12/13 学校生活
3時間目の授業、1年生は音楽、けん盤ハーモニカの練習、一人で「きらきらぼし」を弾けるようになっていました。
2・3年生、紙版画でした。楽しい作品が刷り上がった子どもたちもいました。
4年生、理科テスト、終わったら自分の課題に取り組んでいました。
5・6年生、国語でした。5年生は伝記の感想文、6年生は冬を表す言葉についての学習でした。
12月は人権旬間、読書充実旬間が設定されています。読書については、本に親しむさまざまな工夫がしてあります。
松岡先生いつもありがとうございます。たくさん本を読んで欲しいです。