日誌

学校生活

12/14 学校生活

1時間目の授業です。テストの学級かが多かったです。学期末だから仕方ありません。子どもたちも先生方も頑張っています。

1年生、国語のテスト、1年生もテストに慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、国語、漢字の練習の仕方を先生から教わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、おとなりの教室で書写でした。なかなかいい姿勢で書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、国語、2つの班で物語から考えてことを発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生、国語、漢字のまとめテストでした。どちらもよく漢字を覚えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習ルームには「ノートコンクール」「維和小心の木」の掲示があります。「ノートコンクール」は11月のよいノートの例です。みんなノートにまとめるのが上手になりました。家庭学習の習慣化につながることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ「維和小心の木」は、人権旬間の取組です。いわれてうれしかったこと、友だちのやさしいな、すごいなと思ったところをハートのカードにカードに書いて紹介する取組です。冬休み前までにたくさんのハートが貼られるといいなあと思っています。

12/13 学校生活

3時間目の授業、1年生は音楽、けん盤ハーモニカの練習、一人で「きらきらぼし」を弾けるようになっていました。

 2・3年生、紙版画でした。楽しい作品が刷り上がった子どもたちもいました。

 

4年生、理科テスト、終わったら自分の課題に取り組んでいました。

 


5・6年生、国語でした。5年生は伝記の感想文、6年生は冬を表す言葉についての学習でした。

 

 

 

12月は人権旬間、読書充実旬間が設定されています。読書については、本に親しむさまざまな工夫がしてあります。

松岡先生いつもありがとうございます。たくさん本を読んで欲しいです。

12/13 薬物乱用防止教室

今日、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。講師として上天草警察署からお二人お出でになりました。始めに交通安全についてのお話がありました。

その後、薬物乱用防止についてのDVD視聴、講師の方の説明が行われました。

子どもたちにとっては身近ではないような気がしますが、年々、薬物乱用の危険性は高まっており、特に最近は、大麻が10代の子どもたちにも広がっているとのことでした。子どもたちは、いつものように真剣に学ぶことができました。

薬物に限らず、危険な誘いに乗らない正しい判断力もつけて欲しいと思いました。

 

12/10 かたづけめいじんになろう

先週から1年生は「かたづけめいじんになろう」と身の回りの整理整頓に取り組んでいます。今日が12月2日から始めた取組の最終日です。今回の取組は、12月1日の学級活動の授業で、自分のかたづけの仕方を振り返って、「頑張ること」を具体的に決めて取り組んだものです。その最終日が今日でした。
12月1日行われた授業には、先生方も見に行きました。そのときの様子です。


授業にはゲストティチャートして池田先生がお話をされました。給食室では、子どもたちが取りやすいように、お盆や食器などが工夫して置いてあります。そのいろいろな工夫が子どもたちが頑張ることのヒントになったようです。


自分のめあてを立てて継続して取り組むことは、終わりましたが、整理整頓ができるようになることはずっと続きます。今回、取り組んだことを活かして、これからも「かたづけめいじん」を目指して欲しいと思います。

12/10 学校生活

朝は曇りでしたが少しずつ日も差し、暖かくなってきました。
3時間目の授業です。
1・2年生は体育、外でのボールあそびでした。ちょうど日も差してきたので気持ちよさそうでした。ボールを蹴って行うサッカー型のボール遊びでした。

3年生は算数のテストでした。終わったら先生に採点してもらい、自分の課題に取り組んでいました。

4年生は社会、教科書の地域のくらしを高めるための事業を調べていました。学習リーダーが進めていました。

5年生は国語、自分が選んだ伝記を読んで感想文を書いていました。それぞれに選んだ理由があるようでした。

6年生は社会、明治時代の学習に入っていました。有名なビゴーの風刺絵のところでした。時代背景が難しいところです。

12/9 学校生活

業間に地区児童会が行われました。今日は、2学期の登校班の反省と、冬休みのくらしについてそれぞれの地区で話し合いました。目的は、問題点を改善し、よりよい生活を創り出すことにあります。 特に登校班については、子どもたちからも問題点が出されており、今回の話合いでも、集合時刻や登校の仕方などを振り返っていました。今日の反省を必ず活かして欲しいと思います。登校班登校については、保護者の皆様にもご理解ご支援をよろしくお願いします。

5・6時間目に5・6年生の調理実習が行われました。コロナのリスクレベルも下がり、手洗いや換気、衛生管理に気をつけて実施しました。指導には栄養教諭の池田先生も入って頂きました。調理実習は、家庭科では一番楽しい学習です。5年生は「ごはんと味噌汁」6年生は「朝食のおかず」を作っていました。

 6時間目、再び行ったときには会食が始まっていました。感想を聞くと「おいしかった」ということでした。給食後の調理実習でしたが、おしかったのでしょう。よく食べていました。

 

12/9 チルルの爪切り

昨日、うさぎのチルルが怪我をしているのが見つかりました。爪が伸びすぎて小屋のどこかで引っかけたらしく、血も出ていました。今、チルルは低学年を中心にお世話をしていますが、みんながずっとお世話してきたウサギです。怪我の様子が心配だったので、三角のさとう動物病院に電話をして、爪切りと治療をお願いしました。すると早速、今日の昼休みにボランティアで来て下さいました。

 

子どもたちが心配そうに見守る中、かなり伸びていた爪を切っていただきました。傷口にも薬を塗っていただき、子どもたちもひと安心。子どもたちもお礼を言いました。

お仕事の途中に、わざわざ三角からボランティアで来て頂いた佐藤先生には、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

12/8 学校生活

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室後ろのイチョウはすっかり葉が落ちてしまいましたが、校舎周りには、伊藤先生が種から育てられた、たくさんの花の苗が見事に育っています。これだけたくさんの花の苗を種から育てるのは、とても大変だったと思います。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペチュニア・キンギョソウ・リビングストーン・パンジー・ビオラ・ノースポール・サイネリア・デージー等々。もう咲いている花もありますが、春が楽しみです。美しい花に囲まれた学校で過ごす子どもたちは幸せです。


1時間目の授業です。1年生は国語「もののなまえ」のまとめ、お店やさんごっこでした。私も買い物をしました。魚屋さん、花屋さん、ケーキ屋さん、寿司屋さん、お菓子屋さん等がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生は、どちらも国語のテストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、物語「プラタナスの木」の学習です。椎名誠さんの作品です。人物の気持ちの変化を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は算数でした。5年生は表を使って問題を解いていました。表を書いて算数的な関係を捉える問題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は単位換算の確認でした。普段使わない単位もあり難しいところです。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、朝から暖かい一日で子どもたちも外で遊ぶ子も多かったです。

12/7 認知症サポーター養成講座

昨日、4年生から6年生は、「認知症サポーター養成講座」が受講しました。この講座は、認知症について正しい知識を持ち、認知症の人や家族を応援し、だれもが暮らしやすい地域をつくっていくボランティアを養成することを目的としています。上天草市社会福祉協議会から3名お出でになり講座を行いました。

はじめに、講座の趣旨の説明があり、その後、認知症について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明が終わると「ばあばは、だいじょうぶ」という絵本の読み聞かせを聞きました。とても考えさせられる内容で聞いていて目頭が熱くなりました。映画化もされている絵本です。子どもたちの何人かは絵本のことを知っていましたが、何度聞いてもジーンときたことだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


絵本を聞いた後は、絵本をもとにしたグループワークでした。このグループワークを通して、認知症の方への接し方を考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃんおばあちゃんと同居していたり、近くに住んでいたりしている本校の子どもたちにとって、とても有意義な講座でした。サポーターとして活躍できることを願っています。

12/6 学校生活

修学旅行に行っていた6年生が帰ってきました。

2時間目の授業です。1年生は算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生も算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、小数のわり算

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は国語でした。5年生は漢字、6年生は作文を書いていました。

12/4 修学旅行2日目4

緑川インターでの解団式が終わり、帰路に着きました。 この2日間、確かな学びと忘れない思い出ができたと思います。今日は、たくさんのお土産話もしてくれることでしょう。保護者の皆さん、お世話になりました。

 

 

 

 

 

12/4 修学旅行2日目3

ハウステンボスを出た子どもたちは、カステラの和泉屋さんで買い物を済ませました。みんな予定していたお土産の買い物を終え、ホッとしてバスに乗り込みました。

12/3 修学旅行4

ホテルのバイキング夕食です。

 スイーツのデザートもあり、みんな満足していました。この後は、長崎の夜景を見ました。

あいにく雨でしたが、それでもきれいな夜景に子どもたちも喜んでいました。この後は、部屋で今日のまとめをして休みます。

 

 

12/3 修学旅行へ出発

6年生が修学旅行に出発しました。しっかりした学びと最高の思い出ができることでしょう。保護者の皆さん、先生方、お見送りありがとうございました。行ってきます。

12/2 学校生活

今日は、長ズボンをはいている子が多かったです。教室は暖房で暖かいのですが、教室から出ると寒さを一段と感じる日でした。3時間目の授業です。

1年生と2年生は合同の生活科でした。家で行われている仕事のことを調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は理科、電気を通すものを予想していました。実験を楽しみにしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会、教科書を使った調べ学習。通潤橋と同じようにくらしを高めるために作られた用水路のことを調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、理科、ふりこの学習の1時間目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6年生、社会、これまでの歴史学習のまとめをしていました。自分たちで答え合わせをしながら学習したことを確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は明日から修学旅行です。寒さが気になりますが、きっとよい学びと思いでづくりができることでしょう。しっかり学んで、たくさん楽しんで欲しいと思います。

 

12/1 学校生活・テスト

12月に入り、一段と寒さを感じる日でした。校長室後ろのイチョウの葉もずいぶん落ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ちた木の根元をよく見ると、小さなピンク色の花が咲いています。なかなかいい組み合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目の授業です。1・2年生、生活科でリースを作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間目、1年生の教室に行くと、完成したステキなリースがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生から6年生は、県の学力調査でした。2時間目は算数でした。今日は教室には入りませんでした。外からそっと写しました。3時間目は国語でした。みんな一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/30 学校生活

持久走大会後の休み明けでしたが、1年生から5年生まで欠席なしで、みんな元気に登校することができました。6年生だけは、週末の金曜土曜と行われる修学旅行のため休みでした。
1時間目の授業です。
1年生国語、ペアで話したり聞いたりする学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生国語、新しい物語の学習に入っていました。物語文をペアで読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生国語、説明文のテスト、終わったら自分の課題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生国語、慣用句の学習、国語辞典で意味を調べて文を考えていました、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、教室は5年生だけ、算数、難しい割合の問題を解いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日から12月です。2学期のまとめをしっかりしていきます。

11/28 持久走大会

本日の持久走大会、学級懇談会、たいへんお世話になりました。
持久走大会では、保護者の皆さんや地域の方々の応援が、子どもたちの力強い走りにつながりました。
今朝は、かなり寒さを感じましたが、持久走大会が始まるころには、日差しもあり、風もなく、絶好のコンディションとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式です。体育委員さんの開会の言葉のあと、選手宣誓でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技上の注意、準備運動の後、スタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の周りを低学年(約1.2km)、中学年(約1.7km)、高学年(約2.9km)の順番で走りました。

低学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


走り終わると、みんなやり切ったホッとした表情が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教頭先生の講評、表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


保護者の皆様、持久走大会へのご協力お世話になりました。また、沿道からの力強く温かい応援は、子どもたちの走りのエネルギーになりました。ありがとうございました。

 

11/26 木工教室(5・6年生)

今日、5・6年生が“くまもとの木を学ぶ授業”として「木工教室」を行いました。
この「木工教室」は、天草地域森林・林業・木材産業振興協議会の方々が行っておられる事業です。森林・林業への理解を深め、“木のよさ”を体感することを目的にしたものです。始めに教室で森林や林業、木のことを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会や理科で学習したことがある内容とも関係のあるお話で、みんな一生懸命聞いていました。クイズもあり楽しく学ぶことができました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室での学びが終わった後は、体育館で「木工」です。イスを作りました。材料は天草産の木材でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単にはできあがりませんでしたが、完成したイスはどれも立派で素敵なイスでした。家で大切に使うことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験を通して、森林・林業・木材のよさを学ぶことができました。ご指導頂いたみなさん、ありがとうございました。

11/26 学校生活

朝は冷え込みましたが、暖かい日でした。校長室の裏にある銀杏の木に光が当たってきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は全学級が28日の持久走大会に向けて走っていました。みんな自己記録更新を目指して頑張っています。
2時間目の授業です。1年生は図工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2・3年生は算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は図工、木工教室

11/25 学校生活・全校朝会

業間は全校朝会でした。ちょっと早いですが11月の月目標の振り返りでした。「外で元気よく遊ぼう」「手をまっすぐ挙げて発表しよう」の目標について、各学級の代表が取り組んだ結果を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学級もよく守れていました。来週はいよいよ12月、最後まで頑張って欲しいと思います。
3時間目の授業です。
1・2年生は生活。収穫したさつまいもを使った調理でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は体育。持久走でした。日に日にスピードがあがっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は理科。理科室での実験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は社会。調べ学習でした。

 

11/24 学校生活

朝から寒い一日でした。5時間目の授業です。

1年生、国語、自分のことを話す練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、道徳「SL公園で」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、理科、理科室での実験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、学活、髙丸先生の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、社会、富国強兵の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い一日でしたが、すべての学級が持久走大会の練習をしていました。28日が寒くないことを祈ります。

11/22 5年生集団宿泊教室

今日は5年生の集団宿泊教室でした。宿泊することはできませんでしたが、1日中、中南小、中北小の5年生と活動しました。始めは緊張していましたが、いろいろな活動を通して交流をすることができました。お互いに話すこともできるようになり帰りのバスでは学校のことで話が盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/19 中学校体験入学

今日、午後から6年生は中学校の体験入学を行いました。始めに数学の体験授業が行われました。楽しい内容で子どもたちも一所懸命に集中して活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その後は、交流会が行われました。例年より早い実施でしたが、雰囲気を体験し、希望と心づもりを持ったことだと思います。これから6年生のうちにどんなことを頑張ったらよいか、それぞれが考えたことでしょう。

11/19 昔遊び体験

今日は1年生から3年生までは、昔遊び体験を行いました。昔遊びを教えて下さったのは地域の方々です。3時間目から4時間目まで昔遊びを通して、たくさん交流することができました。昨年は実施できませんでしたが、コロナが落ち着いたこともあり、やっと実施できました。子どもたちはこの日を楽しみにしていました。「お手玉」「けん玉」「おはじき」「だるま落とし」「こままわし」「竹とんぼ」「あやとり」「折り紙」等を地域の方と一緒に行い、遊び方やコツを教えてもらいました。こまが回ったり、竹とんぼが高く飛んだり、上手に遊べるようになると、手をたたいて喜ぶ子どもたちの姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方との交流を通して、昔遊びの楽しさや地域の方々の優しさに触れることができたすばらしい体験活動でした。地域の皆様、ありがとうございました。

11/18 全校体育

今日の全校体育は持久走の練習でした。今週から朝活動の時間も走っていますが、全校体育では初めてでした。最初に体育担当の益田先生から「持久走のライバルは誰ですか?」と問われた子どもたち。すかさず一斉に「自分です!」と答えていました。子どもたちも分かっています。きつい持久走ですが、くじけそうな気持ちに負けないで頑張って欲しいです。

11/17 学校生活

今日の2時間目です。1・2年生は合同体育、持久走の練習、ちょうどスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は分数、益田先生の指導を受けながら自分たちで進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、大人でもちょと考えパッとパッと答えが出せないような文章問題にチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は、国語、5年生はグラフを用いて文章を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は「柿山伏」役割を決めて読む練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、気持ち良い天気の中、全ての学年が持久走大会の練習を行いました。

 

11/17 ブラッシング指導から

昨日、11月18日の「いい歯の日」にちなんで、ブラッシング指導が行われました。指導をして下さったのは、としなが歯科の歯科衛生士さん方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを機会に歯みがきとむし歯治療の意欲を高めて欲しいです。ご家庭でもよろしくお願いします。ご指導頂いた、としなが歯科医院のみなさん、ありがとうございました。

11/17 昨日の避難訓練から

昨日、2時間目に火災避難訓練を行いました。今回の避難訓練も、子どもたちに事前指導を行っていましたが、いつ訓練があるのかは知らせずに実施しました。
午前9時35分に火災報知器が作動し、「訓練、訓練、火災発生、給食室より・・・」という放送が流れました。放送の後、指示に従って運動場へ避難しました。
突然の避難訓練でしたが、全員が落ち着いて迅速に避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その後、北消防署の方からお話を聞き、消火体験をしました。点検業者さんの指導で、何人もの子どもたちが消火体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、北消防署の消防車を見せてもらいました。今回は、質問を交えての見学でした。質問は、消防車の機材のことだけでなく、「服についている星の数はどう違うのですか」「どうやって消防士になったのですか」「なぜ、消防士になったのですか」等々、いろいろありました。どの質問にも優しく丁寧に答えて下さいました。きっと消防の仕事にあこがれを持った子どもたちもいたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最後は、みんなで集合写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学校や家から火災を出さないで下さいね。」「火遊びは絶対しないようにして下さい。」と念を押されて帰られました。
火災を出さないことが一番大事ですが、火災から命を守る行動もできるよう、ふだんの生活の中でも、考えて行動する力を身につけていかなければと思いました。
北消防署の皆さん、消化器点検業者さん、ありがとうございました。

11/16 15日の花育体験教室

昨日、「花育体験教室」が行われました。このフラワーアレンジメントの花を校長室に飾ってもらいました。花育体験教室に参加した手作りクラブの子どもたちが持ってきてくれました。カラフルな花に心が癒やされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どんなふうにこんな作品ができたのか、昨日のクラブ活動の様子を紹介します。

指導して下さったのは、登立の西山生花店さん、生産者の池田さん、農林水産課の木島さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいなフラワーアレンジメントを手にみんな素敵な笑顔です。ご指導頂いたみなさん、ありがとうございました。

11/15 学校生活

今朝、学校に登校した子どもたちは、朝ボラでなく運動場を走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月28日の持久走大会に向けてでした。今週から体育の授業も、持久走の練習が始まります。持久走大会に向けて、めあて・目標を持って取り組んで欲しいと思います。

今日の2時間目の授業です。1年生、算数、ドリルパークにチャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、かけ算もあと少しで終わり、九九を覚えることを頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、理科の日光の実験でした。久しぶりに日が差し、実験が進められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、概数のまとめ。そろそろ次の単元になりそうです。概数を生活で使うよさに気づいたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生、国語、いつものように漢字3問テストを終えてそれぞれの学習、5年生はグラフを使って書いた文を読み返していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は柿山伏について書かれた文をみんなで音読していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、暖かい日でした。なんか嬉しくなります。外で元気よく遊ぶ子どもたちもたくさん見られました。

11/13 学習発表会

本日の学習発表会、保護者の皆様には、早朝よりお越し頂きありがとうございました。どの学級も学んできたことを協力して表現することができました。子どもたちが一生懸命頑張っている姿を見て頂きよかったです。私は、子どもたちがみんなで頑張る姿に胸が熱くなりました。そして、この頑張りと学びはこれからの学校生活につながると思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会を通して、物事にまじめに取り組む維和っ子のよさをあらためて感じました。コロナが終息したら、もっとたくさん方に子どもたちの頑張る姿を見てもらいたいと思いました。今日はありがとうございました。

11/12 学校生活

明日は、いよいよ学習発表会、どの学級も発表の練習を頑張っていました。体育館は準備も整ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子です。1年生、2時間目の算数、計算の練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、2時間目、学習発表会の練習、明日をお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、2時間目外国語活動、野菜と果物の名前を覚えていました。フジコ先生の発音をまねて繰り返し唱えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生、3時間目、道徳、一緒の授業です。いろいろな考えを知ることができます。

11/11 学校生活

朝から小雨が降っていましたが、子どもたちは朝ボラに取り組んでいました。感心します。毎朝6年生の放送で朝ボラが一斉に始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の授業です。1年生、算数、お話問題を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、学習発表会の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4年生、算数、概数の勉強が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生、理科、もののとけかた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、理科、教頭先生との授業でした。てこの学習、

11/10 地域のことを学ぶ(4年生)

昨日、4年生が社会科で東大維橋、西大維橋のことを学習しました。自分たちにとって身近で、なくてはならない2つの橋のことを知るために地域の方から聞き取りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話をして下さったのは4区の区長鬼塚さんです。橋の建設当時、役場の職員として携わったということで、子どもたちの質問や疑問にも分かりやすく答えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも真剣にお話を聞きました。悲しい事故があり、それを機に橋建設の気運が高まったということを最初にお話しになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、橋を使って行き来できる便利なくらしには、当時の人々の思いや願いがあり、地域の開発に尽くした人々の働きがあったことも知る機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今も昔も、人々はよりよい生活を求めて、地域社会の向上や発展のために様々な努力を積み重ねているということをこれからも学んで欲しいと思いました。

11/9 学校生活

1年生の教室には、初めて見るピンクや黄色のかすみ草が飾ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の授業です。1・2年生の合同体育です。外で縄跳びをしていました。この後、大繩跳びの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生の算数、2年生はかけ算のまとめ、問題づくりをしていました。暗誦もお互いに練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生です。「分数」の考え方の学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、「概数」を使った計算でした。お店で買い物をするときの概数を使う考え方でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年生は国語、5年生は表やグラフを使って説明する文章を書いていました。ネットから資料を見つけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は狂言「柿山伏」、CDの音声を聞きながら、本文を読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



11/8 学校生活

昨日の親子愛校作業、たいへんお世話になりました。おかげで学校がきれいになりました。保護者の皆様には、日曜の早朝よりご協力頂き感謝申し上げます。

今日の授業です。

1年生、タブレットを使った学習、起動や終了もできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、かけ算を使った問題作りでした。九九の暗誦も頑張って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、長さの学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、概数の問題を解いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生、プログラミングの学習でした。

11/5 学校生活

朝から気持ちよい秋晴れです。今日はボランティアの方による「朝の読み聞かせ」がありました。1~3年生、4~5年生に分かれてお話を聞きました。
1~3年生、「かみそりぎつね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4~5年生、「いやだといった男の子」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から新しいALT、フジコ先生との授業が始まりました。4年生の授業です。自己紹介をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は、10時から「緊急地震速報」を使った訓練も行われました。それぞれの学年の様子です。みんな真剣に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業間には、放送・給食委員会の発表がありました。学習発表会に向けて、声の出し方のポイントを教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ学習発表会まで一週間となりました。どの学級も練習を頑張っています。当日を楽しみにされて下さい。

 

11/4 学校生活

休み明けでしたが、みんな元気に登校しました。
今日の授業です。1年生、学級活動で知らない人についていかない、さそいにのらないという学習をしました。髙丸先生から「いかのおすし」を合い言葉にして、自分の身を守ることを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生、かけ算、8の段から9の段の学習、8の段の確認をしたあとに、9の段の学習をみんなで進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、これまで学習した単位のしくみを勉強していました。ミリやキロの意味を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は道徳、見学旅行で行った通潤橋を作った布田保之助の話から学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年生道徳、いじめをについての読み物資料から、どうしたらいじめをなくすことができるのか考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4・5・6年生の道徳授業は、自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりすることができていました。このような学習から、自分の考えをさらに深めることにつながると思いました。

 

11/2 学校生活

金木犀のいい香りがさらに強くなりました。よく見ると花が満開です。いい香りがもう少し楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、研修会のため3時間授業です。授業の様子です。

1・2年生の合同体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生の学級会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、体育館で学習発表会の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生はも教室で学習発表会の練習

 

10/29 学校生活

ここ数日、職員玄関を出るといい香りがしてきます。金木犀です。ここ数日天気もよく、金木犀の香りがしてくると秋の深まりを感じ、何とも言えない気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目の授業です。1年生、国語、漢数字を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、学習発表会に向けての話合いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会、熊本県のことを調べていました。

5・6年生は算数、5年生はこみぐあいの勉強

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は比例のグラフを調べていました。

 

 

 

10/28 図書委員会の発表

業間に図書委員会さんが発表をしました。内容は紙芝居「くれよんさんのけんか」。それぞれくれよんが、自分をアピールするために自分の色の果物を描く競争を始めるというお話です。途中、描かれた果物の名前をお話を聞いているみんなが答えるようになっていました。参加体験型の紙芝居でした。図書委員さんの読み聞かせ上手でした。

10/28 ミカン狩り体験

昨日4年生が地域学習としてミカン狩り体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の元校長先生で維和地区まちづくり委員会の鬼塚先生のご厚意で毎年行われている行事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は「2分の一成人式」があり、その節目の思い出にして欲しいということでした。子どもたちは4年生でミカン狩り体験をすることを知っていて、とても楽しみにしていました。みかん山には、「みかんの木オーナー」の方々のみかんの木と一緒に「維和小」と書かれたプレートが付けられたみかんの木がありました。他の木はみかんが残っていませんでしたが、「維和小」のプレートがついた木には、だいだい色の実がたくさんついていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30分ほどで350個のみかんを収穫できました。鬼塚先生から、「維和はとてもいいところ。プライドを持って頑張って欲しい。」という話も聞き、地域のよさをあらためて知る楽しい体験となりました。ありがとうございました。

10/27 学校生活・ハッピー・ハロウィン

今日の2時間目の授業です。ALTのケリー先生がハロウィンのコスプレで登場、子どもたちもアメリカの文化に触れながら授業を受けました。2年生の授業、外国語活動、アルファベットの学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生の体育、合同でした。マット遊びが少しずつ難し技の場所ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生算数、面積、広い面積の単位を理解するのに苦戦したいました。なかなか広さのイメージが難しいようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年生、国語、5年生は自分たちで説明文の読み取りを進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、伝統文化についてまとめた文を仕上げていました。

10/26 10月の全校朝会

朝は肌寒さを感じましたが、日が差して暖かくなってきました。子どもたちも活動的になってきました。
業間の全校朝会の様子です。10月の月目標「先生や友だちの話をしっかり聞こう、目を大切にしよう」の振り返りをしました。その様子です。

10/25 学校生活

朝から雨のせいで肌寒さを感じました。週始めですが体調が整わない子が多かったです。明日からは天気もよいようなので元気になって欲しいです。
2時間目の授業です。1年生は音楽、」けん盤ハーモニカの練習でした。息を力強く吹き込むことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生は算数、これまでの復習でした。それぞれが自分のペースで問題を解いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生、算数、重さの学習、1円玉といろいろなものの重さを比べていました。簡単な紙のてんびんを作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、面積、1平方メートルの学習でした。1平方メートルはどんな大きさなのか確認し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、国語、新しい説明文に入っていました。自分たちで段落分けをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6年生、国語、伝統文化についての文を作っていました。タイトルや見出しも考えていました。

10/22 学校生活

今日の学習です。1年生は、算数で計算カードを作っていました。カードを使って計算が速くなることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、国語や算数の課題が終わり、タブレットを使っていました。ドリルパーク。かけ算にチャレンジしていました。今、5の段までの学習が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、国語でした。話し合いの仕方の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、国語でした。こちらも話し合いの仕方でした。司会などの役割を決めて話す学習でした。実際に話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生の合同体育、マット運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、写真が消えてしまったので、昨日の理科の写真です。教頭先生の授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、急に冷え込んだせいか、風邪ぎみで本調子でない子が多かったです。土日で元気を取り戻して欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/22 就学時健診

今日は、午後から就学時健診でした。来年度入学予定の子どもたちが学校に来てくれました。5年生がサポート役でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなお話の聞き方も上手で立派でした。すぐに1年生になれそうでした。次は1月の体験入学です。待っています。

 

 

 

 

10/21 学校生活

日差しが差すことなく、涼しいから寒いといった感じの一日でしたが、子どもたちは元気でした。
1時間目の授業です。

1年生は、国語でした。これまで学習したことを振り返っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生と3年生は、国語でした。どちらも「話すこと」に関係ある学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4年生も国語でした。こちらも「話し合うことや学級会」に関係ある学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生と6年生は算数でした。5年生は「平均」の学習、6年生は「比例」の学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/20 学校生活

かなりの子どもたちがブレザーやセーターを着ています。今日も日差しがないと、肌寒く感じる1日でした。
2時間目の授業です。

1・2年生は、体育館での合同体育、マット遊び、難しい技にもチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、外国語活動、アルファベットの学習でした。教科書の絵から隠れたアルファベットを探していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、写真のような図形の面積の求め方を考えていました。図形を縦に切ったり横にきったりして計算していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は国語、漢字の広場、習った漢字を使って文章を作る学習です。漢字とイラストがあうように作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は国語、日本の伝統文化について調べたことをまとめる学習、それぞれテーマを決めて、どんどんまとめていました。

 

10/19 太鼓の練習開始

昨日、午後から2・3年生と4年生が千束太鼓の練習を開始しました。第1回目の練習でした。練習のため出張所に行くと、指導をして下さる山本さんと丸山さんが待っておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人自己紹介した後、お二人からもお話がありました。地域の伝統芸能を残したい、地域のよさを子どもたちに伝えたいという熱い思いが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、自分たちが受け持つ楽器や担当を決めました。2年生は初めての体験ですが、学習発表会を見ているのでイメージはできていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回からがいよいよ本格的な練習開始です。太鼓は今年も学習発表会で発表します。これからみんなで協力して練習をしていきます。

10/18 学校生活

家の外に置きっ放しにしていたシクラメンが花を咲かせました。嬉しさと何もしなかったのに花をつけた生命力に感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、涼しくというより寒さも感じた日でした。朝は、子どもたちもブレザーやセーター姿が見られました。3時間目の様子です。

1年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、プログラミング学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、理科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、国語テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、国語、日本文化を発信しよう

10/15 学校生活

今日の授業の様子です。
1年生と2年生、体育館での体育、マット遊びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、社会、見学旅行のまとめ、見学したお店のことをまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会、地域で受け継がれてきたものについての学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生と6年生、図工、描画展に向けての仕上げ、いい作品ができあがりそうです。

 

10/14 音楽集会

今日は体育館で音楽集会が行われ、2年生、3年生、4年生がそれぞれ発表をしました。今、学習している合唱や合奏を披露してくれました。体育館には爽やかな秋風が吹き抜け、素敵な音楽をさらに気持ち良く聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、けん盤ハーモニカで「かっこう」、力強い音がよく揃っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、合唱「ようきなかじや」、少ない人数でもよく声が出ていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、リコーダーで「もののけ姫」、きれいな笛のハーモニーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合奏と合唱の発表に感想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は「さんぽ」を全員合唱で終わりました。

10/13 学校生活

3年生、4年生は社会科見学旅行なので、1年生、2年生、5・6年生の様子です。

2年生、朝の会から1時間目、今日の日直さんを中心に自分たちで朝の会、1時間目の自習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝自習では、速音読に取り組んでいました。「注文の多い料理店」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目は国語、漢字を3つを自分たちで学習し、テストの続きをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの時間はタブレットを使ったドリル学習でした。2年生もしっかり留守番をして、頑張っていました。


2時間目の授業です。2・3年生の合同体育、体育館でのマット遊びでした。川跳びを練習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、6年生は国語でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/13 見学旅行へ出発

3・4年生が社会科見学旅行に出発しました。欠席もなく全員参加でした。

正門前の様子です。みんなワクワク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場へ移動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスが来ていました。消毒してバスへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗り込んだ子どもたち、笑顔も見られました。みんな元気いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いってらっしゃい。しっかり学んできて下さい。

 

 

10/12 目の健康集会・学校生活

今日は、業間に「目の健康を考える集会」がありました。10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ衛生委員会さんの発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目を大切にするためにどうしたらいいか考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


目が出している「疲れたよサイン」、目がかすむ、目がかわく、涙が出る等々を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらのサインが出たら目を休ませることが大事ということで、これからの生活でも気をつけることも教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


集会の後半は、教えてもらったことを確認するためのクイズもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最後は、学校の生活で注意すること、「よいしせいをする」ということを確認しました。衛生委員会さん、発表ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目の授業からです。

1年生は国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生は算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は算数

 

10/11 学校訪問

10/11 学校訪問

今日は、上天草市教育委員会の学校訪問がありました。 教育委員会・教育委員の先生方が8名お出でになり、子どもたちや先生方の様子、学校環境を見て頂きました。。 3時間目が授業参観でした。

1年生は算数でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生は国語でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は道徳でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は学級会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子どもたちと先生方の頑張りをたくさん褒めて頂きました。 ありがとうございました。

10/8 給食掲示板から

10月になり、ずいぶん秋を感じるようになりました。最近は、給食の献立からも秋を感じることできます。みかん、さつまいも、かき、きのこ・・・給食で旬のものをおいしく頂いています。さて、10月の給食室前の掲示が変わりました。クイズもあり興味深く見ることができましたので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の給食目標です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜を漢字で紹介、勉強になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋と言えば「なす」、日本各地の「なす」の紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋に食べる野菜の花クイズです。私は知らない花がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごぼうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンコンでした。今日の給食ではレンコンチップスとしてサラダと一緒に食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里芋でした。今日はシチューにも入っていました。おいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

維和でもたくさん作られているみかんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ物にまつわることばのコーナーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに楽しく学ぶことができます。

今日の学校生活、1年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、算数

10/7 4年生研究授業

昨日、午後から小中合同の授業研究会が行われました。授業は4年生の学級活動でした。

中学校から先生方が来られたので子どもたちは、ちょっと緊張したようでしたが、一生懸命学習に取り組むことができていました。中学校の先生からも4年生の子どもたちの真面目な姿を褒めていただきました。

学習の内容は、気持ちのよいあいさつを届けるために自分ができることを決めるという授業でした。個人で考えたり、みんなで考えたり、練習をしたりして、一人一人が挨拶で頑張ることを決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、私たち職員の研究会の様子です。コロナ禍でなかなかできなかった研究会がやっとできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校の先生方と研究協議することでよい学びとなりました。

10/6 午前中授業

今日は、小中合同の研究会のため4時間授業でした。

2時間目の授業です。1年生は、国語、漢数字の読み方を学習していました。大きな声で読めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、保健指導でした。10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ学習でした。描かれたイラストが受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,外国語活動、好きな物を尋ねたり答えたりする学習でした。積極的に英語でコミュニケーションをとろうと頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、算数、計算の工夫、やり方を考え、工夫するとはやく簡単にできることを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は漢字の学習、読み方が違う漢字の学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、「鳥獣戯画」について書かれた文章を読み、感想を書く学習でした。

 

 

10/5 学校生活

今日の授業です。

1年生、国語、漢字ドリルを使って漢数字の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、かけ算の学習、5の段の意味を捉える学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、かけ算の筆算、12×4の仕方を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数、計算のきまりを使って問題を解くところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、漢字クイズを作っていました。作ったクイズはタブレットを使って、みんなに出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、どんな言い方をすれば、相手に嫌な思いをさせずに言いたいことが伝わるかという学習でした。実際に役割演技をして確かめていました。

10/4 学校生活

午前中、外からの風が教室を通っていました。3時間目の授業です。

1年生と2年生、体育館での体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、社会、黒板の板書を一生懸命ノートに写していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は理科、実験結果を撮った写真をみんなで確認していました。それぞれタブレットで撮ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、社会、水産業の学習でした。教科書や資料集を使って調べ学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生も社会、江戸幕府、徳川家康のことを調べていました。

10/1 学校生活・全校朝会

今日から10月、月初めの金曜日ということでボランティアの方による読み聞かせがありました。9月はコロナの感染状況が厳しかったため、久しぶりの読み聞かせでした。今日は、語りにより「注文の多い料理店」でした。1年生から3年生がお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


業間は、体育館での全校朝会でした。9月の月目標の振り返りと10月の月目標の発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月目標の振り返りでは、各学級の代表が発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の月目標は「聞きやすい声の大きさで話そう」「係や当番の仕事を頑張ろう」でした。マスクをしているので声の大きさを考えながら話すことはとても大事です。また、係や当番は、2学期になり新しくなっていることだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月の月目標もしっかり取り組んで欲しいです。

 

9/30 学校生活、1・2年見学旅行へ

今日は、1・2年の見学旅行でした。天候にも恵まれ、バスで天草市へと出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

留守番した3年生、書写でした。練習を重ねる度に上手になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、「ごんぎつね」の読み取り、気持ちをしっかり考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、算数のテストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、表を使って問題を解く学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からの3・4年生の体育、鉄棒発表会です。外は暑かったですが、これまで練習してきた技を披露しました。

9/29 学校生活

「今日の給食」でも紹介してありますが、「維和のみかん」が給食に出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「維和には23種類の柑橘類がある」ということを献立の紹介から知りました。私にとって今季初のおいしいみかんでした。

昼休み、昨日、ライオンズクラブから頂いたEM液をプールに投入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年のプール掃除に大きな効果を発揮してくれると思います。ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

今日は、全校で集まり、登校班登校について考えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が改善しなければならないこと、頑張らなければならないことがあったようです。学校では、これからも継続的な指導を行っていきます。保護者の皆様にも子どもたちの見守り等よろしくお願いします。

 

9/28 2・3年生研究授業

今日の5時間目は、2・3年生の研究授業が行われました。教科は道徳でした。2・3年生と益田先生の授業を全職員で参観しました。内容は「自然愛護」についてでした。いつもと違い、先生方に見られるという緊張感の中、みんな頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/27 学校生活

午前中、各教室のエアコンは止まっていました。過ごしやすい一日でした。
1年生、音楽集会での発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生、国語「お手紙」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生、算数、倍の考え方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、国語「ごんぎつね」、登場人物の気持ちを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、算数、自分たちで復習、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6年生、国語「やまなし」、題名について考えていました。

9/24 学校生活

さわやかな秋晴れの日、登校してくる子どもたちのあいさつの声もよく聞こえました。
2時間目の授業、1年生は、音楽でした。けん盤ハーモニカを使った学習でした。保育園や幼稚園でも学習しているので、みんなよく分かっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生は算数、2年生、学習リーダーが学習を進めていました。複式学級の授業にもずいぶん慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も学習を進めるのは学習リーダー、ちょうど先生が大事なところを確認されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生算数、割合の問題でした。何倍を求める学習、図に書いて考えを整理して問題を解いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生国語、5年生は、「たずねびと」長い物語です。広島を舞台にした平和について考えさせられる物語です。読みを深めるために原爆投下時の広島のことをネットで調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は宮沢賢治の「やまなし」。難しい文章を音や色を通して読み深めていました。国語辞典で言葉の意味も調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4時間目、3・4年生の体育「鉄棒」です。秋晴れの気持ちのよい天気の中、自分が上手になりたい技の練習を頑張っていました。

 

 

9/22 1年生の国語

1年生の国語の授業「うみのかくれんぼ」。「問い」と「答え」からなる説明文の学習です。「問い」に対して「答え」を見つけ、それぞれの生き物がどのように隠れているのか読み取っていました。今日は「もくずしょい」の隠れ方でした。

9/21 学校生活

連休明けでしたが、全員元気に登校できました。1時間目の授業です。

1年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、書写の毛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は過ごしやすく、学習もはかどりました。

9/17 午前中授業

台風接近のため、午前中授業となりました。1年生から4年生は、見学旅行も延期となってしまいましたが、次を楽しみに待っていて下さい。今日は、午前中3時間授業となり、慌ただしい1日でした。

1年生図工、描画展へ向けての取組、図鑑や先生のお手本を見て、クレパスで描く練習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生書写、書写ノートを黙々と仕上げていました。筆圧もよく、はっきりした字が書けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生算数、これまで学習した計算の復習として、ドリル学習を進めていました。どんどん自分で進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生図工、描画展へ向けての取組、タブレットを使って構図を考えていました。おもしろい動きのある作品になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生と6年生、漢字の確認テストでした。週末に確認テストのようです。どちらもよくできていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の時間です。1年生から4年生は、弁当、保護者の皆様、お世話になりました。みんな楽しそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は、給食でした。配膳は先生方が行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は「ふるさとくまさんデー」の給食でした。19日が日曜日なので、今日がそうでした。龍ヶ岳の「梅肉ポーク」を使ったハヤシライスでした。おいしかったです。

本日は、時間割、下校時刻の変更等たいへんお世話になりました。

9/16 学校生活

1年生、3時間目読書の時間、好きな本を読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、3時間目の図工、どちらも楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、5時間目、3年生との体育、鉄棒でした。難しい技にもチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生、2時間目国語、秋から連想できるものをイメージマップにし、指をおりおり、短歌と俳句づくりに取り組んでいました。

 

 

9/16 水俣に学ぶ肥後っ子教室

今日、5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度は、オンラインで各小学校と、熊本県環境センター・水俣市立水俣病資料館をつないでの実施となりました。前半は、環境センターの先生から「地球温暖化」をテーマにお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、語り部さんの講話でした。自分の体験を通して、子どもたちに水俣病のことを伝えられました。子どもたちは、最初から最後まで真剣に学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから学習のまとめとなります。きっと一人一人が環境・人権・命を守ることについて考えを深めていくと思います。

9/15 学校生活

雨があがりました。少し蒸し暑さはありますが、晴れ間がさし、過ごしやすさを感じました。
1年生は、晴れた天気の中、外で体育でした。鉄棒「地球まわり」に何度も何度もチャレンジ、もう少しでできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2・3年生は「学級会」、みんなで話し合いをしていました。みんなで遊ぶ日に何をするのか決める話合いです。自分の意見をきちんと伝えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生算数、わり算の性質を使って問題を解くところでした。難しいところですが、いろいろなやり方の理由を考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生国語、新しい物語をみんなで丸読みしていました。長い文章でした。分からない読み方は、みんなで教え合って読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6年生国語、宮沢賢治「やまなし」です。最高に難しい物語です。5月と12月の場面を比較していました。

9/15 道徳研究授業に向けて

昨日、2・3年生担任の益田先生が、4年生の子どもたちと道徳授業を行いました。「自然を大切にする気持ち」を考える授業でした。なぜ2・3年生担任の益田先生が4年生?と思われたことでしょう。理由は今月末、2・3年生で道徳の研究授業を行うからです。授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年、益田先生が担任していたこともあって、授業はスムーズに流れました。子どもたちも「自然を大切にする気持ち」をしっかり考えていました。2・3年生の授業も楽しみです。

 

9/14 学校生活

雨の一日でしたが、過ごしやすい日でした。

1年生の図工、タブレットを使っていました。写真をとり、その画像を見て絵を描いていました。1年生もタブレット操作にずいぶん慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生国語、教科書の音読です。学習リーダーを中心にみんなで教材文を読んでいました。みんなスラスラ読めるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生書写、となりの教室で毛筆、自分の名前を小筆で書いていました。姿勢よく丁寧に自分の名前が書けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生国語、言葉の意味を調べていました。国語辞典の活用です。調べた言葉には付箋がたくさんつけてあります。国語辞典をよくみるとインデックス部分には、イラストが入っているものがありました。初めて知りました。遊び心がいいですね。いろいろ見ると楽しかったです。楽しく調べるための工夫でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生算数、約分の学習、約数の勉強が生かされていました。はじめてでちょっと戸惑っていましたが、やり方をつかんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生算数、比の学習、さすが6年生、難しい内容ですが、頑張っていました。自分たちで学習を進め、分からないところを久間先生と確認していました。

 

 

 

9/13 学校生活

9月も中旬に入り、少し過ごしやすくなった感じがします。校舎まわりの桜は、すっかり葉が落ちてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動場の植え込みをよく見るとコスモスが咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業です。1年生の算数、10よりおおきいかずの足し算、引き算、お話問題にもチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生と3年生、一緒にする道徳、役割演技をして登場人物の気持ちを考えていました。恥ずかしがらずに演じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会、「地震にそなえるまちづくり」という学習です。教科書から学んでいました。教科書の写真や地図から気づきを見つけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生と6年生の国語、5年生は敬語の勉強、ふだん自分たちが使っている丁寧語の他敬語があることも分かりました。国語辞典でも調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は5年生までに習った漢字を使って、教科書の挿絵にあう文章を作っていました。時々、国語辞典も使って漢字の意味や言葉を調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/10 学校生活

今日の1時間目の授業です。

1年生、国語の教科書の音読、ずいぶんスラスラ読めるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生、国語「どうぶつ園のじゅうい」音読でした。こちらも上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、国語、タブレットを使って漢字の学習、タブレットの操作にも慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生国語「パンフレットを読もう」班で調べたことを発表していました。教科書の例示してあったパンフレットの気づきを出し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は算数のテストでした。みんなよく頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生算数、難しい立体の体積を求めていました。計算はタブレットを使っていました。いろいろな使い方ができます。

9/9 リモート発表から

今週、火曜日の業間にリモートによる「夏休みの思い出と2学期に頑張りたいこと」の発表がありました。各学年から代表の子どもたちがタブレットのカメラを前に発表しました。子どもたちは各クラスで電子黒板の画面で発表を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍や長雨などで思うようなことができなかった中にも、楽しかった思い出ができたようで安心しました。また、2学期に頑張りたいことでは、勉強のこと、生活面のことなど、たくさん頑張りたいことが発表されました。みんな自分のことをしっかり見つめて発表できていることに感心しました。

9/8 学校生活

2学期からALTの先生がかわりました。ケリー先生です。火曜日の午後と、水曜日に維和小に来られます。今日の授業の様子です。ケリー先生と初めての学級もあり、先生の自己紹介やクイズが行われていました。もちろん英語です。どの学級もケリー先生の英語の自己紹介やクイズを理解し、楽しい時間を過ごしていました。

9/7 学校生活

1時間目の授業、1年生は算数でした。「10よりおおきいかず」の学習、10をこえる数の構成を考えていました。後半は、練習問題にも取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は国語でした。「ことばでみちあんない」という学習で、道案内に必要な情報を整理していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も国語、「山小屋で3日間すごすなら」という学習で、対話をすることを目的とした学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生も国語でした。「あなたらどう言う」という学習で、相手の立場にあって対話をしていく学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生は算数「整数」の学習で、約数・公約数・最大公約数を調べていました。みんなよく理解していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は算数「円の面積」のテストでした。しっかり取り組んでいました。発展問題は難しそうでした。

 

9/6 学校生活

長い夏休み後の2学期、子どもたちなりに学校生活モードに切り替えているようです。

2時間目の授業、1年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生・3年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生・6年生、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、業間に学級代表の「夏休みの思い出発表」があります。楽しみです。

9/3 2時間目の授業

今日は2時間目の授業です。2時間目は5・6年生以外算数の授業でした。どこの学校も1時間目は国語、2時間目は算数という時間割が多いと思います。

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は3日間でしたが、よい2学期のスタートが切れたようです。子どもたちの笑顔や久しぶりに会った友だちと楽しそうに過ごす姿が見られました。

9/2 学校生活、1時間目の授業

2学期が始まり二日目、本格的な授業が始まりました。1時間目の授業は、1年生から4年生までは国語、5・6年生は算数でした。
1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み明けですが、みんなしっかり学んでいます。

9/1 2学期がスタート

子どもたちが学校に帰ってきました。2学期のスタート、始業式を迎えました。久しぶりに会う子どもたちは、みんないい笑顔をしていました。コロナ禍であっても充実した夏休みだったのでしょう。登校から下校まで、一人一人の笑顔や元気な様子が見られました。

各教室には、登校してくる子どもたちへ先生からのメッセージが用意してありました。学校に来てよかったと感じたと思います。また、2学期に向けての気持ちも新たにしたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校の様子です。みんな元気よく登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目の様子です。どのクラスも学活でした。夏休みの思い出を発表をしたり、ゲームをしたり、係や当番を決めたりとみんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目が終わって始業式でした。体育館で行いました。これまで以上、ソーシャルディスタンスに気をつけての実施でした。15分ほどで終わりました。子どもたちの発表は後日です。楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目、4時間目が終わると久しぶりの給食でした。今日は「防災の日」ということで、家庭で保存できる材料を使ったメニューでしたが、とてもおしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、4時間授業でした。明日から通常授業です。コロナに負けず、実りの多い2学期にしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/30 夏休みの学校②

今日も学習会が行われました。今日は1年から3年生までの学習会でした。保護者ボランティアの皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。おかげで子どもたちの学習もずいぶん進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後の学習会は8月終わりです。計画的に家庭学習が進み、たくさん遊び、よい夏休みになることを願っています。

7/28 夏休みの学校①

夏休みになり1週間が過ぎました。4年生花壇のゴーヤも色がかわっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、全学年「学習会」の日でした。久しぶりに多くの子どもたちに会うことができました。みんな元気そうでした。午前中2時間、各教室で宿題を中心に勉強をしました。学習ボランティアとして参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一人一人、自分の課題に取り組んでいましたが、みんなと一緒に勉強するのは、楽しそうでした。

午後から、私たち職員は、研修と職員作業でした。職員作業は、教室と体育館のワックスがけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館は、サウナのような暑さでしたが、みんなで頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室も体育館もピカピカになりました。2学期は、きれいな教室と体育館でスタートできます。先生方、お疲れ様でした。

7/20 一学期終業式

今日は、終業式。登校時の子どもたちの元気な挨拶が気持ち良かったです。
1時間目に学習ルームで終業式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式では、各学年の代表が、1学期に頑張ったことや楽しかったこと、夏休みや二学期のめあてを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表を聞く子どもたちもみんなしったかり聞いていました。きっと聞きながら自分のことも振り返って聞いていたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、校長の話、先生方の話がありました。私からは、一学期、挨拶がよくなったことを褒めました。また、通知表「あゆみ」のこと、夏休みの過ごし方等について話しました。詳しくは本日の学校便りにも書いています。

先生方からは、生徒指導、保健指導、飼育当番などの話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


保健指導の話からです。「なつやすみ」の言葉で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな最後までよく聞いていました。さすが維和っ子です。

式の最後は、校歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式が終わって、、衛生委員会による「ピカピカコンクール」の表彰がありました。掃除の取組の表彰です。どの学級も頑張り、それぞれが賞をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の子どもたちはみんなよく働きます。終業式後の大掃除も38人でいろいろなところ次々に掃除していました。これからも整理整頓、掃除の行き届いた維和小学校にして欲しいです。 

今日は、一学期最後の給食でした。「夏野菜カレー、コンビネーションサラダ」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


暑い給食室で、給食を作っていただいた先生方、いつもおいしい給食ありがとうございました。個人的には、明日から給食がないのは、ちょっと残念です。
明日から42日間の休みとなります。健康・安全に注意して思い出に残る夏休みになることを願っています。

 

7/19 高学年校内水泳記録会

5時間目は、高学年の校内水泳記録会が行われました。4年生、5年生、6年生がこれまでの水泳学習の成果を「校内水泳記録会」という形で発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は昨年より、たくさん学習に取り組めました。どの学年も自分の目標やめあてが達成でき、上手になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/19 低学年プール納め

3時間目は、低学年のプール納めでした。1年生、2年生、3年生がこれまでのプール学習の成果を見せてくれました。

 

プールの学習は、みんな目標やめあてを持ち、頑張ってきました。一番よかったのはルールや約束を守って楽しく学習できたことです。来年も、目標やめあてを持って頑張って欲しいです。

7/19 全校朝会

学級園にはマリーゴールドや松葉ボタンが見事に咲いています。校長室にも飾ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業間は、「全校朝会」でした。月目標の振り返りが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


各学級の代表が学級の振り返りを発表しました。7月はどの学級もよくできていたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/16 学校生活

7月の掲示物等です。図書室です。オリンピックやパラリンピック関係の本の紹介がしてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


給食室前です。7月の給食目標は後片付けに関することでした。 最後までしっかり取り組んで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1学期にあった「食育の日」「味の旅」で食べた給食の写真が貼ってあります。どれもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はノートコンクールです。お手本になるノートが掲示してあります。付箋は参考になったコメント等が書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目の授業です。1年生、タブレットを使ってアンケートに答えていました。操作に慣れている子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、国語のテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会のテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5・6年生算数、どちらも教科書のチャレンジ問題に取り組んでいました。

7/15 学校生活

4年生花壇、ゴーヤの緑のカーテンです。見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒマワリも大きくなり、花が太陽に無糧咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の学習の様子です。1年生と2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生

7/14日 学校生活

梅雨明けと同時にものすごい暑さです。蝉の鳴き声も一段と激しくなってきました。夏本番といった感じです。そんな暑さの中ですが、教室はエアコンが効き快適です。1学期のまとめが進んでいました。
3時間目の授業。1年生、算数のテストでした。終わったら読書や課題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生、どちらも算数のテストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生、社会のまとめ、昨日と同じように休んでいる友だちもオンラインで参加していました。タブレットを持ち帰ってこんな学習ができています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は社会、5年生は米作りについて調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は奈良時代、平安時代のまとめ。分からないところはヒントを出し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室から出るとエアコンの快適さとありがたみが分かる暑さでした。