学校生活
入学式(4月9日)
31名のかわいい1年生が、菊鹿っ子の仲間入りをしました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの1年生です。入学式の準備を丁寧にしてくれた在校生のおかげで、心のこもったあたたかい入学式となりました。姿勢を正して1年生の入学式に臨む在校生の姿に頼もしさを感じました。1年生のよいお手本になってくれると確信しました。
多くのご来賓の皆様、地域の皆様が1年生のお祝いに駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
退任式
退任式があり、9名の先生方が菊鹿小学校を去られました。3名が退職、3名が三玉小、2名が山鹿小、1名が鹿北小へ転任となりました。内田、六郷、城北と長く勤められた先生が多く、菊鹿小と併せて9年の先生もおられました。それぞれの先生方の別れの言葉に、子どもたちへの愛情、保護者、地域の方々への感謝の気持ちを感じました。退任の先生方の新しいステージでの活躍をお祈りします。
卒業式
52名の子どもたちが菊鹿小学校を卒業しました。「笑顔で助け合い本物の力を出す菊鹿小」を児童会のスローガンに掲げ、本年度から五月に移った運動会ではとまどうことなく、最上級生としてのリーダーシップをいかんなく発揮し、これまで以上に感動的な運動会を作り上げてくれました。その後も、あいさつ運動、無言掃除、委員会活動、本年度で最後となった部活動など、後ろ姿で下級生に手本を示してくれました。
そんな素晴らしい6年生でした。中学校でもきっと頑張ってくれるものと思います。卒業おめでとう!
開花宣言
あんずの丘にはあんずの花が6,7分咲きでしょうか。黄色いレンギョウの花も咲き始めました。小学校の校庭の桜は・・と見て回ったら、ちらほらと咲き始めていました。ちょうど退任式の頃が見頃になりそうですね。
あんずの丘マラソン大会
あんずの丘マラソン大会が開催されました。菊鹿小学校からも多くの子どもたちが参加しました。雨もどうにか降らず、元気よくあんずの丘周辺のコースを駆け抜けました。会場にはくまモンもかけつけ盛り上げていました。また、中嶋市長さんも3キロコースを力走されました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
修了式の一日
今日は修了式でした。式の後は教室で修了証(通知表)をもらい、6年生は小学校最後の給食をいただきました。6年生だけなんと、ケーキ付きでした。昼からは4,5年が卒業式の準備をしました。5年生は、自分たちが中心となって6年生を送り出すという気持ちが行動に表れ、てきぱきと準備をしてくれました。5年生がたくましく見えた一日でした。
本物の「がまくん」
2年生の国語の中に「お手紙」というお話があります。その主人公はがまがえるの「がまくん」で、手紙をもらったことのないがまくんに友達のかえるくんが手紙を書いて出し、二人とも幸せな気持ちになるというようなお話です。本物のがまがえるはなかなか見ることがありませんが、保護者の方がたまたま見つけて持ってこられました。子どもが何を勉強しているか知っておられ、「本物のがまがえるはこんな姿だよ」と、子どもたちのために持ってこられたことを大変ありがたく思います。まず、2年生が順番に見て、そのあとほかの学年の子どもたちにも見てもらいました。
菊鹿中部活動に参加2
今日は前回雨で中止になった野球部の様子を見に行きました。バッティングをさせてもらっており、きれいなフォームでしっかりと打ち返していました。入学後が楽しみです。
謝恩会
6年生が職員のための謝恩会を開いてくれました。ホットケーキをベースにトッピングを工夫しおいしいスイーツと飲み物を準備して、歌やゲーム、マッサージでもてなしてくれました。6年生の元気のよさ、素直さ、優しさが随所に見られ、とても心に残る謝恩会になりました。卒業式もきっと素晴らしいものになると思わせてくれる謝恩会でした。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
菊鹿中部活動に参加
今週の火曜日から、5、6年の希望者が菊鹿中学校の部活動(バレー、野球、柔道)に参加しています。どの部の中学生も優しく小学生に教えてくれ、小学生はみんな楽しく参加できているようです。小学校では4月から部活動がなくなりますので、高学年から中学校の部活動に慣れておくとスムーズに中学校の部活動に適応できると思います。
お別れ集会
お別れ遠足の予定でしたが、雨のため体育館でお別れ集会を行いました。1年から5年生でアーチを作り、その中を通って6年生が体育館に入場しました。その後、1年から順番に、6年生への感謝の気持ちを込めた発表を行いました。呼びかけあり、メダルあり、カードあり、ダンスあり、チャンピオンベルトありとそれぞれが工夫を凝らして、感謝の気持ちを伝えました。集会の後は縦割り班で楽しくお弁当を食べました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
ちっちゃな落語会
菊鹿公民館で「ちっちゃな落語会」が開催されました。本校からは落語家として2名、運営ボランティアとして2名の児童が参加しました。ちっちゃな落語会という名前でしたが、約200名の参加者の笑い声が公民館いっぱいに広がり、大成功の落語会でした。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
学習発表会
授業参観を兼ねて学習発表会を行いました。国語や社会、体育、総合的な学習の時間で学習してきたことを劇やクイズなど学級ごとに工夫して発表しました。どの学年の発表も、菊鹿小学校や菊鹿町の良さが発表の中に込められ、素晴らしい発表でした。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
双子塚一周リレー大会
鹿央町の県立装飾古墳館で双子塚一周リレー大会が行われました。本校からは陸上部とその兄弟の低学年の子どもたちが参加しました。低学年の部では2位、高学年の部では4位が最高でした。どのチームも力を合わせてよく頑張りました。会場にはたくさんの保護者の方が来られて、子どもたちの力走に熱い声援を送っておられました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
椎茸の駒打ち
3、4年生の子どもたちが、「にじの会」の方々に協力していただき、椎茸の駒打ち体験をしました。クヌギの原木にドリルで穴を空け、椎茸の駒をその穴に金槌や木槌を使って打ち込みました。
SNSとの上手なつきあい方
学校保健委員会と兼ねて、6年生と学級委員さん方が「SNSとの上手なつきあい方」を学習しました。講師に熊本県教育委員会の先生に来ていただき、「○しっかり考えよう○しっかり話そう○しっかり聴こう○家庭でのルールを考えよう」をめあてにSNSとの上手なつきあい方について考えました。
熱い戦い! バスケット新人戦
鹿央体育館で、部活動最後のバスケット新人戦が行われました。本校は、来民小、八幡小と対戦しました。どちらも前半は善戦し後半突き放されるという展開でした。これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
見事優勝! サッカー2月大会
本校グラウンドで、サッカー2月大会が行われました。サッカー部として最後の大会で、平小城小、三岳小ともに無失点で勝ち見事優勝しました。最後の大会で練習の成果を十分に発揮できたということは子どもたちに本物の力がついてきたということだと思います。そこには六郷小のときからサッカー部のコーチとして指導していただいている田中さんの厳しさの中にも暖かさのある的確な指導の積み重ねがあると思います。長年にわたり指導していただいた田中さん、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
鹿本地域植樹祭
昨年オープンした菊鹿ワイナリーで鹿本地域植樹祭、天皇陛下御在位三十年記念植樹祭が行われました。本校の5年生が参加し、来賓の方や地域の方々と桜20本ドウダンツツジ170本を植えました。10数年後には桜も大きくなり、子どもたちが大人になって親子で花見に来て思い出話に花が咲くかもしれませんね。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
新入学児童体験入学
4月に入学する年長児さんが体験入学に来ました。体育館で一年生と楽しく遊び、その後は登校班で通学路を確認しながら帰りました。一年生もこの日のために準備をし、やさしく作り方を教えたり一緒に遊んだりしていました。保護者の方々には入学に当たっての説明を行い、学年委員さんの選出をしていただきました。入学まで2ヶ月をきり、子どもたちも保護者の方々も入学式を楽しみにしておられることと思います。安心して、希望を持って入学式を迎えられますよう学校でも準備を整えていきます。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。