。

多くの保護者の皆さんに出席していただきました。

1年生は初めての授業参観で、朝から楽しみな様子が伝わってきました。どの学級も先生と一緒に授業に楽しんでいる子供の様子を見ていただきました。

  

 

 また、PTA総会・学級懇談会にもたくさん出席していただきました。

 今年も学校・家庭・地域と一体となった教育活動を推進していきます。1日本当にありがとうございました・

 

 

 

4月19日  朝のあいさつ運動 4年学級会

 19日、朝のあいさつ運動に地域の方がきていただいています。

 毎月、1日、10日、20日に学校のバス停であいさつ運動をしていただいています。

また、新しくこられた駐在所の髙木さんは毎朝立っていただいています。地域の方に守られている七滝中央っ子です。

1年生もずいぶんあいさつが上手になりました。

 

 また、4年生は学級会がありました。クラスのキャラクターを決めようと自分の考えた作品をタブレットで写真に撮り紹介していました。

学級をよくするためにみんで考えていた4年生です。

 

 

 

 

 

4月18日 全国学力学習状況調査 1年英語活動

 18日は、全国学力学習状況調査の日です。本校の6年生も時間いっぱい取り組みました。

 「僕たちはやればできるんです」と話してくれた6年生です。一人一人が頑張った6年生です。

また、4時間目1年生がはじめての英語活動をしました。「あいさつをしよう」ということで、英語であいさつをしました。とても楽しく活動した1年生です。

 

 

 

 

4月17日 有機野菜給食・新風太鼓「響」 

 本年度小規模特認校の本校では、月に2回程度有機野菜を使った給食に取り組んでいくことになりました。17日(水)は、肉じゃがのじゃがいもとにんじんです。地域の農家の方の有機野菜で給食を作っていただきました。とても立派なにんじんとジャガイモでおいしくいただきました。

 また、5月12日の七滝滝祭りに向けて、6年生が新風太鼓「響」の練習を始めました。担任の桑原先生から「まずは一つ一つ丁寧に」という指導で、太鼓の練習をしています。

 また、地域に笑顔・元気・感謝を届けるために七滝中央っ子が取り組んでいます。

 

 

4月16日 運営委員会のあいさつ運動

 新学期がスタートして1週間が過ぎました。

 今年も運営委員はあいさつ運動に取り組んでいます。はじめは、恥ずかしそうだった子供たちですが、だんだん上手になってきました。今日も5人の子供たちの元気なあいさつの声で始まりました。

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

4月15日 かみましきいのちと防災の日

 かみましきいのちと防災の日の取組として、15日避難訓練を防災集会を実施しました。

 初めての避難訓練でしたが、どの学年も落ち着いて静かに避難することができました。

ま他、集会ではまず地震で命をなくした方々に黙とうをし、校長講話、そしてジェリフ はずき防災士の話を聞きました。地震は、いつどこで起こるか分かりません。日頃の備えの大切さを子供たちと考える時間になりました。

  

 

 

 

4月12日 授業の様子・歓迎遠足

 新学期がスタートして1週間が過ぎました。この1週間の様子を見てみると「落ち着いて穏やかに生活している」と感じています。

1,2時間目の授業の様子を見てみるとどの学年もそれぞれの集中して学習しています。

 

 

 

 

また、3時間目から歓迎遠足です。歓迎会、1年生の自己紹介、ゲームなどとても楽しい時間を過ごしました。

 鼎春園についての説明を桑原先生合しました。地域の大切な施設で、充実した歓迎会ができました。1・6年のペア学年で行動しましたが、6年生が安心・安全に過ごせるようにやさしく見守っていました。

 お弁当もみんなおいしそうにいただきました。充実した1日になりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

4月11日 木曜集会・委員会活動

 11日(木)、木曜集会がありました。集月目標や月目標について話がありました。

 月目標は、「元気よくあいさつをしよう」「けんこうしんだんで自分の体をしろう」です。

 宮下先生から、健康診断の受け方について、説明がありました。

 また、学習目標は、「チャイムで、学習をはじめよう」です。休み時間の使い方について清田先生が子供たちに確認しました。

 

 とても立派な態度で話を聞くことができました。

 また、6時間目は初めての委員会です。それぞれの委員会が今年の仕事について確認しました。

3年生も初めての委員会ですが、張り切っています。

 

 

4月10日 1年生登校班で初めての登校

 10日、1年生が登校班で初めての登校でした。

 登校班長や地域の方に見守られながら歩いて登校する班やスクールバスで登校する子供たちなど、みんな元気に登校しました。

  

 朝自習、地区児童会、発育測定など担任の先生や支援員の先生、また6年生のなどたくさんの方々の協力でスムーズに活動することができました。

朝自習や発育測定では、6年生が声をかけ、一緒に活動しました。

  

地区児童会では。下校の時の並び方確認や集合時間の確認などをしました。

 

 初めての給食も当番を自分達で頑張り、おいしくいただきました。教頭先生をはじめ、多くの先生が子供たちの給食を見守りました。

 

 1年生の子供たち、1日元気に活動しました。

 

4月9日 入学式

 9日、来賓の方々にもご出席いただき、七滝中央小学校の入学式を行いました。

 入学式では、1年生一人一人が元気よく「はい」と返事をしました。

 また、運営委員会の子供たちが、学校について紹介をしてくれました。

 1年生の子供たちは、とても静かに、しっかり話を聞くことができました。

上級生の子供たちも、1年生の入学を楽しみに待っていました。明日から、元気に登校してくれることでしょう。

     

 

 

4月8日 新年度スタート

 8日、令和6年度がスタートしました。

 就任式では、2名の新しい先生を紹介しました。運営委員会の6年生が歓迎の言葉を伝えてくれました。

 

 始業式では、①自分、友だち、学校、ふるさとのよいところを見つけよう

       ②夢をもち、チャレンジしよう

       ③「えがお」「げんき」「かんしゃ」いっぱいの学校にしよう 

と伝えました。

 

また、3名の転入生も紹介しました。

 各学年、とても落ち着いて学級開きができました。自己紹介をしたり、自分の目標を発表したり、どの学年もやる気いっぱいの子供たちの姿が見られました。

  

 

 また、入学式準備では、とても頑張ってテキパキと動いてくれました。入学してくる1年生への歓迎の気持ちが伝わってきました。さすが、七滝中央っ子です。子供たちのやる気、元気いっぱいのスタートになりました。

 

 

 

4月2日 新学期に向けて

 4月、七滝中央小は花々がとても美しいです。

 田中先生がお世話してくださり、玄関前は色とりどりの花のプランターが並んでいます。

また、桜も満開で、とてもきれいです。

 

 子供たちが安全に登校できるように、校内に横断歩道の線を引きました。

遊びに来ていた子供たちも手伝ってくれて横断歩道ができました。ありがとうございました。

安全に登校できるよう、子供たちのために取り組んでいる七滝小学校の職員です。

 

3月28日 退任式

 28日は、本校から転任される先生方の退任式です。お世話になった先生方のお別れの式です。今年度は3名の先生が転任されます。七滝中央小のために、頑張っていただいた先生方です。

本当にありがとうございました。子供たちは、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。

  

  

 

3月22日 その2 6年生の記念品

 卒業生から、七滝中央小学校に記念品の贈呈がありました。

 記念品は、学校で使わせていただいている田んぼの看板と卒業式の幕です。

 看板は、子供たちが自分たちで描いて作成しました。これから、子供たちの活動の様子を見守ってくれることでしょう。ありがとうございました。

  

 

3月22日修了式

 22日は、令和5年度の修了式でした。

 6年生がいないので、体育館もいつもと違う雰囲気です。

 子供たちに6つのありがとうを伝えました。1 元気に学校にきてくれてありがとう 2 笑顔で過ごしてくれてありがとう 3 しっかり話が聞けるようになってくれてありがとう 4 友だちに優しい声掛けができるようになってくれてありがとう 5 1年間頑張ってくれてありがとう 6 生まれてきてくれてありがとう

出会えたことは本当に奇跡です。1年間 本当にありがとう。素敵な七滝中央小学校の子供たちです。

  

 

子供たちも3学期頑張ったことと4月から頑張りたいことを発表してくれました。努力することの大切さ

続けていくことでできるようになったことなど、6人の子供たちが発表してくれました。

「響太鼓を守る」「みんなを引っ張っていく」んど、6年生のバトンを引き継いだ七滝中央小の子供たちでっす。

3月21日 卒業式

 22日は6年生14名の卒業式でした。

 6年生は、下級生に優しく、温かいリーダーでした。卒業式では、一人一人に卒業証書を手渡しました。

また、お別れの言葉も自分の思いをしっかり伝えてくれました。在校生も心を込めてお別れの言葉を伝えました。

 

 式が終わって地域の方にお礼も伝えてくれました。木原先生手作りのフォトフレームで写真を撮る子供たちもたくさんいました。

 6年生の皆さん、本当にありがとうございました。「今 ここ」を大切に自分の夢に向かってチャレンジしてください。いつも応援しています。

 

 

 

3月19日 6年生 ありがとう

 19日は、6年生がみんなと登校する最後の日です。毎朝下学年のことを考えて登校してくれました。本当にありがとう。

 

  

 また、卒業式練習に向かう在校生をアーチを作り、卒業式への感謝を込めて迎えてくれました。

 

とても素敵な6年生の姿がたくさん見られた1日でした。

給食の片付けでも、給食の先生方に心をこめて感謝の気持ちを伝えてくれました。

21日は卒業式です。

七滝中央小みんなで卒業生の門出をお祝いします。

 

 

3月15日 6年生 サンキュー・パーティ

15日は、6年生が今までお世話になった方を招いて、新風太鼓「響」を演奏しましや。

14人の子供たち全員で太鼓の叩き納めの会になりました。地域の方、保護者の方、また在校生に見守られ、新風太鼓「響」を披露してくれました。

とても心のこもった演奏でした。中には涙ぐまれる方もいました。

アンコールもあり、心に残る新風太鼓「響」でした。

  

  

3月14日 獅子舞引継ぎ

14日、3年生が2年生に獅子舞の引継ぎをしました。

獅子舞の動きなど3年生が2年生に分かりやすく伝えていました。

本校でこの伝統芸能が続いてきたのは、この引継ぎを続けてきたからです。

2年生がしっかり覚え、来年度獅子舞に取り組んでくれることを楽しみにしています。

 

3月13日 児童会あいさつ運動 最後の読み聞かせ(6年)

 本校では、毎朝児童会役員によるあいさつ運動を行っています。

 今年の役員も毎朝あいさつ運動に取り組んでくれました。

雨の日は、校舎の児童玄関であいさつをしました。

1年間 ありがとう。

 また、毎週水曜日朝から行われている読み聞かせも、今年最後になりました。

6年生は、6年間の最後の読み聞かせでした。

子供たちがたくさん感想とお礼を伝えていました。

毎週の読み聞かせ、本当にありがとうございました。子供たちが本に親しむ貴重な時間になりました。

  

   

 

 

 

3月12日 1年 学年末テスト 5.6年合同体育

 学年末になり、どの教室でもテストが行われています。1年生教室では、国語のテストがありました。

入学当初は、文字を読むのもたどたどしかったのですが、今は黙々とテストに取り組む姿が見られました。この1年間でとても成長した1年生です。最後まで頑張った1年生です。

5.6年生は、合同体育でサッカーをしました。卒業まで6日。5.6年で協力をしてサッカーを楽しんでいます。

 

 

 

 

3月11日4年外国語活動6年地域探検

 11日、4年生は外国語活動の時間に「This is my day」ということで、自分の1日のルーティーンを英語で伝え合う活動をしました。職員室に来て、多くの先生方に伝えていきました。自己紹介から始まり、朝起きた時間、家を出た時間など、英語で伝えてくれました。子供たちは、真剣に伝えようとする子どもたちの姿が印象的でした。

 

 また、6年生は浅間地区、西部地区の地域探検に行きました。獅子舞、新風太鼓「響」等のことも調べ、地域のよさを再認識する活動になりました。

3月8日 送別遠足

 8日は送別遠足でした。6年生を送る会では、5年生が企画した各学年のゲームで6年生と対決しました。

それぞれの学年6年生に感謝の言葉を伝えた後、楽しくゲームをしました。

また、バスで吉無田高原に移動し、草スキーやサッカーなどをしました。風が強く少し寒かったのですが、子供たちは楽しく活動できました。思い出に残る送別遠足になりました。

  

    

3月7日 魅力ある学校づくり協議会

 7日は本年度最後の魅力ある学校づくり協議会でした。

 協議会では、学校の取組を説明した後、各学級の授業の様子を参観していただきました。

子供たちがとても落ち着いて学習している様子、一生懸命に考えようとしている姿などたくさん褒めていただきました。

工作をしていた3年生には糸のこぎりの引き方を教えてくださる姿も見られました。

 今後学校をどのようにしていくかなど、たくさんのご意見もいただきました。

 本当にありがとうございました。

 

3月6日 体験入学

 6日は新入生の体験入学でした。

5年生が受付から会が始まるまでの対応をしてくれました。

新入生に優しく声をかけたり読み聞かせをしたりしてくれました。

その後、1年生が学校の楽しい様子を一人一人発表をしました。また1年生が考えたお楽しみ会で交流を深めていきました。さすが5年生、1年生と感じた1日でした。

  

3月5日 火曜集会 5.6年合同体育

 今日は火曜集会で校長講話でした。「ありがとう」の反対の言葉について話をしました。

また、多くの子供たち賞状を渡しました。

 

 また、5時間目5.6年生の合同体育でした。5.6年合同でテームを作り、作戦を立てながら試合をしています。それぞれのチームが協力してバスケットボールの試合をしていました。

 卒業式まで11日。子供たちは1日1日を大切に活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

3月4日

 3月に入りました。学年末のまとめなどに取り組んでいます。

 6年生は、卒業式向けて練習が始まりました。式の流れ、卒業証書授与など、練習を頑張ってくれています。

 2年生は、図工と英語のコラボレション授業に取り組んでいます。

「Black two、please」(黒の紙を2枚ください)など、英語でお願いしながら活動しました。色や数など使った英語を取り入れて取り組んでいます。とても上手にお願いすることができています。

  

 これからも、英語活動の日常化に取り組んでいきます。

【10月4日】修学旅行にむけて

 6年生は、今修学旅行に向けた準備が進んでいます。

千羽つるをつくったり、班を決めたり、役割分担をしたりと進んで取り組んでいます。

 来週13、14日が修学旅行です。元気に修学旅行に行けるように、手洗い、うがいなど体調管理よろしくお願いします。

【10月3日】1年 音楽 5年 道徳

 1年生は、鍵盤ハーモニカの演奏をしています。鍵盤ハーモニカで伸ばす音や短く切る音の出し方を練習しています。

ド・ド・ドーなど、曲に合わせた演奏です。互いの演奏を見せ合って拍手を送る姿も見られました。みんなで一つの音楽を楽しく作り上げています。

 5年生は道徳で「のりづけられた詩」の学習をしました。正直であることのよさを主人公の心の変化に重ねながら考えていました。はじめは、おこられるから正直に言えないと答えてきた子供たちも、自分の心のモヤモヤについて考えることができました。みんなで学び合う姿が見られた道徳の授業です。

 

 

 

【10月2日】4年 寅舞の練習 3年 地面の様子と太陽

 4年生は、寅舞の練習をがんばっています。今月21日、県人権教育研究大会で、地元の寅舞保存会の方々と一緒に出演することになりました。練習を重ねるごとに、音楽や寅舞の動きも上手になってきています。4年生の真剣な表情が印象的です。本番がとても楽しみに4年生です。

 3年生は、理科の実験で太陽の位置と影の長さを調べています。休み時間ごとにかげの長さを調べています。どんな気づきが見つかるか楽しみです。自主的に取り組む子供たち、さすがです。

 

 

 

【9月29日】昼休みの風景 3年田代西部地区見学

 運動会も終わり、子供たちは昼休み、芝生の運動場を思い切り走りまわる姿が見られます。

サッカーをしたり鬼ごっこそしたり、それぞれの遊びが展開されています。

芝生の運動場だからこそのよさもたくさんあります。芝生の上で座り込んで休むこともできます。

七滝中央小の自慢の一つでもあります。

 また、3年生は総合的な学習の時間で獅子舞について調べました。

獅子舞の始まりなど地域の方に話を聞き、「これからも獅子舞を続けてほしい」という願いを受け継ぎました。

これから取り組む獅子舞への願いをしっかり受け継いだ3年生です。

 

 

 

 

【9月28日】4年外国語活動 6年 認知症サポーター養成講座

 4年生は、「お好みの文房具を手に入れよう」ということで、自分がほしい文房具を英語で買い物をする学習をしました。文房具の名前を覚え 、買い物に必要な英会話を練習しました。

 子供たちは、「Do you have a ~?」など、自分が手に入れたい文房具について尋ねたり答えたりする活動を通して、ジェスチャーなどもまじえながら楽しく活動をすることができました。

 

 また、6年生は認知症サポーター養成講座を受けました。認知症について知り、周りの人がどう接していくのかなど、学習することができました。子供たちはたくさん考え、発表しながら学習を進めました。講師の方から「6年生の反応が素晴らしい」と褒めていただきました。6年生は、認知症サポーターとして認定されました。これから、自分にできること「周りの高齢者の方に挨拶をする」など、できることから取り組むことの大切さを学びました。

【9月27日】郡陸上記録会 梅ジュースパーティー

 27日、5.6年生は、郡陸上記録会に参加しました。4年ぶりの開催で、子供たちは初めての大会参加になります。

どの子もとても一生懸命がんばる姿が見られました。

 また、5時間目は1・2年生の梅ジュースパーティーです。梅ちぎり、梅ジュースづくりとお世話になった地域の皆さんにきていただき、楽しい時間を過ごしました。

 花笠音頭や2年生のお手紙の音読劇もとても素敵でした。

 とても温かい時間を過ごすことができました。

 地域の皆さんいつもありがとうございます。

 

【9月26日 】高学年リレー練習 昼休みの運動場

 26日、鋤崎先生にきていただき、高学年のリレー練習がありました。

昨日に比べ、スムーズなバトンパスもできるようになってきています。走る楽しさを感じてほしいという担任の願いがこもっています。

 

 昼休みの運動場では、学年関係なく元気に走り回り子供たちの姿が見られます。

 芝生の運動場で、元気に遊ぶ子供たちです。 

 七滝中央小のよさだなあと感じます。子供たちは今日も元気いっぱいです。

   

【9月25日】3年獅子舞スタート 

  3年生では、総合的な学習の時間に獅子舞の練習がはじまりました。

 人数も多い3年生は、楽器や獅子の動きなどがんばって練習していました。

 これからどんな獅子舞ができるか、とても楽しみです。

 学習発表会では、獅子舞、寅舞、能寛太鼓、新風太鼓を披露します。これから、練習をがんばる3年生です。

 

 

 

 

 

【9月22日】1年・2年 生活科 学習したことをまとめよう

 1年生は、運動場で見つけた虫のまとめをしました。

 それぞれが見つけた虫について虫かごを見ながら絵を書いたり文章にまとめたりしています。

  1年生も自分で考えてたくさん文章で書けるようになってきました。活動したことをしかりまとめる姿に成長を感じました。

 2年生では、町探検をしたことで分かったことをみんなで話し合っていました。自分たちで作った地図に気づいたことをまとめている2年生です。活動しただけではなく、気づきや発見をたくさん話し合う2年生です。

 

 

【9月21日】3年外国語活動 4年高とび

 運動会が終わり、どの教室も落ち着いて学習に取り組んでいます。

 3年生では、クリス先生、齊賀先生と一緒にアルファベットについて学習しました。子供たちは、「自分のアルファベットを紹介しよう」ということで、クリス先生、齊賀先生、清田先生や友達に紹介し合う活動に取り組んでいました。

 また、4年生は吉村教頭先生と高とびの学習をしていました。とびかたなど、確認しながらがんばっている4年生です。

 運動会から授業へ、しっかり切り替えて取り組んでいる七滝中央っ子です。

  

【9月16日】運動会

 16日は、子供たちががんばって取り組んできた運動会です。

今年のスローガンは、「みんなで協力 優勝めざす やる気いっぱいの七滝中央っ子」です。

地域の人に、笑顔・元気・感謝を届けようと頑張りました。

今年の入退場門は、昨年度の卒業生が作成してくれました。

 また、来年の1年生のかけっこや来賓のみなさんと1・2年生の玉入れも行いました。

 4年ぶりの来賓の方をお招きしました。子供たちはとても張り切ってがんばりました。

 とても暑い1日でしたが、子供たちがやる気いっぱいの運動会でした。

  

恐竜も応援にきてくれました。

応援していただいた来賓の皆様、保護者の皆様 ありがとうございました。

 

 

【9月13日】運動会予行練習

 2,3時間目予行練習をしました。

それぞれの学年が今までの練習の成果を十分に発揮。特に、ダンスや表現には大きな拍手。

運動会当日が楽しみです。

 

予行練習の後は、1,2年生が作ってくれたおいしい梅ジュースが待っていました。

今日も笑顔でがんばった七滝中央っ子です。

 

 

 

 

 

 

【9月11日】1年生 生活科

 1年生の6時間目は生活科の学習です。「秋の虫をさがそう」です。

子供たちは虫取り網やかごをもって芝生の運動場を走り回っています。

運動場には、バッタやとんぼ 他にも色々な虫がいます。

「見ててください」と張り切って活動する子供たち。

芝生の運動場のよさを感じた活動でした。

 

【9月7日】今日の給食は?

 今、学校では給食の献立について英語で放送してくれています。

給食放送委員会の子供たちがお昼の放送で実施しています。

はじめはたどたどしかった発音もだんだんなめらかになってきました。

七滝中央小では、英語の日常化に向けてできることから取り組んでいます。

今日の二人もとても上手に献立の紹介をしてくれました。

給食放送委員の皆さん、いつもありがとう。

【9月7日】寅舞の練習~4年生~

 2時間目、4年生は寅舞の練習をしました。保存会の方にきていただき、練習しました。

 始めはなかなか音楽や動き、難しかったのですが、練習するを重ねる度に上手になってきました。

今日の練習でも、だんだん上手になっていきました。4年生か、保存会の河部さんが言われたことを素直に聞いて練習しているからだと思います。「よくなった」と河部さんからも褒めていただきました。

 4年生の寅舞、これからどのようにかわっていくのか、とても楽しみです。

 運動会の練習の合間に、伝統文化の寅舞もがんばっている4年生です。

 

【9月6日】フッ化物洗口

 毎週水曜日は、フッ化物洗口です。

 今年は、3名の方がボランティアで協力してくださっています。

 今日は、2名の方が協力してくださいました。

いつもありがとうございます。七滝中央小学校は多くの地域の方に支えられています。

 フッ化物洗口も歯を守るために実施されています。

 本日保健だよりでも紹介していますが、歯科治療もよろしくお願いします。自分の歯を大切にできる子供たちを育てていきましょう。