日誌

学校生活

3/15 学校生活

今日も春らしい天気でした。校舎内にもたくさんの花が飾られています。心が和みます。

図書室には、こんなコーナーができていました。

とてもおもしろいウクライナの絵本です。絵本を通して、ウクライナで起こっていることに関心を持ち、平和を願って欲しいと思います。

今日の授業です。

3/14 学校生活

先週末から、ずいぶん暖かくなってきました。例年よりはやくツバメが飛んできています。この場所の上に巣があります。

今日の2校時は、全校での卒業式練習でした。

3/11 学校生活

3月11日、東日本大震災から11年の日でした。あのときも今日のような暖かな日だったことを覚えています。今日は午後2時46分に各学級で黙祷を行い、東日本大震災のこと、命の大切さ、命を守ることなどについても指導を行うようにしました。
今日の授業の様子です。
1年生、図工、新1年生を迎える準備、作品作り

2・3年生、どちらも算数テスト

4年生、書写、毛筆「大地」

5・6年生、国語、5年生物語「大造じいさんとがん」

6年生、学習のまとめ

休み時間、風もなく暖かかったので外遊びをする子が多かったです。学年関係なく遊んでいました。

3/10 一年のまとめ

昼休み運動場に出ようとすると、たくさん咲いた花からいい香りがしてきました。

運動場では、子どもたちが遊んでいました。暖かく気持ち良い昼休みを楽しんでいました。

2時間目の授業です。1年生、算数、復習


2・3年生、算数、どちら復習プリント

4年生、算数、ペアで復習

5・6年生、国語、5年生は提案する文章の仕上げ、タブレットを使ってグラフも作っていました。

6年生、テスト

いよいよ、学習や生活もまとめになります。

3/9 学校生活

朝は冷え込みましたが、春の暖かさを感じた一日でした。図書室は春を感じさせる本の紹介がしてありました。早速、借りている子がいました。

3/9 学校生活3時間目の授業です。3年生は社会、昔の道具のことを学習していました。古い洗濯機の写真が提示されていました。

 

4年生は算数、復習問題にチャレンジしていました。考え方を次々に説明していました。「分からない」ということを出し合って、みんなが分かるように説明していました。

 

5・6年生、国語、5年生は提案文、資料を作っていました。

 

6年生、物語「海の命」分からない語句を国語辞典やネットで調べていました。

1・2年、体育館での合同体育、たくさん走って楽しそうでした。

 

昼頃は、ぽかぽか陽気、子どもたちの元気な声が運動場から聞こえてきました。どんどん暖かくなって欲しいです。

3/6 授業参観から

今日は、本年度最後の授業参観でした。日曜日とあって、多くの保護者の皆さんに参観していただき、子どもたちも張り切っていたようです。ありがとうございました。また、授業参観後のPTA運営委員会、学級懇談会等もお世話になりました。
授業の様子です。
1年生、生活

2年生・3年生、学級会

4年生、二分の一成人式、地域の方からプレゼントをいただきました。

5年生と6年生、社会、複式での授業、5年生

6年生

ご多用な中、ありがとうございました。

3/4 「送別遠足」

今日は、「送別遠足」でした。始めに運動場で「6年生を送る会」を行いました。体育館とは勝手は違っていましたが、思い出に残る送る会ができました。各学年が6年生に感謝の気持ちを伝える出し物を発表したり、全校で交流したりして6年生との時間を楽しみました。

どの学級も工夫した出し物を披露してくれました。クイズ・寸劇・プレゼント渡し等々、6年生を楽しませようと一生懸命考えられたものでした。

全体での交流は「縦割り班ジェスチャーゲーム(伝言ゲーム」でした。くっつかなくてしゃべらないでできるゲームでした。なるほどと思いました。ジェスチャーで伝言できるのかなと心配していたところ、ちゃんと伝わっていました。

「6年生を送る会」が終わったあとは、いよいよ「送別遠足」です。
千束の方から目的地の「桜公園」をめざしました。

坂道のコースが昨年よりきつい分、はやく到着しました。1時間かからないで「桜公園」につきました。

縦割り班で昼食をとりました。おやつまで食べてお腹を満たした後は、それぞれ自由時間、みんな走り回って遊んでいました。

久しぶりに子どもたちが元気に走り回る姿を見て、嬉しくなりました。

最後は、学級毎に集合写真を撮りました。

遠足を通して、6年生との時間を楽しんだ1日でした

3/4 昨日の「お年寄り訪問」から

昨日は「お年寄り訪問」でした。


交流はできませんでしたが、大切な活動です。子どもたちの数より、多くのプレゼントを配りにいきました。この活動は自分たちが誰かの役に立つ喜びをを知る活動の一つです。3年生から6年生が訪問しました。(プレゼント渡しのみ)

 

子どもたちの活動が終わった後、学校へお礼のメールが届きました。そのメールには、「エコバッグをもらい感動し、涙した。大切に使いたい。」というような内容が書かれ、感謝の言葉がいくつも並べられていました。コロナ禍のため、今回もプレゼントとメッセージを渡すだけでしたが、こんなに喜んでいただいたことに、私も嬉しくなりました。
早速、子どもたちにお礼のメールのことを紹介しました。きっと自分たちがしたことが、地域の方を元気にしているということを実感したと思います。こちらこそ、ありがとうございました。来年は、コロナが収束し、本当に交流ができることを願っています。

3/3 オンライン児童総会

今日は桃の節句、給食室前にはこんなかわいいおひな様が飾られました。給食(検食)を取りにいくとき、嬉しい気分になりました。子どもたちもきっと喜ぶと思いました。ありがたいです。

 

低学年の子どもたちがなわとびをしたり遊んだりする「おしゃべりひろば」に花が飾られました。こちらも嬉しい気分になると思います。ありがたいです。

今日は2時間目から業間にかけて「オンライン児童総会」が行われました。

例年と違ってオンラインということで話合いになるのか心配しましたが、きちんと振り返りや次年度へ向けての意欲を高めることができました。

6年生を中心とした各委員会の報告と各学級からの意見や要望等の様子です。

総会を通して、あらためて4・5・6年生の委員会活動がすべての子どもたちの学校生活を豊かなものにしていることがよく分かりました。

少ない人数でみんなのため、学校のため働いている姿は本当に素晴らしいと思いました。

委員会の報告に対して、各学級からたくさん「ありがとう」の気持ちが伝えられました。

この「ありがとう」の気持ちを受けた4・5・6年生が「役に立つ喜び」を感じて欲しいと思いました。

今日の総会では、次年度へ向けての要望等もあり、みんなで維和小学校をもっとよくしていこう、楽しい学校にしていこうという気持ちも伺えました。

また、学級目標の振り返りでは、どの学級も学級目標を大切にしてきたことが分かり嬉しく思いました。学級目標の達成に向けて一人一人が行動すれば、きっと誰もが居心地のよい学級になるはずです。ぜひ、これからも学級目標達成を目指して頑張って欲しいと思いました。

オンラインの児童総会でしたが、十分に目的を果たすことができました。