学校生活

2018年3月の記事一覧

sayonara


 校内の掲示板にある校長先生からの子どもたちへのメッセージです。


 学校に咲き乱れた花を見て、思い浮かべました。私たちの心に響きます。
 新天地で、また自分なりの花を咲かせます。子どもたちも、新しい学年で大輪の花を咲かせることを願っています。
    たくさんの思い出をありがとうございました。     転出者一同

春なのに・・・

 暖かな日差しに恵まれ、春の息吹を感じます。校庭の桜は3分咲きです。


 春なのに・・・別れがやってきます。しかし、出会いもあります。

 今年度もホームページをご覧いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
 今日まで、43112のアクセス数でした。子どもたちの学校生活の様子が伝わったらうれしい限りです。4月から進級し、新たな気持ちで平成30年度を迎えましょう。

卒業式・・・おめでとう

 大好きな6年生に1年生がコサージュをつけます。
 

 体育館入場前、親子で成長した写真を見ました。かわいくて、懐かしい写真に笑みがこぼれました。


 以前、チャイムに使っていた伝統の鐘で卒業生を迎えました。

 10人が堂々と自分の思いを伝えました。


 最後の見送りです。


 退場の曲はGreeeennの愛し君へ・・・君がいてくれてよかった!

卒業生のために・・・

 お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、在校生全学年が卒業式の準備に取りかかりました。
 準備の時間だけでなく、その前から動いていました。5年生は朝から体育館の拭き掃除。1年はプランター運び。準備の時間は3~5年でしたが低学年も協力しました。全児童が「感動の卒業式」に向けて動いていたのです。



 卒業生を待っています。

毛筆指導の先生から新たに書いていただきました。

修了式

 この日は修了式。校長先生の話を聞く姿や代表の児童が発表する姿を見て、1年間の大きな成長を感じました。校長先生からは、大きな花◎をもらいました。


 心と体の成長もありました。卒業する6年生は小学校生活で40㎝以上伸びていました。特に、卒業生は自分の成長を実感したと思います。

 最後は、健康の4ピースを発表。春休みも健康に過ごしましょう。

蛇踊りを見た!

 18日は富岡稲荷神社の初午大祭でした。五穀豊穣と無病息災を願うこの祭りです。今年は出来町地区の蛇踊りのみの奉納です。ご家族揃っての参加があり、伝統の行事であることを実感しました。


 蛇の頭の方は20㎏もあるそうです。笛の音に合わせた踊り、爆竹音。迫力がありました。参加された方に聞いたところ、ユーチューブに動画がアップされているそうです。


 3年生は総合的な学習の時間に、神社に訪問し、祭りへの思いを聞き取りました。参加している子どもたちを見ると、うれしいですね。学習したことを実感していると思います。伝統の継承者になってほしいと願います。

今日はケーキ

 今日は4年生からケーキが届きました。おいしそうです。マスク越しの優しい眼差しが印象的です。味もgood!(来年からは英語も頑張ろう!)先生たちから大好評の声。
 高学年への意識が芽生えてきた4年生。来年の活躍が楽しみです。

今日だけ1年生!

 卒業式練習の仕上げを行い、昼休みは1年と6年のお別れお遊びの時間。
 おそらく1年生から言ったのでしょう。帽子を交換しました。ちょっぴり、恥ずかしい6年生。久しぶりの黄色い帽子です。
 教室が隣同士の1年と6年。写真を見ても結びつきが強いのがわかりますね。
 いよいよ、卒業式へ。残すところ2日です。グスン。。。

富小の1年・・・12月

 全員が出場、完走した12月の持久走大会。もう3か月が過ぎました。早いですね。豚汁もおいしかったですね。



天草を知る!

 4年生は社会科は地域を知る学習が柱です。苓北町、天草は自然を生かした取組や今と昔をつなぐ史跡等がたくさんあります。今日は高浜焼と大江教会の見学です。
 写真からも真剣さが伝わります。お礼の手紙を見せてもらいましたが、びっしり。感動したのでしょう。実りある学習だったようです。


午後は最後の調理

 午後は6年生が小学校最後の調理をしました。ホットケーキとたこ焼きグループで作りました。卒業に向けてあわただしい時間を過ごす中、楽しい会話でほっと一息つけたようです。




家庭科室がにぎわっています

 暖かくなり、レタスが急激に成長しています。今日は3年生がレタス会です。レタスを収穫し、洗い、お好みのドレッシングで食べます。取れたてはおいしいですね。さっと炒めたり、ドレッシングを変えたり、味変を楽しんでました。写真はピントがずれていますので雰囲気を。

 午後は6年生が家庭科室を使用するそうです。年度末はお楽しみ会などで使う学年も多く、家庭科室は大にぎわいです。

女子力?

 5年生から招待を受けました。家庭科での団らんの時間の学習です。できたおやつも色も出来映えもきれいでした。話をしながら楽しい一時を過ごしました。
 男子が女子の倍いる学年ですが、手先が器用な子が多く、調理も裁縫も上手です。先日6年生にプレゼントした花も見事でした。
 女子力と言うより、生活力があるのでしょうね。6年生になっての活躍が楽しみです。きっと家庭で動ける大人になるのでしょうね。


卒業式練習始まる!

 いよいよ最後の大きな行事です。この1年間の6年生の活動に感謝する気持ちで参加しています。それぞれの思いが伝わる感動の式にしましょう。

 この日は、広報れいほくの取材でした。集合写真もこっそり撮りました。10人と担任の先生と写るのも・・・数少ないでしょう。貴重なショットです。

ニンジンをありがとう

 2年生から育てたニンジンをいただきました。ありがとうございました。
 早速、その日の内に料理しました。次の日の給食の時間に何を作ったか?問うと、すぐに「肉じゃが」・・・秒速で当てられました。家でも肉じゃがにしたのかな?証明にニンジンを使った料理の写真を見せたところです。

歩いて火電へ

 歩いて行くと、車で通る道も新鮮です。



 疲れ知らずの子どもたちは遊ぶのでした。キャラ弁も見ました。ご家庭での弁当づくりへの情熱には脱帽です。
 この日は中身の濃い1日でした。

はじける その2

 続けてお別れ会、遠足の写真です。

      富岡小の流行語大賞「わくわくするわ~」



              もちろん着ています!


 6年生の笑顔で子どもたちとのつながりがわかります。
 5年生の花はすごい。手先が器用なのです。


 縦割り班でゲームをして、最後は6年対低、中でそれぞれドッジビー
 これで満足。6年生は汗をかいています。そして、苓北火電グラウンドへ。5㎞歩きます。

はじける!

 この日は送別遠足。出発前は体育館で6年生とのお別れ会やレクレーションです。特にお別れ会での6年生へのメッセージ!いや出し物は、どの学年も見ている方も、発表している方も楽しさが伝わりました。
 富岡小学校の子どもたちは恥ずかしがり屋さんが多かったのですが、1年を通して表現する喜びを体得したみたいです。ムービーであれば伝わるのですが、写真で雰囲気をご覧ください。ある先生曰く、「はじける!子どもたちは○○先生の影響でしょう・・・」


   オープニングはなつかしいドリフの音楽で!


            「お手紙」をアレンジ!

          6年生のとのつながりが伝わります!


     1年生は手作りクイズ。6年生に答えてもらいました