学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ12月1日(火)、今日から12月!!今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝から飯田山と月がきれいでした。思わずパシャリ。花札に似た札があったなぁ(^^)/

 

花丸朝の登校。今日は宮川一幸町議があいさつ運動のお手伝いをしてくださいました。12月らしく寒い朝でしたが、子供たちは元気な挨拶ができていました。ちなみに宮川町議は12月6日(日)の持久走大会に向けて、道路沿いの草刈りをしてくださいました。ありがとうございました(^^)/

 

花丸火曜集会では、12月の生活目標と健康目標のお話がありました。12月は「生活:教室や廊下で落ち着いた生活をしよう。健康:休み時間には換気をしよう。」です。保健室の先生から、常時教室の対角線に窓を開ける(20cm)こと、休み時間は窓を全開にすることの確認もありました。

 

花丸4年生は図工で木版画の刷りをしていました。4年生の版画もいよいよ完成です。「一彫り入魂」を合言葉に彫り進めたようで、完成度の高い作品ばかりでした。よくがんばりましたね(^^)/

 

花丸5年生は理科「ふりこの動き」の学習をしていました。おもりの重さや、長さなど条件を変えながら、実験を繰り返していました。班で協力して実験結果をまとめていました。ちなみに私は、ふりこの気持ちがよく分かります(*^^*)