今日の給食  LUNCH

2016年6月の記事一覧

6月30日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、キーマカレー、ブロッコリーサラダ

 今日の給食には「キーマカレー」があります。キーマカレーとは、ひき肉を使って作ったカレーのことです。「ガラムマサラ」と「オールスパイス」というスパイスも入っています。おいしく仕上がっていると思いますので、残菜0を目指して残さず食べてくださいね。

6月29日(水)の給食

牛乳、黒糖パン、野菜スープ、ポテトとレバーのケチャップ和え、オレンジ

 今日は「ポテトとレバーのケチャップ和え」があります。レバーとは、牛・豚・鶏などの肝臓のことです。今日の給食には鶏レバーを使用しています。レバーには、鉄分やビタミン類がとても多く含まれています。レバーに含まれる鉄分は吸収率がよいので、私たちに普段不足しがちな鉄分を補うにはもってこいの食材です。苦手な人も多いかもしれませんが、残さず食べてくださいね。

6月28日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、うま煮、焼きシシャモ、みかんサラダ

 今日の給食には「焼きししゃも」があります。ししゃもは小さい魚ですが、カルシウムをとても多く含んでいます。頭からしっぽまで、よく噛んで残さず食べましょう。

6月27日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、あじフライ、かぼちゃ団子汁、きゅうりの昆布和え

 今日の給食には「かぼちゃだんご汁」があります。いつものだんごにかぼちゃを加えて作りました。給食のだんご汁に入っているだんごは、給食センターの調理員さんがひとつひとつ手作業で作っています。かぼちゃの甘みがあるだんごに仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月24日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、かきたま汁、ロースとんかつ、小松菜のピーナッツ和え

 今日は明日から中体連が始まる中学生のみなさんを応援する「中体連応援メニュー」です。対戦相手に「勝つ」ということで、「ロースとんかつ」を出しました。とんかつに使われている豚肉は、ビタミンを豊富に含んでいて、特に、ビタミンB1は、疲労回復に効果的です。給食をしっかり食べて、練習の疲れをとり、明日へ備えてください。みなさんがこれまでの練習の成果を発揮できるよう応援しています。

6月23日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、鉄火煮、ごまめ、切り干し大根の酢の物

 今日の給食には「鉄火煮」があります。「鉄火」とはもともと真っ赤に焼いた鉄のことですが、赤い色の材料を使ったり、赤っぽい色に出来上がった料理で、ぴりっとした辛みのある料理に「鉄火」という名前が使われるようです。鉄火巻き、鉄火どんぶり、鉄火みそなどいろいろな料理があります。今日の鉄火煮は味噌を使っているので赤っぽい色に仕上がっています。煮物は噛みごたえがありますので、よく噛んで残さず食べてくださいね。

6月22日(水)の給食

牛乳、食パン、スパゲッティミートソース、ひじきサラダ、りんご、スライスチーズ

 今日は給食で毎日登場する牛乳についてのお話です。牛乳は、タンパク質、脂質、カルシウム、ビタミンなどをバランスよく含んでいます。また、牛乳のカルシウムは、体内でのでの吸収率が高いため、成長期のみなさんの骨の形成や骨粗しょう症の予防などにも効果的です。給食ではもちろん、休みの日にも牛乳を積極的にとるように心がけましょう。

6月21日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、ピリ辛汁ビーフン、ちぐさ焼き、トマトとこんにゃくのサラダ

 今日はみなさんにクイズを出します。「りりこ」「あいこ」「桃太郎」。これらはある野菜の名前です。さて、何の野菜でしょう?正解は・・・「トマト」です。農家や食品会社の人たちが日々研究をしながら新しく作ったトマトに名前をつけているのです。そんなトマトが日本に伝わったのはわずか330年前、もっぱら観賞用でした。食用になったのは明治時代になってからです。今日の給食には「トマトとこんにゃくのサラダ」があります。昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養満点の野菜です。ぜひ味わって食べてくださいね。

6月20日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、カレーうどん、しんじゃがとアスパラのねりごま和え

 今日の給食には「新じゃがとアスパラのねりごま和え」があります。九州では、3~6月ごろに「新じゃが」が出回り、今が旬の食材です。じゃがいもはビタミンCをたっぷり含む食材です。なんと、トマトの2倍以上、グレープフルーツやいよかんと同じくらいのビタミンCを含む強者です。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月17日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、むらくも汁、ちくわのいそべ揚げ、ズッキーニの浅漬け

 今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「ズッキーニ」です。イタリアやフランスでは一般的な野菜ですが、日本での生産量は少なく、主な産地は長野県、宮崎県に次いで球磨郡になります。見た目はきゅうりに似ていますが、ペポかぼちゃの仲間です。今日はズッキーニの浅漬けを作りましたので、ぜひ味わってください。配布される球磨さんだよりも読んでみてくださいね。

6月16日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、筑前煮、大豆のりんかけ、きゅうりのレモン和え

 今日は、福岡県の郷土料理である「筑前煮」があります。昔、福岡県北部を「筑前の国」と言っていたことから「筑前煮」と呼ばれています。また、「筑前煮」は別名「がめ煮」とも呼ばれます。鶏肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多の方言で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」から、「がめ煮」という名前がつきました。たくさんの材料を使っているのでいろいろな味が合わさっておいしく出来上がっていると思います。今日の給食も残さず食べてくださいね。

6月15日(水)の給食

牛乳、食パン、ポテトスープ、鶏肉のサラたまソースかけ、かみかみサラダ、マーシャルビーンズ

 今日の給食にはかみかみメニューとして「れんこんサラダ」があります。熊本県産のれんこんや多良木町産のきくらげを使って作りました。しっかり噛んで食べてほしいと思います。また、「鶏肉のサラたまソースかけ」は、水俣・芦北地方の特産である「サラたまちゃん」を使ってソースを作りました。サラたまちゃんは、辛みがなくみずみずしいのが特徴です。おいしいソースに仕上がっていると思いますのでぜひ味わってみてください。

6月14日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、すまし汁、魚のマヨネーズソース、もやしのカレー炒め、ムース

 今日は食中毒予防についてのお話です。6月は梅雨に入り、じめじめするので、ばい菌が繁殖しやすくなります。給食センターでは、安全・安心でおいしい給食を作るために様々なことに取り組んでいます。みなさんも、手を石けんであらうこと、台ふきをきれいに洗うことなど、衛生面には特に気をつけていきましょう。

6月13日(月)の給食

牛乳、麦ご飯、タマネギの味噌汁、豚肉のしょうが焼き、キャベツのゆかり和え

 今日の給食には「豚肉の生姜焼き」があります。豚肉には、疲れを取ってくれる働きのある「ビタミンB1」が多く含まれています。しっかり食べることでみなさんの体の中から元気になります。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月10日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、中華風コーンスープ、春巻き、イカとブロッコリーの中華和え

 今日は中華の献立です。かみかみメニューとして「いかとブロッコリーの中華和え」があります。一口30回を目標によく噛んで残さず食べてくださいね。

6月9日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、厚揚げのごま味噌煮、きなこ豆、かみかみするめ和え

 今日の給食には、かみかみメニューとして「きなこ豆」と「かみかみするめ和え」があります。きなこ豆は、大豆にきなこ・砂糖・スキムミルクなどをまぶして作ります。また、かみかみするめ和えには「さきいか」が入っていますので、噛めば噛むほど味が出てきます。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月8日(水)の給食

牛乳、玄米パン、かみかみ根菜スープ、オムレツ、ほうれん草とりんごのサラダ

 みなさんはよく噛んで食事をしていますか?よくかむと、だ液がたくさん出ます。だ液には、虫歯菌を弱らせて虫歯になりにくくしたり、食べ物の消化吸収をよくしたりするパワーがあります。他にも、よく噛むことは肥満を防いだり、脳のはたらきが活発になったりと、いいことづくしです。今日の給食には「かみかみ根菜スープ」がありますので、「噛むこと」を意識して食べて欲しいと思います。

6月7日(火)の給食

牛乳、たこめし、豆腐のすまし汁、イワシの生姜煮、三色和え

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。給食では、みなさんに「噛むこと」を意識してほしいと思い、かみかみメニューをたくさん取り入れています。かみかみメニューには献立表に★印をつけていますので、チェックしてみてください。今日のかみかみメニューは、天草産のたこを使って作った「たこめし」です。一口30回を目標によく噛んで残さず食べてくださいね。

6月3日(金)の給食

牛乳、ビビンバ、わかめスープ

 今日の給食は「ビビンバ」です。ビビンバは韓国風の混ぜご飯のことです。肉炒めとナムルをごはんにのせて食べましょう。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。