学校生活
米作り
5月13日(木)の午後から5年生の種籾まきが行われました。今年も5年生の米作りは菊鹿小初代校長の田代先生の協力のもと進めていきます。5月6日に温湯消毒を済ませており、この日は丁寧に種籾まきを行い、早速田んぼへ向かいました。この後は田植えを行い、完全無農薬のアイガモ農法で育てていきます。
「新型コロナウイルス感染症に係るプリント配付のお知らせ」について
先日、「安心メール」でお知らせいたしました通り、
連絡プリントを配付していますので、内容のご確認を
お願いいたします。
「学校からのおたより」からもご覧いただけます。
自転車教室
5月11日(火)に3年生から6年生までの自転車教室が行われました。暑い中に、交通指導隊の方々、菊鹿駐在所駐在官、総勢7名で指導をして頂きました。基本的な自転車の乗り方について教えて頂いた後に、実技指導をして頂きましたが、昨年度、指導を受けたことを忘れてしまっている子どもが大勢いました。また、自転車の運転に自信がなかった子どもたちも、実技指導のおかげで上手に自転車に乗れるようになっていました。いい感覚が残っているうちに家でも練習していただくと更に上達すると思います。事故なく安全に自転車に乗れることが大切ですので、一度、我が子の運転技術を確認して頂くと助かります。自転車の運搬等大変お世話になりました。ありがとうございました。
指導隊の方からの説明 自転車の乗り方確認
交差点での安全確認 安全にスムーズな運転
児童総会
5月10日(月)、児童総会が体育館及びズームを使用してありました。各委員会が菊鹿小を更にいい学校にするために考えてくれた目標や年間活動予定を発表してくれました。今年の児童会のスローガンは「笑顔いっぱい、あいさついっぱい、協力いっぱい、やればできる日本一の菊鹿小」です。今年も素晴らしいスローガンを考えてくれたなあと感心しています。ぜひ、スローガン通りの素敵な学校にみんなでしていきましょう。6年生のリーダーシップに期待しています。
児童総会開会 保健委員会の発表
給食委員会の発表 参加した3年生からの質問
質問に答える委員長 児童会スローガン発表
3年生茶摘み
連休明けの5月6日(木)、田代元校長先生から手ほどきを受け、3年生が茶摘みに挑戦しました。家で手伝いをしたことがある児童もいましたが、大半の児童は初めての茶摘みだったようです。晴天の中、初めての茶摘みを楽しんでいました。摘んだ茶葉は後日、各家庭に持ち帰ります。楽しみにお待ちください。
田代先生からの説明を聞く3年生 これを摘んでいいのかな?
これがいいんじゃない? こうやって摘むんだ
学校便り(4月号)の掲載
令和3年度 学校便り(4月号)を紙面にて配付しましたのでホームページにも掲載します。 なお、学校からのおたよりからもご覧いただけます。
入学式
4月9日(金)に菊鹿小学校第6回入学式が行われました。今年は36名の元気な1年生が入学してくれました。天候にも恵まれ、校庭や花壇の花々も1年生の入学を祝うかのように色とりどりの花を咲かせています。式には在校生を代表して6年生が参加してくれ、36名の1年生の入学に花を添えました。月曜日からいよいよ小学校生活が始まります。まずは車に気をつけて学校に登校して欲しいと思います。
入場する1年生 開式 校長式辞
児童代表お迎えの言葉 教科書授与 入学祝い品授与
就任式・始業式
4月8日(木)から学校は新学期を迎えました。久しぶりに朝から子どもたちの元気な声が響いています。8日は就任式・始業式を行いました。今回4名の先生方をお迎えすることになり、先生方の話のあと児童を代表して6年生の松尾さんと原口さんが歓迎の言葉を言ってくれました。転入生2名の紹介のあと、始業式では「学校は安心して過ごし日々成長できる場所」であることを話しました。その後の担任発表では、発表のたびににぎやかな歓声が響いていました。今年も子どもたちとしっかり成長できる1年にしたいと思います。
転任してこられた4名の先生方 歓迎の言葉を述べる松尾さんと原口さん
令和2年度 菊鹿小学校 転退任者についてのお知らせ
定期異動で3人の先生方が異動になりましたのでお知らせします。
さて、学校だより(3月号)を紙面にて配付しておりますので、あわせて
お知らせいたします。「学校からのおたより」でもご覧いただけます。
第5回卒業証書授与式
3月24日(水)に菊鹿小学校第5回卒業証書授与式が行われました。天気にも恵まれ、校庭の桜は満開で6年生の卒業を迎えました。在校生代表で5年生に式に参加してもらい、この1年、本当によくがんばってくれた6年生31人が、胸を張って堂々と卒業していきました。卒業生の中学校での活躍を見守っていきたいと思います。卒業おめでとうございます。
式会場 卒業証書授与(石川くん)
卒業証書授与(德丸くん) 卒業証書授与(渡辺さん)
旅立ちの詩(呼びかけ) 旅立ちの詩(歌)
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。