最終更新日 2024.10.18
2018年3月の記事一覧
sayonara
校内の掲示板にある校長先生からの子どもたちへのメッセージです。
学校に咲き乱れた花を見て、思い浮かべました。私たちの心に響きます。
新天地で、また自分なりの花を咲かせます。子どもたちも、新しい学年で大輪の花を咲かせることを願っています。
たくさんの思い出をありがとうございました。 転出者一同
春なのに・・・
暖かな日差しに恵まれ、春の息吹を感じます。校庭の桜は3分咲きです。
春なのに・・・別れがやってきます。しかし、出会いもあります。
今年度もホームページをご覧いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
今日まで、43112のアクセス数でした。子どもたちの学校生活の様子が伝わったらうれしい限りです。4月から進級し、新たな気持ちで平成30年度を迎えましょう。
卒業式・・・おめでとう
大好きな6年生に1年生がコサージュをつけます。
体育館入場前、親子で成長した写真を見ました。かわいくて、懐かしい写真に笑みがこぼれました。
以前、チャイムに使っていた伝統の鐘で卒業生を迎えました。
10人が堂々と自分の思いを伝えました。
最後の見送りです。
退場の曲はGreeeennの愛し君へ・・・君がいてくれてよかった!
卒業生のために・・・
準備の時間だけでなく、その前から動いていました。5年生は朝から体育館の拭き掃除。1年はプランター運び。準備の時間は3~5年でしたが低学年も協力しました。全児童が「感動の卒業式」に向けて動いていたのです。
卒業生を待っています。
毛筆指導の先生から新たに書いていただきました。
修了式
心と体の成長もありました。卒業する6年生は小学校生活で40㎝以上伸びていました。特に、卒業生は自分の成長を実感したと思います。
最後は、健康の4ピースを発表。春休みも健康に過ごしましょう。
蛇踊りを見た!
18日は富岡稲荷神社の初午大祭でした。五穀豊穣と無病息災を願うこの祭りです。今年は出来町地区の蛇踊りのみの奉納です。ご家族揃っての参加があり、伝統の行事であることを実感しました。
蛇の頭の方は20㎏もあるそうです。笛の音に合わせた踊り、爆竹音。迫力がありました。参加された方に聞いたところ、ユーチューブに動画がアップされているそうです。
3年生は総合的な学習の時間に、神社に訪問し、祭りへの思いを聞き取りました。参加している子どもたちを見ると、うれしいですね。学習したことを実感していると思います。伝統の継承者になってほしいと願います。
富小の1年・・・2月
いよいよにげた2月。そして去りゆく3月。
富小の1年・・・1月
いよいよこのシリーズも平成30年に。どんどや、大雪もありました。
今日はケーキ
高学年への意識が芽生えてきた4年生。来年の活躍が楽しみです。
今日だけ1年生!
卒業式練習の仕上げを行い、昼休みは1年と6年のお別れお遊びの時間。
おそらく1年生から言ったのでしょう。帽子を交換しました。ちょっぴり、恥ずかしい6年生。久しぶりの黄色い帽子です。
教室が隣同士の1年と6年。写真を見ても結びつきが強いのがわかりますね。
いよいよ、卒業式へ。残すところ2日です。グスン。。。
富小の1年・・・12月
天草を知る!
写真からも真剣さが伝わります。お礼の手紙を見せてもらいましたが、びっしり。感動したのでしょう。実りある学習だったようです。
午後は最後の調理
午後は6年生が小学校最後の調理をしました。ホットケーキとたこ焼きグループで作りました。卒業に向けてあわただしい時間を過ごす中、楽しい会話でほっと一息つけたようです。
家庭科室がにぎわっています
午後は6年生が家庭科室を使用するそうです。年度末はお楽しみ会などで使う学年も多く、家庭科室は大にぎわいです。
女子力?
5年生から招待を受けました。家庭科での団らんの時間の学習です。できたおやつも色も出来映えもきれいでした。話をしながら楽しい一時を過ごしました。
男子が女子の倍いる学年ですが、手先が器用な子が多く、調理も裁縫も上手です。先日6年生にプレゼントした花も見事でした。
女子力と言うより、生活力があるのでしょうね。6年生になっての活躍が楽しみです。きっと家庭で動ける大人になるのでしょうね。
卒業式練習始まる!
この日は、広報れいほくの取材でした。集合写真もこっそり撮りました。10人と担任の先生と写るのも・・・数少ないでしょう。貴重なショットです。
ニンジンをありがとう
早速、その日の内に料理しました。次の日の給食の時間に何を作ったか?問うと、すぐに「肉じゃが」・・・秒速で当てられました。家でも肉じゃがにしたのかな?証明にニンジンを使った料理の写真を見せたところです。
歩いて火電へ
歩いて行くと、車で通る道も新鮮です。
疲れ知らずの子どもたちは遊ぶのでした。キャラ弁も見ました。ご家庭での弁当づくりへの情熱には脱帽です。
この日は中身の濃い1日でした。
はじける その2
富岡小の流行語大賞「わくわくするわ~」
もちろん着ています!
6年生の笑顔で子どもたちとのつながりがわかります。
5年生の花はすごい。手先が器用なのです。
縦割り班でゲームをして、最後は6年対低、中でそれぞれドッジビー
これで満足。6年生は汗をかいています。そして、苓北火電グラウンドへ。5㎞歩きます。
はじける!
富岡小学校の子どもたちは恥ずかしがり屋さんが多かったのですが、1年を通して表現する喜びを体得したみたいです。ムービーであれば伝わるのですが、写真で雰囲気をご覧ください。ある先生曰く、「はじける!子どもたちは○○先生の影響でしょう・・・」
オープニングはなつかしいドリフの音楽で!
「お手紙」をアレンジ!
6年生のとのつながりが伝わります!
1年生は手作りクイズ。6年生に答えてもらいました
読み聞かせの時間です
3年生の図書委員も読み聞かせをしています。低学年が集まり、身を乗り出して聞いています。6年生のバトンを下学年も受け取っています。
6年生だけの給食とは?
先日8日のバイキング給食です。給食の先生方が卒業生への御祝いの気持ち込めて作られた食事だと感じました。写真で伝わるでしょうか?食事中の写真は会話と食事に夢中になり撮れていません。
心もお腹も満足した1日でした。今日だけ余分3兄弟を忘れました・・(バランスよく食べたことは付け加えておきます)
気をつけます!余分3兄弟!
今年度の最後のすこやか集会。これまで、数々の仕掛けでみんなの意識を高めてくれました。
今回は余分3兄弟。糖分、塩分、脂肪です。痛いところを突いてきます。ジュース飲みすぎ、お菓子食べすぎ、甘いもの取り過ぎ。何でも「過ぎ」はいけません。子どもだけでなく、大人も考えさせられる集会でした。
苓北火電を見学しました
何mのところでしょうか?
お別れ給食
隣同士教室の1年と6年。1年間を通して、6年生が遊んだり、お世話したりと交流が続きました。
今日は、1年教室でいっしょに給食を食べます。低い机に向かい合いながら食べています。その表情は、いつにも増して穏やかで、優しい眼差しです。会話もはずみ、心温まる交流となりました。
クラブ発表会
4つのクラブ発表があり、その後、3年生は各クラブを見学しました。
親子もちつき!できた!
子どもたちにとっては貴重な体験ばかりでした。表情がイキイキしています。
育成会長様をはじめ、たくさんの方に準備等でお世話になりました。ありがとうございました。写真は、アルバムに入れます。焦点がずれた写真もありますが、雰囲気を味わってください。
晴れるといいな!
ぎました。もち投げでは、どんな言葉を言ってくれるのでしょうか。照れ屋の6年生がはじける姿を見たい!
英語大好き
今日は習得した単語を読みながらのゲームです。教え合い楽しみながらできる5年生は英語が得意になりそうですね。
1/2成人式、その後
今日は、全員ビデオ撮影です。記憶と記録に残すようです。思い出深い大切なビデオができそうですね。
交流学習が続いています
昨年から1年生が都呂々小との交流学習を始めました。今年も継続して、1・2年で富岡小で行ったり、都呂々小で行ったり・・・今回は都呂々小です。富岡小の子どもたちはウキウキワクワク。写真を見ると、机も必要数準備していただいていました。ありがとうございました。
如水館へも行き、読書を楽しみました。学校に帰ってから、声をかけると、無表情の子も。疲れでくたくたのようでした。それだけ、この日の学習が充実していたのでしょうね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田原 美芽
運用担当者 教頭 川端 智紀