学校生活

2022年7月の記事一覧

学校運営協議会

本日、今年度の第1回学校運営協議会を開催いたしました。「地域とともにある学校づくり」と「学校を核とした地域づくり」の実現に向けて、4名の地域の方と話し合いを行いました。途中からは、企画委員による児童会の取組を発表したり各クラスの授業の様子を見ていただいたりして、今後の連携について考える良い機会となりました。

地域学校協働活動3

7月15日(金)6年生が、2・3校時「平和学習」~ふるさとの太平洋戦争~で、講師に松村先生に来ていただき講話をしていただきました。6年生は、真剣な表情で話を聞き、感想もたくさんお返ししていました。休憩時間も質問をしている姿が見られました。

地域学校協働活動2

7月15日(金)1・2校時 3年2組の習字指導で、講師に土井先生に来ていただき、「土」を書きました。全員にお手本も作ってきていただきました。みんなきっと良い作品が出来上がったと思います。ご指導ありがとうございました。

カブトムシ

朝、3年生の子供たちが、学校の森でカブトムシがとれました。と見せに来てくれました。大きなカブトムシのつがいです。子供たちは、虫好きな子供が多いです。