令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
5年生は、図工で切り絵に挑戦しています。これは、下絵した絵や文字をカッターを使って切り抜く学習です。5年生教室をのぞいてみると、話し声一つ聞こえず集中して活動する子どもの姿が見られました。
丁寧に、丁寧に仕上げています。どんな作品ができるか、楽しみです。
また、今日は、今年初めてのクラブ活動でした。クラブ活動は4~6年生の異学年で活動するものです。雨のため、野外活動関係のクラブは活動できなかった点もありましたが、自己紹介をしたり、計画を立てたりとどのクラブもスムーズにスタートできました。
本校では、毎週水曜日一斉下校をしてます。一斉下校は、児童会の子どもたちが中心に進行し、安全に下校できるように取り組んでいるものです。
今年の児童会役員は、「交通安全誓いの言葉を変えたい。」ということで、役員で話し合い今日から新しい交通安全誓いの言葉をいうようになりました。
誓いの言葉は3つ。「元気なあいさつ 横断歩道は手をあげて 登下校は一列で」です。
自分たちで決めた誓いの言葉 みんなで守れたらいいですね。
従来どおりを続けるのではなく、「もっとこうしたい」と取り組む龍野っ子。
本当にステキな子どもたちです。
今、学校では週に1回ぐんぐんタイムを実施しています。ぐんぐんタイムは、日頃学習している内容の練習問題や苦手な問題、発展的な問題など様々な問題にチャレンジしています。
ぐんぐんタイムの時は、担任と2~3名(多いときは5名)の職員が入り複数体制で学習しています。昨日、3年生のぐんぐんタイムでした。算数の問題にチャレンジしました。「〇〇先生、教えて下さい」と分からない問題など自分で尋ねる姿が見られました。教室には、どんどん問題を解き進める鉛筆の音が響いていました。1時間がんばった3年生の子どもたちです。
17日はとても大雨のため、朝から用水路も増水したり浸水したりしていました。
そこで、保護者の方の送迎をお願いし、9時30分までの登校を行いました。保護者の皆さまのご協力のおかげで、安全に登校することができました。本当にお世話になりました。
早く学校に来た6年生の子どもたちが、藤田先生と一緒に各教室に扇風機を配ってくれました。様子を見ていた4年生や5年生が「手伝います」と進んで取り組んでくれました。おかげで、あっという間に作業が終わりました。本当にステキな子どもたちです。
早速各教室で、扇風機が回っていました。本当にありがとうございました。
4年生は、タブレットでe-ライブラリーに取り組んでいました。タブレットの立ち上げもスムーズで分からないところは互いに確認し合いながら、e-ライブラリーに入力していました。
子どもたちは意欲的に問題に取り組んでいました。e-ライブラリーには、基本ー標準ー挑戦の問題があるのですが、自分でどんどん学習を進めていました。
5年生は外国語科の授業で楽しく活動していました。
英語専科の正宗先生の発音をしっかりマネをしながら、上手に発音することができました。
子どもたちがいきいきと活動する姿がとても印象的でした。
今日初めてタブレットを持ち帰ります。ご家庭でも子どもたちの様子を見守ってください。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智