学校生活

2017年7月の記事一覧

初の練習試合(サッカー)

7月15日(土) 今年初めての練習試合がありました。相手は、滑石小学校です。その時の様子です。7月22日の大会に備えて、みんながんばっていました。


救急救命法講習会

7月14日(金) 授業参観の後、PTAの救急救命法の講習会がありました。体育館はとても暑かったのにもかかわらず、60名の参加で行うことができました。ご参加ありがとうございました。

授業参観

7月14日(金) 延期になっていた授業参観を実施しました。3年と5年が玉名学の探求、他の学年が玉名学の礼節の授業を行いました。1年「えんぴつのもちかた」「でかけるときのやくそく」2年「そうじ上手」3年「発表会をしよう」4年「お金の使い方」5年「人と自然に優しいまち」6年「インターネットとのつきあい方」でした。





避難訓練(地震・津波)

7月13日(木) 地震津波の避難訓練を実施しました。まず、地震で運動場に1次避難をし、津波発生の想定で、児童玄関前の高いところへ2次避難するというものです。子供達へは、めざす児童像にある共感力(避難所生活)や自分で考え考動する力(津波の被害を防ぐため)の大切さを伝えました。写真は、上が運動場へ避難している様子、下が児童玄関へ避難している様子です。

理科の授業

7月12日(水) 4時間目理科の授業「夏の星」の様子です。写真の場面は、自分たちが知っている星座の名前を、ホワイトボードに書き出しているところです。身を乗り出して、活動していました。

七夕飾り2

7月12日(水) 前回紹介した、個別の七夕飾りを紹介します。こんな願いを書ける素晴らしい感性を持った子供達、心が温かくなります。

七夕飾り

7月7日(金)は七夕でした。紹介が遅くなりましたが、玉水小でも七夕飾りが飾られました。以前紹介した3年生の学習のゴールとして、七夕飾りを作成し、校舎内に飾られています。願い事は34年生で作成しています。願い事の中には、「サッカーが上手になりたい」「25m泳げるようになりますように」といった子供らしいものや「家族みんなが健康に暮らせて、うれしいことがたくさんありますように」「長生きして、面白さ楽しさにいっぱいであってください。おじいちゃんおばあちゃんが長生きできますように」「家族や地域の人がひがいにあいませんように」といった家族や地域、おじいちゃんおばあちゃんへの願いを書いているものもありました。なんかうれしくなりました。

12年生水泳

7月7日(金) 3校時に12年生が合同で「水遊び」の授業を行いました。写真は、バタ足の練習をしているところです。

掲示物の紹介3

7月7日(金) 保健室前の掲示です。左側は、6歳きゅう歯が虫歯になりやすいことを伝える内容です。前歯より断然なりやすいですね。しっかり歯を磨きましょう。右側は、自分の身長を測って、付箋を貼り、1ヶ月後の変化を見るものです。どのくらい伸びるか楽しみですね。下の方は、すこやか教室で使用したクイズです。歯を守るために自分で考え行動できるようになってほしいですね。

1年生活科

7月7日(金)1年生の生活科「みずであそぼう」でシャボン玉遊びをしていました。水で濡れてもいいようにと次の水泳の授業の準備もかねて、水着で行っていました。大きなシャボン玉を作ったり、小さなシャボン玉をたくさん作ったりみんな大喜びでした。