学校生活(本校)

学校生活

学習発表会の練習

 敷川内分校、弥次分校と学習発表会が終わりました。
 本校では、12月4日の本番に向けて練習をがんばっています。
 4年生は、「いつだって 大切な仲間」というテーマのもと
 社会科見学旅行のまとめを中心に、リコーダーや歌の発表を行う予定です。

  

  
 
   
  しっかり声を出せるよう、練習をがんばっています。
  
   師走に入り、慌ただしくなると思います。落ち着いた行動を心がけ、
  事故に遭わないように指導しているところです。
   また、まとめの時期ですので、病気や怪我にも十分注意したいですね。
  (文責:S・S)

3-1 てるてる坊主くん登場!

今日は昼前に絵文字:小雨が降りました。
5時間の体育は「ベースボール型ゲーム」
雨が降ると、外で体育ができない!!
そこで子どもたちは考えた・・・・
「先生~!てるてる坊主、作っていいですか!?」


昼休みに製作された、てるてる坊主くんたち。
お外を向いて「雨降るな~!」と訴えています(笑)

その結果・・・・・絵文字:重要

無事に外で体育ができて、大満足の子どもたちでした。
「あ~楽しかった!!」という子どもたちの声が、明日の励みになりますね絵文字:音楽
(文責:M・E)

4年2組 「ものを熱するとどのようにあたたまるのか?」

本日4年2組は、理科の時間に「もののあたたまり方」について学習しました。

「金属を熱すると、どのようにあたたまっていくのだろうか。」

まず、予想を立てて…。
実験開始!
    
ワクワク
              「ドキドキ



      「予想通りだ!」


予想と違っていた子供もいましたが、楽しく実験できました。
(文責:S・S)

4-2 「仕事リーフレット」

4年2組は、国語科で仕事リーフレットを作ろうという単元を勉強しています。
クラスでは、係の仕事をリーフレットにしようということで進めています。
係を「会社」としていますので、正確にはクラスの中の会社の仕事です。


「アップとルーズで伝える」で学習した、上手な説明のしかたをもとに、
リーフレットを作るために大切にすべき点を出し合い、
撮った写真、取材した内容をもとに文章を考えました。


来週清書に入ります。

子供達が撮った写真①「お手伝い会社」の仕事

写真②「保健会社」の仕事

写真③「整理会社」の仕事


アップの写真が多く、取材したことや伝えたいことを改めて見つめ直し、
写真を撮り直す姿も見られました。完成が楽しみです。
(文責S・S)

火災避難訓練

 先日(11月18日)、火災避難訓練がありました。

 「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)の約束を守り、真剣な態度で参加することができました。

 

 運動場に避難した後、校長先生の話や安全担当の話を聞きました。火事に関するクイズでは、①火事の時に電話するのは何番か? ②火事が多い季節は? ③火事の原因で一番多いのは? などの問題について考えました。



 これから火事が多くなる季節です。火事を起こさないようにすることと、もし火事が起きたら安全に避難し、命を守るようにすることをこころがけましょう。

 文責:M.U

3-1あいさつ運動~!

今日は、運営委員会と3年1組のあいさつ運動でした。

大きな声で「おはようございます!」
まだまだ寒さには負けないぞ!
(文責:M・E)

4-2 ひびき集会で発表しました

本日のひびきタイムは、4年2組の発表でした。

リコーダーで「陽気な船長」と「オーラリー」の2曲を、
上と下のパートに分かれて演奏しました。
        少々リズムが速くなった…


その後、「ごんぎつね」を途中から音読しました。
「月のいいばんでした…。」


発表後、校長先生からのお話


 朝からいくつかのアクシデントがありましたが、無事発表することが出来ました。
 明日は、人権集会があります。今日の反省点を生かし、明日もがんばります。
 (文責:S・S)

特別支援学級等学習成果発表会

 11月21日(金)に鏡文化センターで、小・中学校特別支援学級等学習成果発表会inやつしろがあります。金剛小学校の3つの特別支援学級で協力して作った作品も展示されます。


 わくわく学級、かがやき学級、ひまわり学級では、モザイクアートに取り組み、生活単元学習の時間などに制作を続けてきました。先日そのモザイクアートをつなげて、1つの作品にしました。



 パーツを全部つなげると、みんなが大好きな妖怪ウォッチのジバニャン、ブシニャン、ロボニャンができました。



 11月21日に、わくわく学級・かがやき学級・ひまわり学級の児童達は学習成果発表会に行ってきます。他校の友だちと会えるのも楽しみです。

 

  文責  M.U

収穫祭

11/15(土)は、5年生のPTA行事(収穫祭)でした。
6月の種蒔きに始まり、先月の刈り入れまでお世話下さった方々に、感謝状をおくりました。
機械を使わずに何度も足踏みした代掻き
ヒルが足に付いてくるのに悲鳴を上げながらやった田植え
班で協力しながら作り上げたかかし作り
慣れない鎌で刈っていった稲刈り、そしてかけ干し
どれも子ども達にとっては貴重な体験になりました。
新米のおにぎりとみんなで作ったカレーは、とってもおいしくておかわりする子がたくさんいました。


まずは、お米本来の味を確かめるためにおにぎりを頂きました。

ブルーシートを広げ、みんなでカレーをおいしく頂きました。

4年生 見学旅行


 通潤橋、熊本城、熊本市広域防災センターに行ってきました。
 通潤橋 





 少々寒かったのですが、雨は降らず、大きな団体もいない状況で
 ゆっくり散策できました。

   でも残念ながら放水は見られず…。


二の丸公園での昼食

 晴れ間もみえ、食べた後は、「鬼ごっこ」。元気です。
 
 熊本城

おもてなし武将隊に会えました。天守閣からの眺めに感動していました。


熊本市広域防災センター
 地震体験

地震体験では、震度7の揺れに驚いていました。

 火災訓練の体験

 予想以上の混乱ぶり。
 これが本当の火事だったら…。日頃の行動が重要です。

 大きな怪我や事故が無く、様々な体験が出来た旅行でした。
 見学や体験以外にも、公共モラルや学んだことの実践という点で大きな学習になったと思います。
 (文責:S・S)
 

フッ化物洗口がはじまりました


フッ化物洗口の第一回目が今日の業間に行われました。


一人分ずつコップにつぎ分けます。


1分間のぷくぷくうがいをします。

10月に練習をしていたので、みんな上手にできていました。
これから毎週木曜業間にフッ化物洗口を行います。

文責:Y.I

花の苗植え

 縦割り班で、花の苗植えをしました。
 もうすぐ完成する新校舎を彩り、3月の卒業式では会場を飾る花です。


 「何色のパンジーにしますか?」
 「ぼくは、黄色をください。」
 「わたしは、紫の苗をください。」



 私たち1~3年生は、お兄さん・お姉さんに手伝ってもらって植えます。
 「上手に植えれたぞ。」




    パンジー・なでしこ・さくらそう
  「きれいに咲き誇るようにお世話をするぞ」
                                      (文責H.K)

着々と…

新校舎の外観が完成し、内装の工事を頑張っていただいてます!
11月いっぱいには完成とのこと。工事も大詰めを迎えているようです。
新しい校舎で勉強できるのを楽しみにしている子どもたちです絵文字:笑顔


(文責:M・E)

がんばったお弁当づくり

 今日は、お弁当を作ろうの日でした。おすすめコースで一品作ったり、チャレンジコースでがんばって全部作ったり・・・とそれぞれに力作を持ってきてくれました。
写真は、6年2組の児童のお弁当です。(文責:T・K)

4年生 学年人権集会を開きました

         4年生の学年人権集会を開きました。

真一君といっしょに」という教材を使い、学習して感じたことや考えたことを確認し、
学級(学年)における、「困っていること」「改善した方がいいこと」について話し合いました。
挨拶、靴並べ、忘れ物、友達との関わり方、給食、学習中の態度など、様々な事に対する意見が出ました。
その中で、課題を7つに絞って、1・2組合同の班(8名程度)を作り、改善に向けての対策を考えました。





話し合った意見をまとめ、今度は全校人権集会で発表します。
話し合って確認できたことは、実践できないと意味がありません。
みんなが協力して実践し、けじめのある楽しい学校生活を送って欲しいと思いました。
(文責:S・S)

お弁当の日


明日は、お弁当を作ろうの日です。
子どもたちが、どんなお弁当を作るか楽しみです。
私も、がんばって作ります。  (文責:T・F)

3年生社会科見学に行ってきました!

本校・弥次分校・敷川内分校の3年生全員で、社会科見学に行ってきました。

見学場所は・・・
①八代市立博物館みらいの森ミュージアム
②片山かまぼこ店
③ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
④ゆめタウン八代店


それぞれの場所で、よく見、よく聞き、たくさん質問をしていました。
有意義な見学旅行になりました。
今後、見学のまとめをしっかりとやっていきます絵文字:重要



(文責:M・E)

強歩会がありました

絶好の“強歩会日和”となりました。

この強歩会には4つの目的があります。
★長い距離を歩くことによる体力の保持・増進
★縦割り班活動による異学年交流、コミュニケーション能力の育成
★金剛地区を知ることでふるさとを愛する心を育てる
★ルールやマナーを遵守する心を育てる

さて、今日の様子をお知らせします絵文字:お知らせ

各班作成の自慢の旗を持って出発です!


6年生は下級生の手を引いて歩いてくれました絵文字:良くできました OK さすが6年生!!ありがとう!



各チェックポイントでは、先生達からの「お題」をクリアしなければなりません。
水島万葉の里公園でのお題は「大なわで8の字飛び50回」!
みんなで力を合わせてジャンプ!!


青空の下でのお弁当は格別です!

朝早くからの準備、ありがとうございました。

強歩会で培ったことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
(文責:M・E)

4年生 総合的な学習の時間の発表

「共に生きる」というテーマで調べてきたことの発表会を行いました。
1・2組合同での発表会でした。
緊張した面持ちでしたが、いい刺激になったようです。



発表を聞いて思ったことや感じたことの意見交換を行いました。


いい感想が出ました。


今回は、「共に生きる」がテーマでしたが、
素直な、「困っていたら、何々してあげたい」という感想が多かったです。
してあげたいという優しい気持ちを嬉しく思いましたが、
「してあげたい」から、お互いのことを理解し「支え合うのが自然」となるよう、
道徳を中心に、教科等で意識を高めていきたいです。
(文責:S・S)

1年生敷川内へ行ったよ

敷川内に秋探しに行きました。
路線バスで、ワクワクしながら。敷川内に到着。

裏の神社で色のついた葉っぱやどんぐりを拾いました。
かわいいどんぐりがたくさんありました。

敷川内の友達とはいポーズ。


分校に帰ってから、運動場で、サッカーやブランコをして遊びました。
給食もおいしかったね。また一緒に遊ぼうね。