学校生活

学校生活

【6月3日】4年生国語授業・1年生竜野保育園から

 3日、2時間目上益城教育事務所の井島指導主事が甲斐先生の授業参観に来られました。

甲斐先生は、国語「一つの花」の授業をしました。3の場面のゆみこがどう変わったか、1,2の場面の比べて読む学習です。子どもたちは、本文から答えを探し、自分の言葉でまとめることができました。戦争が終わり幸せな様子が分かるところを文章を根拠に考えていた子どもたちです。

 お昼休みには、竜野保育園から1年生にジャガイモのプレゼントが届きました。毎年、卒園前の3月に芋植えを行い、1学期中に本校1年生といもほり交流をしていました。今年は、イノシシの影響で、芋をはやく掘られたそうです。掘られた芋を今日1年生にプレゼントされました。子どもたちは大喜びで、1年生全員で受け取りました。

 6年生の子どもたちも竜野保育園の上田先生の姿を見て大喜びでした。竜野保育園のみなさん、ほんとうにありがとうございました。いつも温かく見守っていただく保育園に感謝です。

【⒍月2日】一秒の心づかい・ひまわりの種植え(保健委員会)

 今、学校で様々な1秒の心づかいが広がっています。先日、学校便りで、外で作業をしてくださっていた中原先生に「いつもありがとうございます」とお礼を言ってくれた子どもの紹介をしました。すると、今日は給食の配膳をしてくださる松岡先生に「ありがとうございます」と声をかけた子どもがいたそうです。様々な場面で、お礼が言える龍野っ子が増えてきたこと、とても嬉しく思っています。

 また、5年生のくつばこです。全員のくつがそろっていてとても気持ちがいいです。くつがそろうと心もそろう・・・子どもたちが落ち着いているようすが靴の入れ方に表れています。

 また、昼休みには保健委員会の子どもたちが、プールの横にひまわりの種を植えてくれました。今年は、プールで泳ぎながらひまわりの花も楽しめると思います。保健委員のみなさん、ありがとうございます!夏になるのがとても楽しみです。

【⒍月1日】修学旅行に向けて・熱中症対策

 6年生は、16,17日に長崎の修学旅行を向けて準備を進めています。まん延防止が解除されることなど、クリアする内容はあるのですが、行けることを前提に学習を進めています。

今日は、しおりを作成していました。子どもたちもとても張り切って活動していました。

 

また、今日はとても暑い一日でした。

 子どもたちが楽しみな昼休みでは、養護教諭の宗先生に放送をしていただき「三分間の給水タイム」を取り入れました。「給水タイム」が終わるとまた元気いっぱい走り回る子どもたちの姿が見られました。永野先生をはじめ職員も、運動場にでて子どもたちと一緒に走り回っていました。

 子どもたちが楽しく安全に活動できるように考えて見守っている龍野小の職員です。

 

 

【5月31日】1,2年生の教室で

 コロナ禍の中、学校では様々な規制がありながら教育活動を推進しています。

 特に大変なことは、音楽の授業です。歌を思いっきりうたったり、楽器を演奏したりすることができません。各学年工夫しながら授業を行っています。

 1年生の音楽の授業では、子どもたちが歌にあわせておどったり、リズムをとったりして授業が行われています。とてもきれいなリズムが聞こえたので、音楽の授業を参観しました。どのこもとても上手にリズムをとっていました。

 2年生は、タブレットでアンケートをしました。ロイロノートをすぐに開いて、子どもたちはアンケートに答えていました。日頃の授業で使っているんだなあと感じる子供の姿でした。

1年生もタブレットでアンケートに答えることができました。子どもたちが身につけるのは早いなあと思います。これからもどんどん活用していきます。

【5月28日】がんばった1日

 28日は、3~5年生学力調査2日目 算数の日です。どの学年も時間いっぱいがんばっていました。

 1年生は、今本をたくさん借りて読んでいます。読書の時間には、図書室に本を借りに来ていました。図書誌司書の中島先生にアドバイスをいただき本を選ぶ子どもたちの姿が見られました。

 2年生は体育の時間にサッカーをしています。パスをしたりボールを止めたりと基本の練習からチームでの練習などみんなで協力しながらがんばる姿が見られました。

 6時間目は代表委員会です。6年生が中心となり、話を進めてくれました。「学校を作るのは自分たちの手で」と意識して取り組むすばらしい子どもたちです。