学校生活

学校生活

交通安全教室(3年生)


3年生の交通安全教室を行いました。
3年生は自転車の安全な乗り方を学びます。
飛び出しをせず、止まるべきところできちんと止まる。
スピードを出し過ぎない。
守るべきことはたくさんあります。
自転車に乗る機会も多くなると思いますが、
学んだことをいかして、事故や怪我のないようにしてほしいです。

応援練習


朝から運動会の応援練習をしています。
5・6年生の応援団の子どもたちが各教室に行き、
振り付けや応援歌などを教えています。

児童集会

 
今日は児童集会がありました。
今年度の児童会のテーマと、運動会のスローガンが発表されました。
児童会のテーマ
・いつでも、どこでも、だれにでも、進んであいさつをしよう!
・相手を見て、うなずきながら話を聞こう!

運動会のスローガン
「笑顔・団結・がんばる」

みんなで達成できるように頑張っていきます。

学校探検



今日は1・2年生が生活科の学習で学校探検をしました。
2年生が1年生の手を引いて、校舎内を案内します。
どんなことをする教室なのか、2年生が説明もしてくれました。

地震・津波対応避難訓練


今日は地震・津波対応の避難訓練を行いました。
雨が降っていたため、予定を変更し体育館に避難しました。
その後、津波が来ることを想定して校舎3階へ避難しました。
子どもたちは教科書で頭を守って避難するなど、
真剣に取り組んでいました。

お見知り集会



今日はお見知り遠足の予定でしたが、
あいにくの雨のため体育館でお見知り集会が行われました。
2年生が歓迎の出し物をしたり、
全学年で楽しくゲームをしたりしました。

交通安全教室


1・2年生の交通安全教室を行いました。
道路を歩くときにはどのようなことに
気をつければよいのかを体育館で学びました。
そして、実際の道路を想定してグラウンドでの実技を行いました。
横断するとき左右を確認したり、
必ず青信号で横断歩道を渡ったりするなど、
今日学んだことを日常生活の中に生かしましょう

朝の元気アップタイム



今年度は毎週月曜日の朝7:50から
「朝の元気アップタイム」に取り組みます。
朝から15分間、全学年が外に出てグラウンドを走ります。
体力の向上を図るだけでなく、
週の初めに体を動かすことで、1週間を元気に過ごせると思います。

入学式



今日は平成30年度の入学式が行われました。
曲に合わせて、元気よく入場。
話もしっかりと聞くことができました。
皆さんの入学を楽しみに待っていました。
これから、よろしくお願いします。