学校生活の様子

2021年2月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月26日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸第三回「魅力ある学校づくり協議会(学校運営協議会)」を開催しました。本田惠典教育長はじめ、各区長代表、旧校区代表、PTA3役の皆様にご出席いただきました。豊田校長から本年度の取組の様子について、村田教頭から本校の学力や学校評価アンケートの結果等について説明を行いました。その後、全学年の授業を参観して、子供たちの生き生きとした学びの様子を観ていただきました。

 会議の後半は、「七滝中央小学校の活性化のために」という協議題で、活発な意見交換をしていただきました。本年度の教育活動やその取組の成果を共有できたようで、大変充実した協議会でした。ご参加された皆さま、ありがとうございました。

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月25日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1・2年生は、体育で「忍者修行」をがんばっていました。鋤崎澄夫先生(元御船町教育委員会体育担当指導主事)に指導のお手伝いをしていただきながら、マット、跳び箱、平均台をつかった運動遊びを行いました。久々の鋤崎先生に、「忍者先生!見てください!」と喜んで子ども達は運動に取り組んでいました(^^)/

 

花丸5年生は英語で「頻度(ときどき、よく、しばしば など)」についての英語表現を学習していました。友達と発音を確かめながら、繰り返し練習に励んでいました。ALTのクリス先生、木下博志英語担当指導主事、指導のサポートありがとうございました。(^^)/

 

花丸4年生は、総合的な学習の時間「御船町紹介プロジェクト」の学習をしていました。子ども達が考えた、御船町紹介の特製パンの計画を立てていました。校区のパン屋さん「吉無田高原パン工房うららかSun」の酒向さんにお越しいただき、子ども達はアイデアをイラスト等で伝えていました。どんな特製パンができあがるか楽しみです。ご協力いただきます酒向さん、ありがとうございます。

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月24日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸今日から、「朝の読み聞かせ」が再開しました。子供たちは今日の読み聞かせをとっても楽しみにしていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました(^^)/

 

 

花丸4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。水が沸騰しているときに出てくる泡と湯気の正体を調べる実験をしていました。ふくらんでくる袋の様子を真剣に観察していました(^^)/

 

花丸5年生は算数「多角形と円を詳しく調べよう」を学習していました。円の直径と円周の関係を調べるために、実際に測って表にまとめていました。小さい円周の計測に苦戦していました。がんばって(;^ω^)

 

花丸水曜日3時間目は一斉道徳。2年生は「森のゆうびんやさん」(おしごとはすてき)、6年生は「はじめてのアンカー」(家族の幸せ)について学習をしていました。自分の考えをワークシートいっぱいに書いて、考えを深めていました(^^)/

 

花丸1・2・3年生は「伝統芸能」の獅子舞の引継ぎをしていました。校区の田代西部に伝わる獅子舞です。1・2年生は、3年生から動きの意味やポイントを聞いて、実際に太鼓や獅子頭などにさわっていました。大切な伝統芸能をしっかり受け継いでくださいね(^^)/

 

 花丸昼休みは、児童会主催の「全校レク」をしていました。縦割り班対抗「けいドロ大会」です。気持ちのいい汗を流していました。児童会の皆さんありがとうございます。

ちなみに、今日発表された「なわとび大会2重跳びの部」の結果は、【前】1位3年男子、2位4年男子、3位3年男子 【後】1位5年女子、2位5年女子、3位5年女子、5年女子、4年男子でした。なわとび大会が終わってからも、昼休みの外遊び等で体力を高めましょう(^^)/

 

花丸4年生は総合的な学習の時間で、恐竜博物館とリモートでつないで学習をしていました。ミフネリュウについてのいろんな質問を、学芸員の富澤由規子先生にしていました。御船町の恐竜についてとても深く学ぶことができました。丁寧にお答えくださった富澤先生ありがとうございました(^^)/

 

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月21日(日)、今日は「授業参観日」、どんなステキがみられるかな?

花丸校内に横断歩道を作りました。1月の保護者作業で通した歩道に横断歩道をつなげて、より安全性を高めました。新しい横断歩道の上を、子ども達は気持ちよく歩いて登校していました(^^)/

 

花丸「第3回学校保健委員会」を開催しました。学校薬剤師の杉本先生、保健師の平野先生にお越しいただき、貴重なご意見をいただきました。全国健康づくり推進事業「優秀校」受賞のお礼をお祝いを伝えることができました。グループ協議をもとに、次年度の志向や工夫点についても話し合いました(^^)/

 

花丸今学期最後の授業参観がありました。1年間の子供たちの成長の様子を参観していただきました。たくさんの保護者の方のご来校、大変ありがとうございました(^^)/

 

花丸PTA総会、学級懇談会がありました。本年度の事業報告、新役員選出、学校からの説明などがありました。PTA会長の野口大樹さん、母親部長の熊川糸峰さん、1年間大変お世話になりました。また、PTA活動にご協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月19日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸今日の金曜集会は「やまびこ集会」、1年生が音楽で勉強した「子犬のワルツ」の合奏、国語「どうぶつのあかちゃん」をもとに、いろんな動物のあかちゃんについて調べたことを発表しました。感染症予防のために動画配信で発表しました。発表に感動した子供たちが1年生に感想を伝えにきていました(^^)/

 

花丸4年生は、2月21日(日)授業参観「2分の1成人式」の発表練習をしていました。自分の成長を振り返り、また家族へ感謝の気持ちを表現する感動の式のなると思います。どうぞ、お楽しみに(^^)/

 

花丸6年生は体育でなわとび「2重跳び大会」の計測をしていました。歴代最高記録は1分間積算回数「前101回(平成30年度)」「後79回(令和元年度)」でした。さて、本年度記録更新となるのでしょうか(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月18日(木)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸運動場が朝からうっすら雪化粧をしていました。みなさんのご自宅はいかがだったですか?

 

花丸5年生は社会科「自然災害を防ぐ」の学習をしていました。先日、東北地方で大きな地震が起きました。しっかり学んで、防災意識を高めておきたいですね!

 

花丸1・2年生は体育で「なわとび」をしていました。今週でいよいよ5週間にわたって1種目ずつ行われてきた「なわとび大会」も最後の週を迎えました。今週の大会種目は「二重跳び」です。1・2年生も二重跳びに一生懸命挑戦していました(^^)/

 

花丸お昼前から雪が霏々(ひひ)と降っていました。運動場に出で雪を観察して楽しんでいました。「手袋がよごれるから」と、あえて手袋も付けづに遊んでいました(^^)/

雪ちなみに豆知識=「こんこん」絶え間なく雪が降り続く様子、「はらはら」空気中を軽やかに舞う雪の様子、「ちらちら」雪が一方向ではなく、翻りながら落ちていく様子。「しんしん」物音一つなく、静かに降っている様子、「ふわふわ」空気中に漂いながら雪が降る様子、「ちらほら」雪が少しだけ見える状態で降っている様子、「さらさら」湿り気がない雪が降っている様子、「蕭々(しょうしょう)と」物悲しく雪が降っている様子、「綿々(めんめん)と」雪が長く降り続いている様子、「霏々(ひひ)と」絶え間なく雪が降り続いている様子だそうです(;^ω^)

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月17日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝の登校。今日は小雪がちらつく、肌寒い朝でした。子供たちは寒さに負けず元気な挨拶で登校できました(^^)/

 

花丸3年生はパソコンを使った学習をしていました。タブレットの写真機能とお絵かき機能を使い、また教室のスクリーンに投影する操作を身に付けていました。どんどん上達していきますね(^^)/

 

花丸水曜日の3時間目は一斉道徳です。4年生は「三つのつつみ」(思いやりのある行動)、6年生「ぼくだって」(相手を理解する心)を学習していました。先生の質問を最後までしっかり聞き、考えて発表していました。道徳の学習後、さっそくトイレのスリッパ並べに向かった子供もいました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月16日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸5年生は理科「生命のつながり、人の誕生」の学習をしていました。週ごとの胎児の重さを体感しながら、学びを深めていました(^^)/

 

花丸3年生は体育のなわとびで、2重跳びの特訓をしていました。腕の返し方や2回旋1跳躍のリズムなど工夫した練習がされていました。

ちなみに、昨日発表された「交差跳び大会」の結果は、【前】3年男子、6年男子、6年男子 【後】5年女子、4年男子、6年女子でした。

朝のなわとびタイムも、今週の「2重跳び大会」に向けて、たくさんの子供たちが練習をしていました(^^)/

 

花丸1年生は図工「はことはこを組み合わせて」の学習をしていました。箱の特徴を生かして、工夫した作品ができあがっていました(^^)/

 

花丸児童会役員選挙、立会演説会を行いました。今年度はZOOMで立会演説会を実施しました。立候補者12名が、どんな学校にしたいか、そのためにどんなことをするか力強く演説しました。立候補者の皆さん、また選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。選挙結果は明日分かります。

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月15日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸3・4年生は、伝統芸能の「寅舞」の教え合いをしていました。4年生が3年生に手取り足取り丁寧に教えていました。来年は3年生がしっかり校区の大切な伝統芸能の「寅舞」を引き継ぎます(^^)/

 

花丸1年生は算数「なんじなんぷん」の学習をしていました。デジタル教科書の長針と短針を操作して、時刻を表して発表していました(^^)/

 

花丸2年生は国語で「原稿用紙の使い方」の学習をしていました。原稿用紙の決まりに気をつけながら、「頑張った持久走」「大好きな金魚」「お茶の勉強」などの題名のステキな作文を書いていました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月12日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸金曜集会は、リモートで表彰を行いました。熊本県小学校児童文集、御船町「家庭の日」推進メッセージ作品(標語の部)で、見事「最優秀賞」等に選出されました。教室から校長室まで大きな拍手が届きました。表彰された皆さん、おめでとうございます(^^)/

 

花丸3年生は算数「三角形を調べよう」の学習をしていました。正三角形の性質をもとに、コンパスや定規をつかってノートに作図をしていました。また、折り紙をどう折れば正三角形ができるか、操作しながら考えていました(^^)/

 

花丸4年生は図工で「ゆめいろらんぷ」を学習していました。ペットボトルを装飾して、ステキなランプシェードを作ります。派手派手の作品もありました。完成が楽しみです(^^)/

 

花丸5年生は社会科で「自然災害を防ぐ」の学習をしていました。国や県、町などが防災のためにどんな対策や取組を行っているのか調べて、学びを深めました。 斎藤佳介さん(御船町役場総務課地域防災係)と中野翔太さん(国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所調査第一課)に授業の様子を参観していただきました。今日学んだことを生かして、日々、防災意識を高く生活しましょう(^^)/