最終更新日 2024.11.20
2018年2月の記事一覧
卒業制作その4
今日は、文字を書いています。あまり公開すると新鮮さがなくなりますので、完成披露まで掲載は遠慮しておきます。できあがりが楽しみです。
本年度最後の授業参観
たくさんの保護者の方に来ていただきました。おじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただきたいですね。
各学級のベストショットは撮れませんでしたが、雰囲気を味わいましょう。
あこうの木へメッセージ
卒業制作その3
汚れたことは言うまでもありません。水性ですので、洗濯でとれたらいいのですが・・・次はデザインに入るそうです。汚れてもいい服で、思い切って仕上げましょう!
旅立ちの朝
突如、写真撮影。これから書く子もいました。
なわとびGP
長縄一致団結。結果は・・・
ユメセン!今年のテーマは?
今年のユメセンは、キングカズ世代なら知っている元ジェフユナイテッド市原の中西永輔氏です。
5校時は、みんなと楽しくゲームです。ゲームの中には必然的にコミュニケーションを取らなければなりません。今日のテーマは「伝える」と解釈しました。
6校時は図書室でこれまでの軌跡を話していただきました。参加した子どもたちや職員から聞きました。華々しい活躍の陰に壮絶な苦悩があったそうです。それは、いじめです。解決できたのは、友人にそのことを「伝えた」からでした。友人が動き、解決まで至ったそうです。
また、ある子は、あきらないことを学びました。99.999999%も、0.000001%も自分の気持ちが決めるのだということです。
たくさんの学びがありました。心動かす授業を提供していただいたユメセンの皆様、教育委員会の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
ありがとうございます!60,000突破!
毎朝、アクセス数を確認するのが日課となりました。加速度なみの増加で驚いています。
平成28年度は1年間で16,000ほどでしたが・・・
平成29年度は4月1日23,443から6月27日30,000、10月14日40,000、12月14日50,000、そして2月18日に60,000突破でした。
これからも配信していきます。ご感想、ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
卒業制作その2
次は塗りの工程です。下地、そしてデザイン。楽しみですね。塗りの作業は大変です。大量の新聞紙も入ります。もしよかったら家庭の新聞紙がありましたら、とっておいてください。
残すところ、卒業まで23日。カウントダウンは始まっています。
英語にふれてみよう
今日は、来年から始まる英語活動にふれてみました。みんな興味津々、ALTのM先生の言葉を聞き逃すまいと一生懸命です。子どもたちの様子から、次年度はスムーズに学習できそうです。後は、私たち教師が楽しく指導できるかです。研修をがんばります。
気持ちスッキリ!
何でも夢中になって一生懸命の3年生。たくさんのゴミを拾いました。みんな気持ちスッキリです。
いらっしゃ~い、いらっしゃいっ!
体験入学での交流の様子です。たくさんのお店屋さんが並んでいます。新1年生は、財布とお金を握りしめ、たくさんのお店に買い物に出かけました。
飾り付けも自分たちで考え、取り組んだそうです。1年間の成長です。
必然とコミュニケーションが取れます。お金の使い方、計算も身に付きます。
いっしょに似顔絵も描きました!
負けられない!
今日は新一年生の体験入学で、いっしょに給食試食会を行いました。新1年生も現1年生も相乗効果でみんなおいしそうに食べました。野菜はどうだったかな?
朝から長なわ
朝は、縦割り班で行っています。回すのも跳ぶの上手になっているのが分かります。
1年間がんばった!
人権コーナー
人権旬間での取組をまとめた人権コーナーです。昇降口にあり、子どもたちの意識を高めます。
みんながつながった集会でした!
なかよし集会は、なかよし宣言の発表だけでなく、たくさんの内容で充実していました。みんな真剣に考え、みんなの絆が深まった集会でした。
いじめは「なくす」もの!
友達についてかなた班(縦割り班)で話し合いました
寸劇でそれぞれの班が発表
谷川俊太郎さんのともだちをを先生たちで朗読
みんなでU&Iを合唱!伴奏は引き出しの多い○○先生でした!
なかよし宣言!
人権旬間は9日まで
2日遅れの豆まき!
4年生は大豆で鬼を追い出しました。イライラ鬼、遅寝遅起き鬼が多かったようです。寝ぐせ鬼は自分ですぐに直してね。
1,2年生は合同で行いました。1年生のお面はかわいかったですね。こちらは落花生で投げました。後で、数えてみんなで分けました。いっしょに算数の勉強です。
卒業制作を始めました
そこに、「想い」があるからです。その想いは卒業証書授与式に聞けることでしょう。
読書マラソン開始!
今のことろ、女子が一歩リードか?がんばれ男子!
もうすぐ春!?
だれか気付いたかな?
跳んで、跳んで
昼休みは、なわとび板を使って練習しています。「4年生は、全員2段跳びができました」との報告。すご~い。「なわとび板を早く作ってください」と言っていたみんなは、やる気が違いました。そのやる気が「できる」に変わったのです。ひっかかると足が痛いこの寒さなのにがんばっています。
給食に感謝、地域の方に感謝!
1月24日の学校給食記念日から1週間は学校給食週間です。富岡小では、30日に給食集会、招待給食を実施しました。
給食集会では、栄養教諭の先生からの食について説明、動画で見るハンバーグづくりの様子から深く考えることができました。また、給食委員会の笑劇から楽しく学ぶことができました。最後に、全員のお手紙を渡しました。
そして、招待給食。日頃の感謝の気持ちを込めてのおもてなしです。みなさんの笑顔から子どもたちの気持ちが伝わったようです。
各学年の様子です。食べ終えたクラスもありました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田原 美芽
運用担当者 教頭 川端 智紀