日誌

9/14 学校生活

雨の一日でしたが、過ごしやすい日でした。

1年生の図工、タブレットを使っていました。写真をとり、その画像を見て絵を描いていました。1年生もタブレット操作にずいぶん慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年生国語、教科書の音読です。学習リーダーを中心にみんなで教材文を読んでいました。みんなスラスラ読めるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生書写、となりの教室で毛筆、自分の名前を小筆で書いていました。姿勢よく丁寧に自分の名前が書けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生国語、言葉の意味を調べていました。国語辞典の活用です。調べた言葉には付箋がたくさんつけてあります。国語辞典をよくみるとインデックス部分には、イラストが入っているものがありました。初めて知りました。遊び心がいいですね。いろいろ見ると楽しかったです。楽しく調べるための工夫でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年生算数、約分の学習、約数の勉強が生かされていました。はじめてでちょっと戸惑っていましたが、やり方をつかんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生算数、比の学習、さすが6年生、難しい内容ですが、頑張っていました。自分たちで学習を進め、分からないところを久間先生と確認していました。