ブログ

学校生活あれこれ

持久走大会

~校内持久走大会~

 12月17日(木)に、2校時低学年、3校時中学年、4校時高学年の持久走大会を行いました。

 子供たちは、体育の授業や朝のランニングの練習の成果を存分に発揮していました。

 寒さに負けず、自分に負けず、たくましい姿が大野小のグランドにあふれていました。

 新型コロナウイルス感染症対策にも協力していただき、たくさんの応援があって子供たちの力になりました。ご協力ありがとうございました。

大野小おすすめのメニュー

~大野小おすすめのメニュー~

 本日は、栄養士の森崎先生をゲストティーチャーにお招きして、「大野小おすすめのメニュー」を考えました。

 栄養のバランスを考えたメニュー作りを行いました。子供たちは、グループで話したり、全体で話したりと楽しく活動していました。

 バランスのよい食事の大切さも実感していました。

 とても楽しく学ぶことができました。12月の献立が待ち遠しいです。

 

令和2年度 大野小運動会

~令和2年度 大野小運動会~

9月27日(日)に「チームみんなで団結し、チーム一人一人の目標を成し遂げ、精一杯楽しもう、これぞ 大野小太陽っ子魂!」のスローガンのもと、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策を十分に講じたうえで実施しました。

大野小の運動場に「いい声 いい顔 いい心」の子供たちでいっぱいでした。

いきいきとした子供たちの姿に感動しました。

運動会を開催するにあたって、愛校作業やボランティア等で保護者の皆様にグランド等を立派に整えていただきました。

子供たちは、気持ちよく活動することができました。ありがとうございました。

運動会当日もご協力ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

スクールボランティア

スクールボランティア~6年家庭科~

 大野小学校では、学校や保護者、地域が協働して、子供たちを育てていくことを目的に、地域学校協働活動に取り組んでいます。その活動を推進する地域学校協働活動推進委員の方にお世話になっています。

 地域学校協働活動の一環として、6年生の家庭科の授業に、お二人の方にスクールボランティアとして入っていただきました。

 6年生の子供たちは、ミシンの使い方や縫い方などを指導していただきました。3名の先生に丁寧に教えていただいたので、子供たちは楽しく、しっかりと学ぶことができました。

 ご多用中にもかかわらず子供たちの指導にご協力いただき、ありがとうございました。

 これからも、学校と保護者、地域と連携・協働しながら子供たちを育てていけたらと思っています。

朝のボランティア活動~みんなの手で学校をきれいに~

朝のボランティア活動~みんなの手で学校をきれいに~

 7月16日(木)・17日(金)の8時~8時10分に、計画委員会の企画で「朝のボランティア活動」を行いました。

 計画委員会で「みんなで学校をきれいにしたいので朝のボランティア活動を行いたい」と話し合いました。

 それまで雨が続いてなかなかできなかったのですが、今週、実施することができました。

 1年生から6年生の全校児童で、10分間黙々と草取りを行いました。

 みんなの力で、学校がきれいになりました。

 そして、ボランティア活動に参加した子供たちの心もきれいです。

 「いい心(いい行動)」が育っています。

引渡訓練

~引渡訓練~

 引渡訓練お世話になりました。

 子供たちの命を守るために、現在の状況の中で最善の方法をとって、訓練を行いました。

 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から分散型の引渡としました。交通渋滞もなく、引渡もスムーズにいきました。ご協力ありがとうございました。

 昨日は、大雨になり心配しました。今後も、どのようになるのか予測がつきません。本日の訓練をしっかりと検証し、より安全な方法を確立していきます。

 今後も、学校・保護者・地域で連携して子供たちの命を大切にしていきます。ご協力よろしくお願いします。

交通教室

交通教室~命を守るために~

 本日、駐在所、交通安全協会、地域の交通安全指導隊、市防災安全課の方々のご協力を得て、交通教室を行いました。

 1・2年生には、安全な歩行の仕方。

 3~6年生には、安全な自転車の乗り方を指導していただきました。

 3~6年生がもってきた自転車は、すべて整備点検を行ってもらいました。自転車に点検表をつけていますので、ご覧になってください。また、調整や修理等をお願いします。

 子供たちの命を守るために、しっかりと指導していただきました。

 

地震・津波避難訓練

~地震・津波避難訓練~

 昨日から学校再開になり、大野小学校に子供たちの姿が戻ってきました。

 今日は、「地震・津波避難訓練」を行いました。感染防止に十分に配慮して「学校における新生活様式」をもとに行いました。

 この状況において、どのように命を守るのかを各クラスで発達段階に応じて指導を行って、各クラスで避難経路を確認していきました。

 子供たちは、密にならないように間隔をとって避難したり、集合したりしていました。子供たちは、真剣に取り組むことができていました。

 今週末は、交通教室を予定しています。また、来週は、引渡訓練も予定しています。

 現在の状況で子供たちの命を守るための取組を進めています。

 

臨時休業中の家庭学習をサポートするサイトです。

昨年度の臨時休業中にもお知らせしましたが、文部科学省や熊本県教育委員会等から、臨時休業中に自宅で活用できる教材や動画等が紹介されています。右のリンク集の学習支援サイトから選択して下さい。

〇子供の学び応援サポート(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)【文部科学省】

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

〇「臨時休校中の家庭学習支援」リンク集【熊本県立教育センター】

https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-link

他にもたくさんの教材や動画等があります。例えば、体育や外国語、道徳等も紹介されています。どうしても自宅で過ごす時間が長くなるので、運動不足になったり 、ストレスを感じたりすることもあると思います。その解消法についても紹介されています。活用してみてください。

〇NHK(Eテレ)  NHK  for  School【学習番組】

※ここまでのサイトは、右の学習支援サイトからリンクできます。

〇「おすすめキッズサイト」

 小中学生が楽しく学ぶことができるリンク集です。各教科や総合的な学習で使えるコンテンツをみることができます。このサイトは、リンクできていませんので、下記のURLをコピーして活用下さい。

http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

「くまもっと まなびたいム(学習支援特別テレビ番組)」のお知らせ

 休校中の児童に向けて、民放3社(RKK TKU KAB)が学習支援特別テレビ番組「くまもっと まなびたいム」の放映をします。

 3~4月の学習内容が中心です。有意義と思われますので、視聴をおすすめします。本日から始まります。(4月16日付熊日新聞報道より)

1 期間 令和2年4月20日(月)~24日(金)

          4月27日(月)、28日(火)     計7日間

2 対象と放送時間

  低学年:RKK 10:25~10:54枠

  中学年:TKU 15:50~16:50枠 サブチャンネル

            (時間帯が変更されています。)

  高学年:KAB 15:45~16:40枠 サブチャンネル