学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月5日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1年生は、朝から何か探しもの?何か落としもの探しているのかな?・・・と思いきや、生活科「冬を楽しもう」で、「しも柱」を探していました。運動場わきの日陰にたくさんの「しも柱」を見つけることができました。1年生は「さくさくする~!」と踏みつけていました(;^ω^)

 

花丸4年生は算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」で、わり算の学習をしていました。筆算での解き方や小数点の動かし方を、1つ1つ確認しながら丁寧に学習していました。4年生みんなで、わり算名人をめざしましょう(^^)/

 

花丸3年生は国語「これがわたしのお気に入り」の学習をしていました。宝物の紹介作文を作ります。今日は書き方について詳しく教わっていました。3年生にとっての「お気に入り」の宝物は何でしょうか。思い出や思い入れの詰まった宝物のようで、作文の完成がとても楽しみです(^^)/

 

花丸2・4年生は体育で「なわとび」をしていました。合同で行い、上級生から跳び方のコツことを習っていました。今週は「あやとび大会週間」でした。月曜日の結果発表が楽しみです。ちなみに、本校オリジナルの「なわとびびカード」、初めに跳べた回数は黄色で、新たに跳べるようになった回数はオレンジで塗ります。自分の伸びがよく分かります(^^)/