学校生活

2018年5月の記事一覧

運動会に向けて

 運動会まであと1週間あまり。徒走や団体競技、表現と、限られた時間を使って子ども達は練習に取り組んでいます。
 朝の時間も有効に使っています。今日は、まず体育委員会の子ども達が中心となって、ラジオ体操の練習です。

 その後は、赤白に分かれての応援団の練習です。

 1年生も動きを教えてもらって、しっかり練習に参加していました。6年生を中心とした高学年のがんばりが、あちらこちらで見られている富小です。

全体練習始まる

 今日から運動会に向けての全体練習が始まりました。

27日の本番に向けて、みんな気合い十分!今日は、入場行進、開閉会式の練習を
がんばりました。

社会科見学に行ってきました

 5月10日(木)、4年生は社会科見学で苓北町交番と苓北分署に行きました。
まずは、苓北交番の見学です。
 
 いろんな道具がありました。みんな、興味津々・・・

 次は苓北分署の見学です。消防車の仕組みを詳しく教えてもらった後、放水の様子も見せていただき
ました。


 快く見学させてくださった苓北交番、苓北分署のみなさん、ありがとうございました。

心が正しいと文字も正しく書けます

 タイトルの言葉は、教室の前面に掲示してある「お習字のおしえ」の一文です。

 今日は、町内在住の馬場先生に、3,4年生の毛筆指導をしていただきました。
文字の形や横画の向きなどに気を付けて練習しました。

 書けたら、どんなところに気を付ければいいのか教えてもらって、また練習します。

 みんな、正しい姿勢で熱心に練習に取り組みました。

結団式

 5月8日(火)、運動会に向けて赤団、白団の結団式がありました。

 今年のスローガンは
 「本気で戦え 赤組! 連覇をねらえ 白組!
       一致団結 みんながかがやく運動会」 
です。

 みんなで力を合わせて、運動会を成功させるぞ~