学校生活

2018年5月の記事一覧

一致団結 みんな輝いた運動会

 5月27日(日)、心配された天気も絶好の運動会日和になり、67人の子ども達のがんばりが見られた一日となりました。
 まずは、きびきびした入場行進から運動会が始まりました。


 思わず見ている方も力が入った、全校つなひき。

 表現は、1~3年生も4~6年生も、練習をがんばっていました。当日は、どちらもかっこいい動きを見せてくれました。


 子ども達、保護者・地域の方々、そして学校が一つになって、見事「一致団結」した素晴らしい運動会でした。みなさん、本当にお疲れ様でした。

晴れるといいなpart2

 27日の運動会、みんな天気のことが気になっています。1年生は小学校に入って初めての運動会。なおさら
天気が気になっているようで・・・・・

 出ました!巨大てるてる坊主!!このてるてる坊主なら、きっと1年生の願いをかなえてくれるでしょうね。

運動会全体練習その2

 5月22日(火)、運動会まであと少し。練習も仕上げの段階に入ってきました。
今日は入場行進の練習です。

 練習を通して、きびきびした行進になってきました。
 開会式では、赤白が向かい合って「運動会の歌」を歌います。どちらも気合い十分!


 

晴れるといいな

 27日の運動会、晴れるかどうか天気が心配です。それは、子ども達も同じようで、4年生教室でこんなものを見つけました。

 子ども達の願いが届くといいですね。
 「27日、天気にな~あれ」

運動会全体練習その1

 今日は、全校つなひきの練習です。赤も白も入場から気合いが入っています。

 つなを挟んで、両チームが揃いました。 

 はたして今日の勝敗は?


 今日の練習では、赤も白もよく頑張り、五分五分といったところでした。さあ、本番ではどうなるでしょうか?
みなさん、お楽しみに!!