学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月1日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝の登校。今日は宮川一幸町議、井藤はづき町議が登校指導のお手伝いをしてくださいました。いつも温かく見守っていただきありがとうございます。今日から2月、頑張っていきましょう(^^)/

 

花丸学校敷地の歩道と車道を整備しました。歩道と車道を分けて、子供たちが安全に通れるようにしました。また、車道を広げて、車が安全に往来できるようにしました。整備には保護者の竹内寿幸さんにお世話になりました。ありがとうございました(^^)/

 

花丸「更衣室」をきれいにしました。ここで体育服に素早く着替えます。体力アップ目指して、ますます体育の授業をがんばってくださいね(^^)/

 

 花丸1年生は算数「大きなかず」で足し算の勉強をしていました。10の位の部屋は・・・、1の位の部屋 は・・・と、位取りを確かめながら足し算のやり方を考えていました(^^)/

 

花丸5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」を学習していました。まち針をうって、ミシンを使って上手に縫っていました(^^)/

 

花丸4年生は総合的な学習の時間で「八勢眼鏡橋」について学習をしていました。眼鏡橋をスケッチして、気づいたところをメモしていました。校区の誇るべき史跡です。しっかりお勉強しましょうね(^^)/