学校生活

2017年12月の記事一覧

冬休み前の活動です

 1年生は山羊の見学に行きました。小さいイメージがありますが、その大きさにびっくり。町のスクールバスを利用できることで、体験学習の幅が広がります。

かけ算習得の道

 2年生の自習風景。ランダムに出てくるかけ算の答えを言っています。冬休みの唱え練習を経て、3学期はいよいよ検定です。7年部も協力して行います。上り、下り。上り下り。どのレベルまで唱えことができるかな?6,7,8の段が難関です。がんばれ、2年生!

おまけ。2年生の学習。机の配置がコの字型です。みんなとの学び合いです。

煙突200m!

 苓北火電へ行ってきました。好奇心旺盛の4年生。一つ一つの説明に反応します。そのリアクションのよさに説明された方も大感激だったそうです。電気エネルギーや環境についてしっかりと学びました。



4年生のおまけ。調理実習です。おいしかったですよ~。

6年生が紙芝居

 学習した「やまなし」のお話を紙芝居で1年生に紹介しました。相手意識があるので、読み方も丁寧でした。絵も上手でした。1年生の聴く表情がそれを物語ります。

Merry Chistmas!

  2年生からプレゼントをいただきました。たくさん集めたマツボックリで、プレゼントを考えたそうです。ありがたいですね。職員室にいない時が多かったので、3回目の訪問だそうです。大切に飾ります。Thank You!