2017年11月の記事一覧
11月30日(木)の給食
麦ごはん、牛乳、つぼん汁、さばのごまだれ焼き、みそマヨネーズ和え
今日の給食には「さばのごまだれ焼き」があります。魚の脂には、脳の働きを良くするDHA(ドコサヘキサエン酸)や悪玉コレステロールを減らす働きのあるEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。これらは健康を保つために大切な働きをするため、特に注目されています。栄養満点のさばです。おいしく残さず食べてください。
今日の給食には「さばのごまだれ焼き」があります。魚の脂には、脳の働きを良くするDHA(ドコサヘキサエン酸)や悪玉コレステロールを減らす働きのあるEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。これらは健康を保つために大切な働きをするため、特に注目されています。栄養満点のさばです。おいしく残さず食べてください。
11月29日(水)の給食
食パン、牛乳、キーマカレー、ほうれん草とりんごのサラダ、ヨーグルト
今日の給食には「ほうれん草とりんごのサラダ」があります。ほうれん草は、鉄分がとても多く、鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。また、夏と冬にとれたものでは、冬にとれたものの方が栄養があり、ビタミンCは3倍ほど多くなります。霜にあたって、甘みが増すのも冬の時期です。給食でもたくさん登場しますので、旬の味を楽しんでください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
今日の給食には「ほうれん草とりんごのサラダ」があります。ほうれん草は、鉄分がとても多く、鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。また、夏と冬にとれたものでは、冬にとれたものの方が栄養があり、ビタミンCは3倍ほど多くなります。霜にあたって、甘みが増すのも冬の時期です。給食でもたくさん登場しますので、旬の味を楽しんでください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。
11月28日(火)の給食
ビビンバ(麦ごはん)、牛乳、ビビンバの具(肉炒め・ナムル)、白菜スープ
今日の給食には「ビビンバ」があります。ビビンバは韓国風の混ぜご飯のことです。今日は、ごはんに混ぜる具材として「肉炒め」と「ナムル」があります。「肉炒め」にはキムチが入っていて、いつもと少し違う味付けになっていると思います。「ナムル」は、韓国風の野菜の和えもののことです。2つの具材をごはんにのせて食べましょう。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。
今日の給食には「ビビンバ」があります。ビビンバは韓国風の混ぜご飯のことです。今日は、ごはんに混ぜる具材として「肉炒め」と「ナムル」があります。「肉炒め」にはキムチが入っていて、いつもと少し違う味付けになっていると思います。「ナムル」は、韓国風の野菜の和えもののことです。2つの具材をごはんにのせて食べましょう。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。
11月27日(月)の給食
麦ごはん、牛乳、白菜のみそ汁、うまかコロッケ、菜果なます
今日の給食には「菜果なます」があります。熊本の鹿本地域の郷土料理です。野菜と果物を大根おろしで和えて作ります。お祭りなどの行事のときに作られるそうです。今日は大根もいちょう切りにして作りました。旬の果物を使っていますので、ぜひ味わってほしいと思います。
今日の給食には「菜果なます」があります。熊本の鹿本地域の郷土料理です。野菜と果物を大根おろしで和えて作ります。お祭りなどの行事のときに作られるそうです。今日は大根もいちょう切りにして作りました。旬の果物を使っていますので、ぜひ味わってほしいと思います。
11月24日(金)の給食
麦ごはん、牛乳、豚キムチちゃんこ、きなこ豆、小松菜のごま和え
今日の給食には「豚キムチちゃんこ」があります。「ちゃんこ」とは、お相撲さんが作る料理のことです。中でも有名なのはちゃんこ鍋です。野菜やきのこ、豆腐、肉などがバランスよく入っています。また、煮込んでいるため消化がよく、身体も温まるので、寒い時期にぴったりのメニューです。今日はちゃんこ鍋をキムチ味にアレンジしています。よく噛んで残さず食べてくださいね。
今日の給食には「豚キムチちゃんこ」があります。「ちゃんこ」とは、お相撲さんが作る料理のことです。中でも有名なのはちゃんこ鍋です。野菜やきのこ、豆腐、肉などがバランスよく入っています。また、煮込んでいるため消化がよく、身体も温まるので、寒い時期にぴったりのメニューです。今日はちゃんこ鍋をキムチ味にアレンジしています。よく噛んで残さず食べてくださいね。