最終更新日 2024.11.20
2017年10月の記事一覧
実りある秋・・・
青少年育成標語、JAカップ優勝、器楽部金賞の表彰でした。次は文化展の表彰かな?季節の変わり目。体調を崩す子が続出。疲れもあるでしょう。ゆっくり休んでくださいね。
学校では元気ハツラツ!
5年集団宿泊 活動の様子
他校の友だちも写っているため、遠目の写真となりました。雰囲気を味わってください。
5年生集団宿泊へ
苓北町連合小学校集団宿泊の日がやってきました。子どもたちを歓迎するかのような秋晴れです。
出発前、「チクサクコール」で勢いをつけました。
金賞おめでとう!
冬野菜を植えよう!
天気もよく、1年生は冬野菜植えにチャレンジ。ニンジン、大根は種から、チンゲンサイなどは苗からです。ニンニクを植えた1年生もいました。成長したら、私にもあげると約束してくれました。楽しみですね。
たった6人のチャレンジから・・・
金賞報告もさわやかな笑顔で、充実感がありました。
たくさんの方に支えていただきました。この場を借りて、厚くお礼を申し上げます。子どもたちも感謝の気持ちでいっぱいです。
写真がなくてすみません。保護者の方で撮られていたら、データをいただけますか。
黒瀬製菓探検!
2年生は生活科で富岡校区を探検をしています。この日は150年の歴史ある黒瀬製菓さんです。遠い道のりも平気です。食べ物屋さんですから。子どもたちの質問にも丁寧に説明していただき、2年生も、先生も大感激です。
富岡のいい所をまた見つけました。
音読名人への道のり・・・
2年生は学習のまとめとして、音読劇を行いました。地の文(会話以外の文)をみんなが読んで、交代でかえるくんやがまくんを演じました。
今日の読みから、これまで学校や家でたくさん練習した様子が伺えました。
音読でつまづく子は、文章の文節(言葉の区切り)がわからないことがあります。そこで、3年生では写真のような色分けをされました。
ナイスなアイデアです。とても読みやすそうでした。これも本校のUDです。
読みは学習の基本です。家庭でもがんばってください。
ありがとうございます!
子どもたちの成長は数字には表せません。しかし、日々成長し、大きな成長になっています。今後も、ちょっとした学校生活の一コマをお届けします・・・
2学期人権旬間 20日まで
人権学習だけでなく、講話も行っています。自分の体験談を語っています。
富岡神社秋の例大祭
地域の伝統行事です。部活動などの疲れも見せず、4年生~6年生が参加しました。伝統をつなぐ一人として育ってほしいですね。
校区の川の環境調査
富岡小子どもたちの1年 7月
秋が深まり、随分前のような気がします。暑い、熱い夏でした。
水はどこから?
実際に、見て聞いて確かめることは生きた学習になります。日常で使う水を大切に使う態度も育ったことでしょう。他の学年への発信も楽しみです。
ブルゾン・・・withB?C?
2年生の係活動。会社組織として活動しているそうです。写真はおもしろ会社の一コマ。学級での生活に必要な係だけに目に行きかがちですが、生活を明るく潤いのあるものにする係も必要ですね。
毎週、1回のショーがあるそうです。ちなみにフェルトペンで書いたおなかは自分たちでしました。担任の指示ではありません。きちんと消えたかな?
すがたをかえる大豆!
やる気満々の3年生と担任の先生のやりとりは参観している方も楽しく、楽しみながら説明文の技を身につけました。
「熊本の心」授業参観
以前テレビ放映されたビデオを使った学年もありました。
富岡小の子どもたちの1年6月
第2弾6月。敬老ふれあい会がありましたね。ウミガメもやってきました。
たった6人のチャレンジ!
時間を延長して、器楽合奏コンクールに向けて取り組んでいます。今年は6年生がいません。5年生が最上級生として6人でがんばっています。素人目ですが、音量も曲想もどんどんよくなっているように感じます。
誰一人かけても演奏が成立しない状況だそうです。重圧もかかりますが、乗り越えた時の達成感は格別でしょう。病気やケガなく、本番を迎えてください。
富岡小子どもたちの1年6月
運動会が続きます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田原 美芽
運用担当者 教頭 川端 智紀