学校生活
3学期始まりました
新年あけましておめでとうございます。今日から学校は3学期を迎えました。非常に寒い朝を迎え、スクールバスが運行できず、全員揃っての始業式にはなりませんでしたが、子どもたちの元気な声が響いています。今学期も密を避けるため、教室で放送を聞くかたちで始業式を行いました。児童会のスローガンである「思いやりいっぱい 笑顔いっぱい あいさつあふれる日本一の菊鹿小」をめざして、1年のまとめである3学期も新型コロナウィルス感染拡大防止対策に努めながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。短い3学期ですが、よろしくお願いします。
学校だより(12月号)についてのお知らせ
2学期も教育活動へのご協力、大変ありがとうございました。
冬休み中も子どもたちの検温や体調管理等でお世話になります。
短い休みではありますが、ゆっくり過ごして頂き、3学期への
英気を養っていただけたらと思います。
さて、本日学校だより(12月号)の紙面配付とホームページ掲載を
行いましたのでお知らせ致します。
「学校からのおたより」のページからも閲覧できます。
自転車のリコールについて(お知らせ)
先日の持久走大会及び授業参観ウイーク、大変お世話になりました。
子どもたちが一生懸命に頑張る姿をご覧頂けましたでしょうか。
2学期も残り1週間となりましたが、3学期につながるよう、
さらに気を引き締めていきたいと思います。
さて、山鹿市教育委員会より、自転車のリコール情報を頂きましたので、
本日、文書を配付しております。イラスト付きの詳しい情報を、
以下よりご確認ください。
門松寄贈
今年も学校運営協議会会長の青木重光様より門松を寄贈いただきました。立派な門松で、これなら年神様も菊鹿小にやってきてくれることでしょう。来年も良い年になり、子どもたちが安心して過ごし、日々成長できることを願っています。早速、学校玄関に飾りました。青木様、ありがとうございました。
持久走大会
12月17日(木)持久走大会が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため低学年・中学年・高学年に分けて行いました。これまでの練習の成果を、たくさんの保護者の応援の中で発揮することができたと思います。練習の時より速いペースにびっくりしました。そして何よりみんな一生懸命に走っていました。協力いただいた保護者の皆様もお疲れ様でした。
たくさんの応援の中を走る低学年女子 道路を疾走する低学年男子
学校周りを走る中学年女子 スタート直前緊張の中学年男子
通称「地獄坂」を上る高学年女子 さすがの走り高学年男子
学校だより ホームページ掲載について
授業参観ウイーク、大変お世話になっております。多数のご参加を頂き、
誠にありがとうございます。また、17日(木)には持久走大会も控えて
おりますので、寒さ対策のうえ、ぜひお越しいただけたらと思います。
さて学校だよりについて、紙面にて配付はしておりましたが、本ホームページ
未掲載でした9~11月分について、掲載をお知らせ致します。
「学校からのおたより」のページからも閲覧できます。
PTA資源回収
12月5日(土)、早朝からPTA資源回収大変お世話になりました。今年は夏に菊鹿中の資源回収がなかったということで、例年以上にたくさんの資源が回収できました。ありがとうございました。お世話いただいた地区委員の皆様本当にご苦労様でした。
たくさんのアルミ缶 たくさんの新聞紙類
段ボール類 空き瓶等
6年修学旅行
11月19日~20日、6年生が修学旅行に行きました。初日は朝早く菊鹿小を出発し、長州港からフェリーで長崎へ。まず最初に爆心地から600mにあった山里小を訪れ被爆体験講話を聞きました。その後原爆資料館、追悼平和祈念館を訪れ、班毎にボランティアガイドさんの案内で平和公園、如己堂、浦上天主堂、原爆落下中心地を見学して回りました。最後の見学地、平和公園で平和集会を行う予定でしたが、残念ながら雨のため近くの追悼祈念堂で平和集会を行い、ホテルに入りました。
2日目は天気も回復し、1日目に写真が撮れなかった平和公園の平和祈念像前で写真を撮り、出島資料館、大浦天主堂、グラバー園を見学しました。その後、佐賀県に移動し県立宇宙博物館を堪能し、菊鹿小学校へと向かいました。6年生はどの見学地でもよく話を聞き、しっかり学んでいましたし、あいさつや集団行動も立派でとても素晴らしかったです。さすが6年生です。
被爆体験講話 原爆資料館
如己堂 浦上天主堂
追悼祈念堂での平和集会 ホテルの部屋
平和祈念像の前で
出島資料館 宇宙科学館
チャレラン大会
運営委員会を中心に各委員会が協力してチャレラン大会が行われました。それぞれの委員会が思考を凝らした内容(放送委員会は早口言葉、給食委員会は豆つかみ、環境委員会はアルミ缶タワー等)で全校児童が喜んで参加していました。企画運営してくれた6年生の皆さんありがとうございました。
運営委員会の説明 豆つかみ
アルミ缶タワー(さすが6年生) アルミ缶タワー(3年生のチャレンジ)
はてなボックス(うーん中身は何かな?) チャレラン大会手作りプレゼント
4年生認知症サポーター養成講座
10月29日(木)4年生が認知症サポーター養成講座に参加しました。山鹿市地域包括支援センターの方々の協力のもと、認知症について理解を深め、よりよいサポートの仕方について詳しく学びました。そして、何とサプライズでくまモン先生まで登場し、子どもたちは大喜び。くまモン先生から認知症サポーターとしての証オレンジリングを頂き、意欲を高めていました。
たくさんの方に教えて頂きました サポートの仕方をグループで考えました
意見発表もくまモンが聞いています くまモンと記念撮影
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。