今日の給食  LUNCH

2017年4月の記事一覧

4月21日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、ミルメーク、お魚団子のすまし汁、れんこんのはさみ揚げ、デコポンサラダ

 今日の給食には「れんこんのはさみ揚げ」があります。鶏のひき肉と玉ねぎで作った団子を、れんこんではさんで揚げています。熊本県のれんこんが使われています。地域でとれる食材の味を楽しんでほしいと思います。

4月20日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、いりこの青のり和え、小松菜のピーナツ和え

 今日の給食には「いりこの青のりあえ」があります。いりこは骨ごと食べられるので、成長期のみなさんに大切な「カルシウム」がしっかりとれます。また、青のりには、「マグネシウム」や「ビタミンB12」、「ヨウ素」などがたっぷり入ってます。マグネシウムは、骨の中に入るカルシウムを助ける働きがありますので、カルシウムと一緒にとりたい栄養です。今日の「いりこの青のりあえ」はカルシウムとマグネシウムを一緒にとることができるおすすめメニューです。今日の給食もよく噛んで残さず食べてください。

4月19日(水)の給食

米粉入りかぼちゃパン、牛乳、ポトフ、鶏のピカタ、アスパラサラダ

 今日の給食には、初登場の「米粉入りかぼちゃパン」があります。「万次郎かぼちゃ」というかぼちゃのペーストと、熊本県の米粉が使われています。熊本県の食材をたっぷり使って作られたパンです。ぜひ、味わって食べてください。

4月18日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、手作りマーボー豆腐、ぎょうざ、もやしのナムル

 今日は中華の献立です。給食センター手作りの「マーボー豆腐」があります。トウバンジャン、テンメンジャン、赤みそなどで味付けをしています。豆腐には、たんぱく質や鉄分がたっぷり含まれていますので、しっかり食べてほしいと思います。

4月17日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、だご汁、ホキの胡麻味噌焼き、ほうれん草の胡麻和え

 今日の給食には、手作りの団子が入った「だご汁」があります。農家の人が、簡単に作れ、栄養がたっぷりで、お腹いっぱいになる料理として考えたと言われています。熊本県で昔から食べられている料理です。一口30回を目標に、今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。