2013年9月の記事一覧
9月27日(金)の給食
牛乳、むぎごはん、豚肉のプルコギ、キャベツのナムル、中華風コーンスープ
今日は、ぴりっと辛い韓国料理の豚肉がたっぷりと入った「プルコギ」です。豚肉には、疲れた体を元気にしてくれる働きがあります。まだまだ、日中は暑いので給食をしっかり食べて、午後からも元気に過ごしてください。
今日は、ぴりっと辛い韓国料理の豚肉がたっぷりと入った「プルコギ」です。豚肉には、疲れた体を元気にしてくれる働きがあります。まだまだ、日中は暑いので給食をしっかり食べて、午後からも元気に過ごしてください。
9月25日(水)の給食
牛乳、セルフカレーパン、ツナときゅうりのレモン和え、チンゲンサイのクリームスープ
今日は、セルフカレーパンです。コッペパンにドライカレーをはさんで食べてください。いつものカレーと違い、たけのこが入っているのでコリコリとした食感が楽しめます。よく噛んでたべましょう。
今日は、セルフカレーパンです。コッペパンにドライカレーをはさんで食べてください。いつものカレーと違い、たけのこが入っているのでコリコリとした食感が楽しめます。よく噛んでたべましょう。
9月24日(火)
牛乳、枝豆と大豆のごはん、サンマの蒲焼き、キャベツの甘酢和え、里芋の味噌汁
今日は、これからが旬の「里芋」が入った味噌汁を作りました。多良木町で生産されたものです。里芋は、親いもから多数の子いもが作られるので、子孫繁栄のめでたい食品としてお祝いの料理に使われます。肉質は白くて、ぬめりがあるのが特徴です。
今日は、これからが旬の「里芋」が入った味噌汁を作りました。多良木町で生産されたものです。里芋は、親いもから多数の子いもが作られるので、子孫繁栄のめでたい食品としてお祝いの料理に使われます。肉質は白くて、ぬめりがあるのが特徴です。
9月20日(金)
牛乳、むぎごはん、きゅうりとわかめの酢の物、てっか煮、うまかってん
うまかってんには、脳の健康に良い食べ物が十種類入っています。十種類の食べ物は、落花生、大豆、アーモンド、松の実、ひまわりの種、かぼちゃの種、片口いわし、昆布、ごま、海苔です。しっかり噛んで食べて、脳の働きを良くしましょう。
うまかってんには、脳の健康に良い食べ物が十種類入っています。十種類の食べ物は、落花生、大豆、アーモンド、松の実、ひまわりの種、かぼちゃの種、片口いわし、昆布、ごま、海苔です。しっかり噛んで食べて、脳の働きを良くしましょう。
9月19日(木) ふるさとくまさんデー
牛乳、栗ごはん、チキンのなしソース焼き、小松菜のピーナツ和え、すまし汁、お月見団子
今日は、「ふるさとくまさんデー」です。多良木町で生産された梨を使ったメユーです。詳しくは、資料を見てください。今日は、十五夜でもあります。デザートに「うさぎのお月見だんご」を出しました。
今日は、「ふるさとくまさんデー」です。多良木町で生産された梨を使ったメユーです。詳しくは、資料を見てください。今日は、十五夜でもあります。デザートに「うさぎのお月見だんご」を出しました。
9月18日(水)
牛乳、米粉パン、エビと野菜の包み蒸し、ミカンときゅうりのサラダ、ポークビーンズ
今日、給食で使っている「胡瓜」は、多良木町で生産されたものです。ハウス栽培がさかんなため、年間を通して栽培・出荷されています。胡瓜は、夏の野菜ですので今がおいしい時です。香りや食感がよく料理に使いやすいので、消費量も野菜の中でもトップクラスです。
今日、給食で使っている「胡瓜」は、多良木町で生産されたものです。ハウス栽培がさかんなため、年間を通して栽培・出荷されています。胡瓜は、夏の野菜ですので今がおいしい時です。香りや食感がよく料理に使いやすいので、消費量も野菜の中でもトップクラスです。
9月17日(火)
牛乳、わかめごはん、サーモンの香草焼き、竹輪とキャベツのごま和え、冬瓜(とうがん)スープ
今日は、夏に収穫される野菜の「冬瓜」を卵のスープにしました。冬瓜は、日持ちが良く冬まで保存することができます。形は、大型の長円形をしています。味も香りも淡泊で、胃の働きを良くしてくれます。料理としては、蒸し物やあんかけ、スープなどに使います。残さず、食べましょう。
今日は、夏に収穫される野菜の「冬瓜」を卵のスープにしました。冬瓜は、日持ちが良く冬まで保存することができます。形は、大型の長円形をしています。味も香りも淡泊で、胃の働きを良くしてくれます。料理としては、蒸し物やあんかけ、スープなどに使います。残さず、食べましょう。
9月13日(金)
牛乳、むぎごはん、ししゃもフライ、ごまずあえ、切り干し大根のうま煮
今日は、ししゃも・ちりめん、切り干し大根などが入ったカルシウムたっぷりのメニューをだしました。切り干し大根や干し椎茸などは、天日に干すことでカルシウムの含有量が増えます。ししゃもフライは、よく噛んで食べてください。
今日は、ししゃも・ちりめん、切り干し大根などが入ったカルシウムたっぷりのメニューをだしました。切り干し大根や干し椎茸などは、天日に干すことでカルシウムの含有量が増えます。ししゃもフライは、よく噛んで食べてください。
9月12日(木)
牛乳、チキンカレー、ごまめ、ツナサラダ
今日は、みんなの大好きなカレーを作りました。鶏肉と相性のいい南瓜やひよこ豆をいれたチキンカレーです。南瓜の甘みとカレーの風味が食欲を増進させてくれます。ご飯も進み食べ終わるのも早いと思います。
今日は、みんなの大好きなカレーを作りました。鶏肉と相性のいい南瓜やひよこ豆をいれたチキンカレーです。南瓜の甘みとカレーの風味が食欲を増進させてくれます。ご飯も進み食べ終わるのも早いと思います。
9月11日(水)
牛乳、ひのくにパン、鯵のラビコットソースかけ、カミカミサラダ、ほうれん草のスープ
今日の主菜は、あじフライに酸味のきいた夏向きのさっぱり味のソースをかけました。魚の臭みもなく美味しく食べられると思います。シャキシャキとした食感の、食物繊維たっぷりのごぼうサラダもありますのでよく噛んで食べてください。
今日の主菜は、あじフライに酸味のきいた夏向きのさっぱり味のソースをかけました。魚の臭みもなく美味しく食べられると思います。シャキシャキとした食感の、食物繊維たっぷりのごぼうサラダもありますのでよく噛んで食べてください。
9月10日(火)
牛乳、チャーハン、あさりのチャウダー、元気のでるサラダ、マンゴーゼリー
今日は鉄分を多く含んでいる「アサリ貝」の入ったチャウダーです。アサリ貝は、お家では殻つきのまま出ることが多いと思いますが、給食では、砂ぬきしたむき身を使います。チャーハンやサラダと一緒に交互食べをしましょう。
今日は鉄分を多く含んでいる「アサリ貝」の入ったチャウダーです。アサリ貝は、お家では殻つきのまま出ることが多いと思いますが、給食では、砂ぬきしたむき身を使います。チャーハンやサラダと一緒に交互食べをしましょう。
9月9日(月)
牛乳、食パン、りんごジャム、鶏肉のワイン焼き、ほうれん草のサラダ、ミネストローネ
よく給食で使用しているほうれん草は、主に上球磨地区で生産された地場産物です。湯前町の「クマレイ」という会社で、加工されたものです。ほうれん草に干しぶどうやごまが入った、栄養満点のサラダです。
よく給食で使用しているほうれん草は、主に上球磨地区で生産された地場産物です。湯前町の「クマレイ」という会社で、加工されたものです。ほうれん草に干しぶどうやごまが入った、栄養満点のサラダです。
9月6日(金)
牛乳、むぎごはん、餃子、コンナムル、海鮮チャプチェ
今日は、中華のメニューです。献立表でも紹介しましたが、「コンナムル」は、大根を使った中華風酢の物のことです。海鮮チャプチェは、えびやいかなどの魚介の旨味がつまった春雨の炒め物です。ごまの風味が、食欲をそそります。
今日は、中華のメニューです。献立表でも紹介しましたが、「コンナムル」は、大根を使った中華風酢の物のことです。海鮮チャプチェは、えびやいかなどの魚介の旨味がつまった春雨の炒め物です。ごまの風味が、食欲をそそります。
9月5日(木)
牛乳、肉じゃがごはん、具だくさんかき揚げ、ひじきサラダ、夏野菜の味噌汁
今日も、体が元気になるメユーを考えました。たんぱく質を多く含む牛肉がたっぷり入った混ぜご飯は、ボリュームがあります。具だくさんのかきあげとひじきサラダは、カルシウムと鉄分をとることができます。みそ汁は、大豆のたんぱく質と夏野菜のビタミンがたっぷりです。しっかり噛んで食べてください。
今日も、体が元気になるメユーを考えました。たんぱく質を多く含む牛肉がたっぷり入った混ぜご飯は、ボリュームがあります。具だくさんのかきあげとひじきサラダは、カルシウムと鉄分をとることができます。みそ汁は、大豆のたんぱく質と夏野菜のビタミンがたっぷりです。しっかり噛んで食べてください。
9月4日(水)
牛乳、ココアパン、オムレツ、ポパイサラダ、夏野菜の味噌汁
今日のほうれん草を使ったサラダは、漫画の「ポパイ」がほうれん草を食べて強く、元気になることから「ポパイサラダ」というネーミングがつきました。みなさんも、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
今日のほうれん草を使ったサラダは、漫画の「ポパイ」がほうれん草を食べて強く、元気になることから「ポパイサラダ」というネーミングがつきました。みなさんも、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
9月3日(火)
牛乳、むぎごはん、サバの塩焼き、切り干し大根の酢の物、さつま汁
まだまだ、暑い日が続いています。今日は、夏向きのメニューでさっぱりとした、味付けの酢の物です。切り干し大根とちりめんが入り、カルシウムをしっかりとることができます。また、具だくさんの「さつま汁」は、夏の疲れた体を元気にしてくれます。残さないように、食べましょう。
まだまだ、暑い日が続いています。今日は、夏向きのメニューでさっぱりとした、味付けの酢の物です。切り干し大根とちりめんが入り、カルシウムをしっかりとることができます。また、具だくさんの「さつま汁」は、夏の疲れた体を元気にしてくれます。残さないように、食べましょう。
9月2日(月)
牛乳、セルフバーガー、照り焼きチキン、コールスローサラダ、コーンポタージュ、なし
今日から、2学期の給食がスタートしました。美味しくて、みんなが元気のなるような給食を提供していきたいと思っています。よろしく、お願いします。今日は、セルフバーガーです。照り焼きチキンとサラダをパンにはさんで食べましょう。今が旬の梨は、甘くて、とてもジューシーです。味わいながら食べてください。
今日から、2学期の給食がスタートしました。美味しくて、みんなが元気のなるような給食を提供していきたいと思っています。よろしく、お願いします。今日は、セルフバーガーです。照り焼きチキンとサラダをパンにはさんで食べましょう。今が旬の梨は、甘くて、とてもジューシーです。味わいながら食べてください。