2023年10月の記事一覧
4年生 読書の秋を過ごす
4年生は読書の秋に、図書室でたくさんの本に触れ合っていました。友達と一緒に読みたい本を選んだり、興味ある本を発見したりとゆったりした時間を過ごしていました。
3年生 1年生へ本の読み聞かせ
朝活動の時間に3年生が1年生教室に来て、絵本の読み聞かせを行いました。3年生は国語「班で意見をまとめよう」の学習で、1年生への読み書かせの内容や時間等について話し合い、実施につながりました。1年生も楽しそうな表情で、読み聞かせを聞いていました。
5年生 外国語科の研究授業
本日、英語専科の木原先生による5年生の外国語の研究授業が行われました。ALTのクリスティナ・ストライツ先生と一緒に、「Where is the post office?」「Go straight.」「Turn left.」など各施設までの案内方法について学習していました。
6年生 理科の研究授業
本日、理科専科の中島先生の指導の下、6年1組の児童に対して「水溶液の性質」に関する研究授業が行われました。
炭酸水に溶けているもの(気体)はなんなのか、グループごとに実験をしながら発見していました。
5年生 集団宿泊教室の心構え
本日の5校時に、11月1日~2日にあしきた青少年の家での集団宿泊教室にいく5年生の学年集会が行われました。引率する先生たちから集団行動の意義や2日間の日程等について、確認を行っていました。
白団・赤団・青団 ふれあい活動
ふれあい音楽委員会の運営のもと、白団・赤団・青団ごとに分かれて「ふれあい活動」が体育館で行われました。運動会以来の各団ごとの集まりでしたが、ピラミッドじゃんけんや猛獣狩りゲームをして異学年交流ができました。
3・4年生 音楽アウトリーチ事業
本日、樂奏団ゆめのねいろの方に来校していただき、音楽アウトリーチ事業が行われました。木管楽器を中心としたアンサンブルの音色に3・4年生も癒やされうっとりしていました。
なかよし学級1~6組 いもほり収穫体験
本日、なかよし学級1~6組の児童は、築山小学校元校長の松村先生の芋畑で芋の収穫を行いました。今年は今までで一番に芋の掘り出し方が上手で、食べ物を大切にする心が育ったようです。
5・6年生 水俣病に関する講演会
昨日、5・6年生を対象に水俣病に関する講演会を行いました。水俣市から永本さん、坂本さんご夫婦(社会福祉法人ほっとはうす)を講師としてお招きし、児童にとって多くの学びがありました。5年生は集団宿泊教室での学習にもいかせることと思います。
朝からの落ち葉拾いボランティア
季節は秋となり校庭の木々の枯れ葉が地面に落ちています。朝からは落ち葉拾いボランティアの児童が集まり、校庭をきれいに掃き掃除してくれています。学校のために行動できる姿は素晴らしいです。
熊本シェイクアウト訓練の実施
先週の金曜日午前9時45分から「熊本シェイクアウト訓練」を実施しました。1年生から6年生まで訓練により防災意識を高め、災害から身を守る方法を学びました。地震時には机の下で身を隠すことを体験しました。
4年生 玉名市音楽会に向けた練習
元校長先生だった作見先生をお招きして、4年生は体育館で玉名市音楽会に向けた合唱の練習を行いました。響きある二部合唱になるよう子供たちもしっかり指導を聞いて練習していました。
フッ化物洗口の実施
本日もフッ化物洗口ボランティアの方々の協力の下、全学年で朝からフッ化物洗口を実施しました。むし歯予防に向けてしっかりぶくぶくうがいをしています。
4~6年生 人権教育講演会
午後からくまもと障害者労働センターの倉田哲也さんをお招きして、4~6年生に人権教育の講演会を行いました。倉田さんの生い立ちや願いを聞き、自分や周りの人を大切にする心についてしっかり学んでいました。
4年生 走り高跳びの練習
本日、4年生は体育館で走り高跳びの練習を行いました。助走、踏み切り、空中フォーム、着地を意識しながら何回も高く跳び上がれるよう頑張っていました。
1年生 生活科見学旅行
本日、1年生は生活科見学旅行が行われました。大型バス4台に乗って大牟田市文化会館、三池カルタ館、大牟田市動物園に行き、多くの発見をしてきました。
3年生 道徳の授業
昨日、3年生では道徳的価値「正直・誠実」のもと、教材「まどガラスと魚」を学習しました。授業を通して間違ったり迷惑をかけたりしたときに、これから正直に勇気を出して謝ったり伝えたりすることを発表していました。
2年生 国語の単元「お手紙」の学習
本日、2年1組で国語科の単元「お手紙」の研究授業が行われました。お手紙が届くのを待つがまくんとかえるくんの気持ちを考えながら音読を工夫しました。授業後は、熊本県立教育センターの下中指導主事をお招きして、全職員で授業研究会を行いました。
5年生 被災文化財復旧情報発信 出前授業
5年生は、熊本県教育庁文化課員の方たちに来校いただき、熊本県の文化財の歴史や復旧への取組について学びました。文化財に関する仕事をされている方たちの思いや願いを知り、守り受け継いでいくことの大切さを学びました。
4年生 体育館ではじめての合同練習
本日、4年生全員が体育館に集まって、11月15日(水)に行われる玉名市音楽会の合同練習が行われました。
合唱時の自分たちの立ち位置についても確認し、少しずつ本番に向けた準備が進んできています。
月1回のオンライン集会
本日の朝活動の時間は、オンライン集会が行われました。児童は各学級のスクーリーンを見ながら、各委員長のお話を静かに聞くことができました。
1年生 鍵盤ハーモニカを使っての演奏
1年生の音楽の時間には、鍵盤ハーモニカを使っての演奏練習がありました。音階のドレミファソを使って、班ごとに旋律を楽しく作りました。
3年生 学校内の防火設備を発見
昨日、3年生は社会科の単元「火事から町をまもる」の学習において、学校内の防火設備についてグループで調べていました。学校にも多くの防火設備・消火器具などがたくさんあることを自分たちの目と足で発見していました。
5・6年生 玉名市陸上記録会の様子
本日、4年ぶりに第12回玉名市陸上記録会が実施されました。5・6年生が3週間練習をしてきた陸上競技(走、跳、投)の成果を出し切り、たくさんの自己新記録を出すことができました。テントから友達を応援する態度もとても立派でした。
4年生 音楽の鑑賞の学習
4年生の音楽では鑑賞の授業が行われ、サン・サーンス作曲の「堂々たるライオンの行進」をみんなで聞きました。曲を聴いた感想やイメージ、使われている楽器をみんなで考えました。知らない楽器については動画を使って、みんなで演奏方法を確認しました。
5・6年生 陸上記録会の最終練習
本日の午後から5・6年生による陸上記録会の最終練習がおこなわれました。100メートル走の後に、800メートル走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、400メートルリレーの練習もあり、明日への調整が行われましおた。
なかよし6組 天までとどけ、1・2・3
なかよし6組の児童は、国語の物語「くじらぐも」で学習したことをもとに、運動場で実際に動作化を行いました。友達と手をつなぎ、ひざを曲げ、青空にうかぶクジラ雲にとどくよう一緒にジャンプしました。とても清々しい気持ちになりました。
落ちついた態度で後期の始業式に参加する児童
本日の朝から各学年を2つに分けて、3学年ずつの後期始業式が行われました。前期の終業式同様に落ち着いた態度で参加し、5名の児童が代表で後期のめあてを発表できました。
さわやかな挨拶で後期初日を迎える児童たち
本日は後期の初日で、多くの子供たちが元気でさわやかな挨拶をしながら登校していました。登校指導中、子供たちに「後期の目標はなに?」と尋ねると答えてくれる児童がいて嬉しかったです。
しなやかで凛とした前期終業式の姿
本日、前期の終業式が4年ぶりに体育館で行われました。児童が体育館に出入りする姿、顔を上げて話をしっかり聴く姿、大きくはっきりした声で返事をする姿は、まさに「しなやかで凛とした子供の姿」を体現していました。
2年生 鉄棒運動の練習
秋晴れの晴天の中、2年生の子供たちは鉄棒運動を頑張っていました。つばめや布団干し、地球周りなど一生懸命練習をしていました。
1年生 国語「くじらぐも」の学習
1年生は国語の授業で物語文「くじらぐも」を学習しています。文章の内容を理解し、登場しているくじらぐもや子供たちになりきって動作化をしていました。「天まで届け、1、2、3」の声がとても大きかったです。
5・6年生 朝からリレーの練習を行っています。
玉名市陸上記録会に参加する5・6年生で400Mリレーの代表者の練習が朝から始まりました。スムーズなバトンパスをできるように繰り返し練習しています。代表以外の児童や先生たちは、練習するコースの草取りをしてサポートしてくれ嬉しかったです。
なかよし学級 学級園に野菜の種うえ
本日の朝、なかよし学級4~6組のみんなで学級園にたいこんの種を植えました。数ヶ月後大きく育った大根の姿をイメージしながら植え、お世話を頑張ってくれると思います。
子供の身を守るための消毒作業
秋になり校庭の樹木に害虫(けむし、いらが等)の数が増えてきました。子供たちが屋外で遊んだり活動しているときに刺されたり触れたりしないよう樹木への消毒作業をシルバー人材にしていただきました。
6年生 算数での学び合い
6年生では単元「角柱と円柱の体積」の授業が少人数指導によって行われました。子供たちはいろんな考え方で解いて、前に出て主体的に学び合いできした。
3年生 マット運動
3年生では体育の授業にマット運動を頑張っています。安全に気をつけながら開脚前転や後転など手のひらのつき方を工夫し、背中を丸めながら上手にできるよう繰り返し練習していました。
エンジョイ・イングリッシュの学習
築山小学校では1年生から6年生まで、月曜日の朝活動の時間に「エンジョイ・イングリッシュ」の学習をしています。
子供たちは学年に応じた英語の発音、聞き取り、英語の歌、英語でのゲーム活動など楽しみながら英語の学習をしています。
3年生 プレハブ校舎にエアコンが設置
この週休日の間に3年生のプレハブ校舎に更に新しくエアコンが3台設置されました。朝から外で元気よく遊んでいた子供たちは、しっかり冷房の効いた教室に入りとても喜んでいました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久