学校生活

2017年11月の記事一覧

外国語活動

11月9日(木) 順番が逆になってしまいましたが、1校時に6年生の外国語活動がありました。以前にもお伝えしましたが、今の子ども達は、友だちとの間で、自然な形で簡単な英会話を楽しんでいます。ALTのモーガン先生にも気軽に話しかけている姿を見るととてもうらやましく感じます。写真はその様子です。

租税教室

11月9日(木) 5校時 税理士の本島様を講師として、6年生が租税教室で、税金のことについて学びました。最初DVDで、税金がなくなった空想の社会がどうなるかを知りました。その後、税がどのように使われているのか、重要性などを学びました。小物として、1億円のジュラルミンケースが用意されていて、子ども達も驚いていました。

東ブロック音楽会

11月8日(水) 横島小学校体育館で音楽会が開かれました。玉水小学校からは、3・4年生が代表で発表しました。今までの練習の成果を発揮して素晴らしい発表をしてくれました。友だちと力を合わせ「共感力」、目標を持って取り組み「考動する力」、発表会で達成感を感じることができました。「やりぬく力」:講師の先生から、次のような講評を頂きました。『名探偵コナンは、鍵盤ハーモニカとリコーダーのところがまとまっていて、打楽器のリズムに合わせて演奏することができていました。ライジングサンでは、東北や熊本で被災された方々に皆さんの心がきっと届いたと思います。曲の強弱が工夫されていて、盛り上がりを考えて演奏しているところがとても良かったです。』






2年見学旅行

11月7日(火) 今日は2年生が、見学旅行で大牟田市動物園と玉名郵便局を訪問しました。自分たちで話し合って決定した「めあて」を守るために工夫して取り組んでいました。学ぶ意欲が高くいろんなことに興味を示し、しっかり観察や質問ができていました。





授業実践交流会2

11月6日(月) 参観者の感想
①ペアトークや発表の仕方が身についているなと思いました。(似た意見をまとめて、発表したり、違う意見は主張できたり)また、筆箱が落ちてしまった子どもの周りに子どもたちが一人だけでなく何人も拾っていてすばらしいと思いました。授業の流れもスムーズでした。なかなか子どもたちの思いを話す機会を作れませんが、委員会などを通してもうけたいと思いました。
②クラスの雰囲気がとてもよかったです。反差別の集団作りがなされていると感じました。
③先生と子どもたちの信頼関係がすばらしいと思いました。先生が子どもたちを笑顔で受け止め、子どもたちが先生に返そうとしていることが伝わってきました。自分の学級は元気な子が多く、先生のように温かく受け止めていられなかったことを反省しました。
④先生の日々の学級経営のすばらしさを授業の様子から感じることができました。きっと、クラスの話し合いになっていっても子どもたちは、仲間の思いを受け止めることができるのではないかと思いました。私もこれから授業をするので、今日の先生方の意見を参考にがんばって子どもたちをつないでいきたいと思います。
    多くの先生方から3年生の学級や子ども達を褒めていただく感想をいただきました。ありがとうございました。

授業実践交流会1

11月6日(月) 今日は、玉名市の授業実践交流会で、3年生が人権学習の授業を公開しました。玉名市の各学校から、40名を超える参加者があり、50名ほどが参観する中、3年生が授業を公開しました。玉水小学校では、目指す児童像から育てたい力を明確にし、取り組んでいます。その中で、特に「共感力」の部分に繋がる授業でした。また、校内研修で、子どもたちの協働解決(ペアやグループでの対話)を重視して取り組んでいます。この授業に向けて、夏休みから校内研や中学年部で授業作りを進めてきました。協力者の山口先生(玉名町小)からの助言もいただきました。担任の吉田先生の工夫はもちろん、子どもたちの学びに向かう姿勢や意欲、ペアや班での対話が活性化した様子が見られるすばらしい授業ができていました。子どもたちは、大勢の参観者に臆することなく、授業に臨んでいました。その様子を参加した先生方の感想を交えてお伝えします。

サッカー交歓大会

11月4日(土) 玉名小学校において、サッカー交歓大会(5年生の部)が行われました。
      第1試合 玉水小 1対4 豊水小
      第2試合 玉水小 3対1 玉名小
      第3試合 豊水小 3対1 玉名小
 5年生以下で臨む大会は初めてでした。1勝1敗という結果で、子どもたちは、最後まで必死でボールを追いかけよい試合をしてくれました。この1勝を次に生かしてくれると思います。応援の保護者の皆様、引率指導の先生方大変ありがとうございました。




昼休みの様子

11月2日(木) 昼休み校舎周辺を歩いていると1年生の女の子が、探検ごっこをしていました。写真を撮ろうとすると、パフォーマンスをしてくれました。おしゃまな女の子たちです。ウッドステーションでは、1年生の男の子が、遊んでいました。もう一枚は、学年で遊んでいた3年生です。