学校生活

2018年1月の記事一覧

コミュニケーション育成事業

1月26日(金) 24日(水)に「文化芸術による子どもの育成事業コミュニケーション能力向上事業」の一環で、6年生が第2回目の活動を行いました。2人組~5人組のグループで活動し、指示に合わせて簡単な表現をしていきながらコミュニケーションを学んでいます。終わった後は、次回の打ち合わせが行われました。写真は、その様子です。

部活動

1月26日(金) 昨日は、木曜日で部活動がありました。寒さの厳しい中、子どもたちは体育館と運動場で熱心に取り組んでいました。バスケット部は、27日(土)の、サッカー部は、2月10日(土)の大会に向けて頑張っています。


理科の授業

1月25日(木) 2校時授業を参観していたら、理科の実験があっていたので、紹介します。水を温めたときの動きと冷やしたときの動きから仕組みを考える授業でした。ペアでの対話や班での話し合いも組み込まれたり水の色を工夫して見えやすくしたり工夫がしてありました。

朝ボランティア

1月24日(水) 今日の朝ボランティアは、4年生でした。気になっていた南坂の落ち葉を拾ってくれました。とても寒い中頑張ってくれました。