学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月8日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝から・・・。用務員の田中君子先生が、来客用スリッパや郵便ポスト等の玄関回りを、アルコール除菌してくださっていました。田中先生は、子供たちや先生たちが気持ちよく教育活動に取り組めるための環境面のサポートをしてくださいます。私たちの仕事も子供たちの学習も、田中先生のこういう業務や気配りによって支えられているんだなと改めて感じました( ;∀;)

 

花丸1年生は算数「どちらがひろい」の学習をしていました。広さを比べるための方法(重ねる、マスを数えるなど・・)をしっかり考えていました(^^)/

 

花丸2年生は国語「楽しかったよ2年生」の学習をしていました。1年間の写真スライドを見ながら2年生を振り返り、書くことを考えていました(^^)/

 

花丸4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。水の温められる様子について実験をしていました。温度で色の変わる様子に「うわー!モアモアが上に上がっている。」と歓声が上がっていました(^^)/