学校生活(本校)

学校生活

3・4年生持久走大会

 本日、3・4生の持久走大会を行いました
 女子が先にスタートし、その後、男子がスタートしました。
 タイムは男女別に取り、自分の記録更新に向けてがんばりました。


 真剣な走り!! 


 男子トップ争い


 女子トップ争い! 応援に励まされ元気に走ります。


 みんな最後まで精一杯走りました。


 走った後は感想交流。

 悔しさ、喜び、それぞれでしたが、
 諦めずがんばった分だけ、
達成感を味わいました。
 応援ありがとうございました。(文責:S・S)

 

1/27 ひびきタイム

今日のひびきタイムは、給食委員さんの発表がありました。
【問題です】
肌がきれいになる果物は、次のうちどれでしょう。
1.りんご  2.すいか  3.ゆず

正解は・・・・・
1の「りんご」です!
りんごには、肌をきれいにする「ポリフェノール」がたくさん含まれているそうです。

【問題です】
しいたけの栄養はどちらが多いでしょう。
1.生しいたけ    2.干ししいたけ

みんなも自分の考えに手を挙げて参加しました。
正解は・・・・・
2の「干ししいたけ」です。太陽に干すと、ビタミンDが増えるそうです。

1/24~30は学校給食週間です。
給食に携わってくださる方への感謝、食べ物への感謝を忘れずに、給食をいただきます。

最後に、運営委員さんから『書き損じはがき』を集めることが発表されました。
期間は明日から3日間です(1/28~30)。
この活動は、視覚障害者支援の一貫として取り組むものです。詳しくは配布されたプリントをご覧ください。
ご協力、お願いいたします。
(文責:M・E)

6年 市長さんとの会食


中村市長さんを囲んで給食を食べました。

今日のメニューは、ミルクパン、うまかコロッケ、冬野菜サラダ、トマトと卵のスープ、牛乳でした。


中村市長さんに児童代表が歓迎の言葉を述べました。


栄養教諭の上野先生より、今日のメニューの紹介がありました。
トマトと卵のスープ・冬野菜サラダには、八代でとれたトマト・タマネギ・ブロッコリー・カリフラワーなどが使用されていました。


いただきます。
 





最後には、みんなと握手をされました。

                             (文責:K・T)

4-2学習の様子 +1

4-2の今週の様子です。
 習字:条幅紙に書きました。
 

 持久走:来週の火曜日に3・4年生大会を開く予定です。
 

 版画:「花」を中心とした絵を描き、持ち方に気をつけ、慎重に掘っています。
 
 
 算数:分数の学習の様子
 
 
 学校の様子:2本の大きな木は無くなりました。愛着があっただけに寂しいです。
 特別棟の方は解体が始まっています。 
 
 
 インフルエンザが流行しています。休日中の過ごし方には十分注意されて下さい。
 (文責:S・S)

ぱくぱくタイム

今日の朝自習は「ぱくぱくタイム」でした。
1月のテーマは、「かぜに負けない栄養について」。
3年生には、栄養教諭の上野先生がきてくださいました。

「タンパク質」「ビタミンA」「ビタミンC」を含む食品をバランスよく食べるとよいそうです。
プリントを配布していますので、ぜひご覧ください。


バランスのよい食事と適度な運動、たっぷり睡眠・休養で、かぜやインフルエンザに負けない丈夫な体を作りましょう!
(文責:M・E)

新校舎での学習の様子(3-1)

◎カルヴィン先生と英語の学習

どうぶつの名前のかるたゲームをしました。catやdogなど、耳慣れた言葉は言えるのですが、giraffe(キリン)、zebra(シマウマ)、elephant(ゾウ)などは、おぼえるのに苦戦していました。

◎理科「豆電球に明かりをつけよう」

「空き缶は、削ったら明かりが付くよ!」「金属は電気を通すから、明かりが付くんだね」

新校舎でも、新たな知識を身につけ、意欲的に学習をしている子どもたちです。

※19,20日は自由参観日でした。来校いただきありがとうございました。
(文責:M・E)

持久走大会に向けて!!

3・4年生の持久走大会を、1/27日(火)に予定しています。

天候次第では、日にちが変更になりますが、大会に向けて朝早くから頑張っています。







寒い冬です。外に出たくない気持ちもわかりますが、

目標に向かって頑張って努力していきましょう!!
                              (文責:K・T)

5年 持久走大会


お天気に恵まれ、4時間目に5年生の持久走大会がありました。
12月から練習をしてきました。
自分のペースでゴールを目指しました。



走り終わった後は、気分爽快でした。


  (文責:K・T)

新校舎での学習の様子(4-1)

◎国語「のはらうた」
 自分の好きな詩を絵に描き、グループごとに発表をしました。





音読記号を使って、読む工夫をしました。

<・・・間をあける
↓・・・早く
∬・・・ゆっくり
=・・・強く     など







それぞれに詩を読んで感じたことを伝えながら、楽しく頑張りました。

◎図工「ゆめいろらんぷ」
色つきのセロハンを重ねたり、模様に切ったりして、自分だけのランプを作りました。





いい作品がたくさんできました。
                          (文責:K・T)

新校舎での学習の様子(4-2)

新校舎にも慣れ始め、気持ちよく学習しています。

  ◎ 国語科 「のはらうた」 
   各詩の主人公の性格を考え、ペア学習をしている様子。
   この後、どの部分からそう考えたのかを全体で確認し、共有しました。
  

  ◎ 詩を書くために、図書室で生き物や詩の書き方に関する情報を集めました。
  

  ◎ いい情報や気になる情報があったら、声をかけ合って吟味しました。
    

  ◎ 集めた情報をもとに、自分が、「野原の何になる」「どんな性格」「周囲はどんな様子」 
   など様々な要素を考え、詩を書くための情報を紹介し合いました。
   
  明日は、詩を書き始めます。
  
  ◎ 算数科 「調べ方と整理の仕方」
   調べ方について、やり方を説明しています。
  
  電子黒板を使っての説明が好きな子供が多いです。

  3学期はあっという間に過ぎます。集中して学習に取り組むためにも、
  忘れ物や病気に気をつけて生活したいですね。
  インフルエンザが少しずつ増えています…。ご用心を!!
  (文責:S・S)
  
  

3年生 ひびきタイムで発表しました

3学期最初のひびきタイムは、3年生の発表でした。
教科書に載っている3つの詩と、「冬の言葉」を使った五・七・五の言葉遊びを発表しました。

 


「はぁ~」っと息を吐けば白くなる、寒い体育館でしたが、元気な声で発表することができました。
(文責:M・E)

1年生給食センターを見学しました

 天気が良かったので、寒くもなく歩いて行けました。
まず、ガラス越しに給食を作っている様子を見ました。

 多くの野菜を洗ったり、切ったりする様子を見たり、大きな窯も見ました。
大きなしゃもじには、びっくりしました。帰る前に、一人一人持たせてもらいました。
こんなに大きなしゃもじで混ぜているのが分かって感動でした。

 給食センターの先生ありがとうございます。これからも残さず食べます。

新校舎で始業式

平成27年1月8日~新校舎への初登校~
  
「私の靴箱、どこかな~?」


「新しい教室だ!」「なんだかうれしいね♪」


始業式では、校長先生から
・目標を決め、目標達成に向けて具体的に何をどう取り組むか決めること。
・頑張ると決めたことを継続して行うこと
「努力に近道なし 継続は力なり」
というお話がありました。


新しい校舎になりました。
子ども達・教師も、新しい気持ちで3学期を頑張ります!
(文責:M・E)

4年生 宿題の丸付けで登校!!

 新校舎になって、初の登校。新しい靴箱に靴を入れ、
 新しい教室で学習しました。

 宿題の丸付け後、簡単な確認テストに取り組みました。

 本日の学校の様子。旧校舎解体の為、新しい囲いができました。
  

 夕方の景色。癒されます。
 

 今年の年賀状に、金剛小学校のCMSのアドレスを書いて出したところ、東京の友達から「見たよ。」との連絡がありました。その他にも、以前同勤させて頂いた先生方や福岡で教員をしている友達からもコメントを頂きました。
 金剛小学校のことを気にかけてくれる方が増えて嬉しく思いました。
 当たり前のことですが、コメントを頂いたことで改めて、一瞬で情報が伝わるインターネットの便利さを感じました。
 それと同時に、パソコンをはじめ、スマートフォンや情報端末機等の扱い方、ルールなど
 子供達にもしっかり教えていかなければと思いました。
 
 明日から新学期がスタートします。新校舎に入ってくることになります。
 安全に気をつけ、少し早めの登校を心がけましょう。(文責:S・S) 

明けましておめでとうございます


        明けまして
         おめでとうございます。
            本年もよろしくお願いします。
 昨年末に引き続き、昨日から新春引っ越し作業を行っています。
 職員室の方は粗方片付き、各教室の整理も進んでいます。
   
 新校舎職員室
  
  新校舎教室


 旧校舎は、閑散とした様子。
  
  

 新校舎での学校生活が楽しみな反面、
 旧校舎に対し、複雑な思いがこみ上げてきます。
 
 冬休みは、あと1日となります。宿題や提出物などの確認を行い、
 新鮮な気持ちで新学期を迎えることができるよう、
 しっかりと準備を行いましょう。
 ※ 宿題が終わっていないということが絶対にないようにしましょう。
  (文責:S・S)

2学期終業式

79日の登校日でした。2学期は1年の中で一番長い学期です。勉強に、スポーツに、遊びにと全力で取り組んだ金剛っ子です。

今日の終業式では、
「通知表を見て、自分が頑張ったことや、これから何に力を入れていけばよいか考えてください」
という校長先生のお話がありました。
まずは、子どもたちのがんばりを褒めていただければと思います。
そして、これからの目標を一緒に決めていただければと思います。
『一年の計は元旦にあり』です。よいスタートが切れますように!

その後、子どもたちと一緒に引っ越し作業を行いました。
教室はみんなの力で空っぽになりました。

子どもたちがこの校舎へ入れるのも今日まででした。
感謝の気持ちで一日を過ごしてくれたことと思います。

午後からは職員による引っ越し作業でした。

1/5,6に新校舎へ引っ越しするための準備中。

1月8日に新しい気持ちで、新しい校舎で、子どもたちに会えることを楽しみにしています。
有意義な冬休みをお過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。
(文責:M・E)

作文の読み合いをしました。

 総合的な学習の時間に「共に生きる」というテーマで学習を行いました。
 そのまとめとして、作文を書いていました。
 その作文をお互いに読みあいました。




 言い回しや誤字脱字などの指摘もしていましたが、
 「いいことを書いている」等の気づきも多くありました。

 車いすマークの駐車場に、何でもない人が平気で車を止めたり、
 点字ブロックの上に自転車を置いていたり等、
 子供達は、大人が行う多くの「?」について、良くも悪くも話題にしています。
 学習中は、たばこのポイ捨て等についても話題になりました。

 背中で示すには大変な部分もありますが、
 次世代を担う子供達の「純粋な正義感」を嬉しく思いつつ、
 この正義感を持ち続けることができるよう、支援していきたいなあと思いました。
 (文責:S・S)

2学期最後の週

いよいよ、2学期最後の週です。
病気や怪我に気をつけて過ごしましょう。
発熱や腹痛が増えているようです。

新校舎の囲いがとれました。 (囲いが前の写真)


 シンボルの「大きい二本の木」も もうすぐ見られなくなります。
 (囲いがとれる前の写真)




 校舎外の整備も進んでいます。 (文責:S・S)

新校舎見学をしました!

12/16~19の昼休みを使って、新校舎の見学を行いました。
初日の6年生は、「きれかった~」「3学期だけしか使えないなんて…」という感想が聞かれました。いやいや、3学期だけでも使えるんだからラッキ-と思ってもらいましょう!

3階建てで、屋上広場もあり、金剛の町が見渡せます。


「ここは何の部屋かな??」
 

新しい校舎で勉強するのを楽しみにしている子ども達です!
(文責:M・E)

6年生持久走大会

12月18日(木)、6年生の持久走大会がありました。
これまでの練習の成果を発揮して、真剣に走る姿が見られました。

スタート!



1位でゴール!!


みんながんばって走りました。


 寒い1日でしたが、走り終わった子ども達はいい汗をかいていました。
きつくても諦めずに走り抜いたみんなに拍手!!  
                                  (文責:M.U)