日誌

学校生活

7/1 地震避難訓練

 先日、最大震度5弱の地震があり、6年前の熊本地震を思い出した人もいたかもしれません。地震などの自然災害はいつ起こるかわかりません。だからこそ、いつ起きても適切な判断・対応ができるように、訓練をしっかりと行うことが大事です。

 今回は、地震後に津波発生を想定して訓練を行いました。まず、各自その場で身を守る行動をとりました。

 その後、一次避難場所である給食室前に集合しました。

 次に、人員確認後、二次避難所の中学校横の山へ避難しました。津波が発生するほどの地震の場合は、ここまで避難することをお家の方に伝えておくように担当から話をしました。

子供たちは皆、真剣に落ち着いて避難行動をとることができました。また訓練時のみならず、普段から意識して危機管理能力を高めていく必要があります。「自分の命は自分で守る」ことを日頃から意識しておきたいものです。

 

 

 

6/23 児童総会

第1回児童総会がありました。

各委員長・副委員長から委員会の目標や活動計画等の説明があり、それに対し各学級から意見や感想等を伝えていきました。「あいさつ運動をもっとやってほしい。」「ドッヂボール大会をしてほしい。」などの学校生活をさらに楽しく豊かにしていくための要望や、日頃の頑張りについてお礼や感謝の言葉もありました。維和小学校をもっとよくしていくための大事な会でした。高学年のみんながさらに頑張ってくれることでしょう。期待しています!

また、後半には、各学級の目標発表がありました。どんな学級にしたいのか、一生懸命に話し合って決定した目標です。色々な活動の中で、自分たちの目指すゴールの姿です。目標に向かって協力して頑張ってほしいと思います。

 

6/24 授業参観、給食試食会

今年度はじめての授業参観でした。

7月1日~7日「命を大切にする心」を育む週間の取組の一つとして、全学年、道徳科の授業を参観いただきました。

命とは? 命を大切にするとは? どの学級も命をテーマにしっかりと考えていました。

1年生「ハムスターの赤ちゃん」     

2年生「たんじょう日」

3・4年生「わたしの見つけた小さな幸せ」

5・6年生「命の重さはみな同じ」

 

給食試食会は1年生の保護者様のみで実施させていただきました。

この日のメニューは、「ハヤシライス・じゃこレタスサラダ・キャロットオレンジゼリー・牛乳」でした。

池田栄養教諭から、調理員の先生方がサラダをつくっていく工程の紹介がありました。野菜を3回も洗うことや何種類もの野菜を丁寧にカットしていき出来上がっていくことの説明がありました。安全においしく給食を提供するためなんですよね。また、先日のとうものこしの皮むきの動画も見てもらいました。地産地消にも積極的に取んでおり、多くの食材で天草のものを使用しています。食材はもちろんのこと、生産者の方や調理をしてくださる方の思いも感じながら、感謝して給食を食べたいですね。この日も教室から「いただきます!」「ごちそうさまでした!」「おいしかったです!」の声が響いていました。

6/23・24 プールに入ったよ!

23日は中・高学年、24日は低学年がプール開きを行いました。

点検等のため、予定より遅くなってしまい、早くプールに入りた~い!と切望していた子供たちでした。

23日は天気もよく、いいプール開きになったようでした。しかし、24日は朝からどしゃぶりの雨が・・・。無理かな~と思っていたところ、1・2年生が入る頃にぴたっと雨がやみ、無事プール開きを終えることができました。

どの学年もシャワーは冷たそうでしたが、プールの中は気持ちよさそうでした。

梅雨ですが、今週は晴れの日が多いようです。気持ちよく、水泳ができそうです!

6/16 とうもろこしの皮をむいたよ

6月は食育月間です。そして、毎月19日は食育の日です。

歯と口の健康週間に合わせた「かみかみメニュー」であったり、上天草市の食材を多く使用したりなどの取組を行っています。先日は、食育クイズを行い、校内の複数箇所に問題が貼ってあり、みんなあちこち移動しながら、楽しそうに問題を解いていました。

そして、今日は、旬の食材である「とうもろこし(大矢野町産)」がやってきました。1・2年生が皮むきを行いました。

1・2年生ペアで、とうもろこし3本をむきました。(昨年度経験済みの2年生は1本、1年生は2本)

先輩である2年生が1年生をうまくサポートしていました。

このとうもろこしは、明日の給食「とうもろこしごはん」となって登場します。

楽しみですね!

6/14 歯と口の健康集会

6月3日~10日は、「歯と口の健康週間」となっています。

「維和っ子 むし歯ゼロ大作戦」として、様々な取組を行っていきます。その一つに、歯と口の健康集会があり、衛生委員会の人たちが、歯と口の健康に関するクイズを出してくれました。その中から、1問だけ紹介します。

【子供と大人の歯の本数は、いくつでしょうか???】

答えは、子供の歯(乳歯)20本、大人の歯(永久歯…親知らず4本含む)32本です。子供達は、生え替わりの時期にありますね。しかし、むし歯の乳歯をほったらかしにしておくと、そのまま永久歯もむし歯になってしまいます。健康な永久歯が生えてくるように、歯科検診でむし歯があると通知がきたら、早めに歯科を受診していただきたいです。

6/9 引き渡し訓練

大雨等の緊急時を想定した「引き渡し訓練」を行いました。

子供たちは速やかに帰る準備をし、体育館へ集合しました。みんな、保護者の方を静かに待つことができました。

今年度は、引き渡しの場所を体育館に変更しましたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに訓練を進めることができました。ありがとうございました。

さらに、今回の反省をもとに、引き渡しの場所を体育館から図書室に変更することにしました。駐車の仕方は変わりません。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

5/31 交通シミュレーション

1・2年生の子供たちは、警察の方やひまわり隊の方から、横断歩道の安全な渡り方を学びました。(ゆっぴーくんも来てくれました!)

横断歩道を渡るには、手を上げ、左右確認をする必要があります。この動作によって、運転者は止まってくれますよね。

この危険予測シミュレーションは、実際の動きに合わせて作動するようになっており、手をきちんと上げていなかったり左右確認を怠ったりすると、いつまでも車や自転車が止まってくれません。

前の人が行う様子を見て、次の人はどんどん上手に横断歩道を渡ることができました。

今回の学習を登下校の時に生かしてほしいものです。

5/26 体力テスト

運動会が終わり、ほっとするのもつかの間、次は体力テスト!

50m走・シャトルラン・ソフトボール投げ・反復横跳び・上体起こし・握力・長座体前屈・立ち幅跳びの8つを行います。あいにく雨が降ってきたため、この日は屋内種目のみを実施しました。テスト直前にも練習をがんばっている人もいて、「1回でも多く、1cmでも長く!」と精一杯力を出していました。

5/21 運動会本番

最後の小中合同運動会。

みんな、精一杯がんばり、キラキラと輝きました!

コロナ禍のため、今年度も地域の方をお招きすることはできませんでしたが、保護者の方々の応援により、子供たちは練習以上の力を発揮することができました。

また、サプライズでくまモンも来てくれました!

詳しくは、維和小だよりをご覧下さい。