学校生活

2022年5月の記事一覧

運動会、開催!

 5月29日、運動会を開催しました。子供たちには、運動会の練習を通して「共感力、考動力、やり抜く力」を精一杯発揮していくように話してきました。

 練習の日々が続き、疲れも見えてきました。しかし、仲間の気持ちを感じ取り、今何をやるべきかを考え、疲れできつい時でもあきらめずできることを精一杯やり続けてきました。

 その積み重ねが、本日の運動会の姿にあらわれていました。子供たちの成長ぶり、がんばりに感激しました。

 また、参観された皆さんからのあたたかい応援を最後までいただいとことも、子供たちの活躍の大きな後押しとなったと感じています。応援、ありがとうございました。

 

【力走する子供たち】

【仲間とのきずなで勝負!団体競技】

【心ひとつに表現】

【天水みかん踊り】

【力強い、応援団演舞】

 

 

交通教室実施

 5月18日、交通教室を実施しました。運動場に横断歩道や信号機などを設置して、可能な限り実際の道路を再現して実施しました。

 また、玉名警察署交通安全協会の方、玉名市防災安全課・交通防犯係の方、交通指導員、駐在所の方、計5名の方にご協力もいただき、丁寧なご指導をいただきました。

 3年生~6年生までは、自転車の乗り方を練習しました。発進時の後方確認の仕方、横断の仕方、駐車してある自動車の避け方、ジグザグコース等での運転技能の向上などを実際に行いました。

 自転車の乗り方は、学年が上がるにつれて上手な児童が多くいました。しかし、油断は禁物です。安全確認をいつも実施して、事故に遭わないようにしてほしいと思います。

 

 1,2年生は、横断歩道の渡り方、道路の歩き方などを練習しました。横断するときの合言葉「1,2,3,4、レッツゴー!」を言いながら横断しました。リズムに合わせて横断の手順を覚えることができました。

 安全確認後、横断し始めても油断してはいけません。横断中に道路の真ん中までは右側を見ながら進みます。真ん中を過ぎるあたりからは左側を見ながら進みます。この行動を忘れず実行してほしいと思います。

運動会の練習風景

 5月17日、運動会の全体練習や各学年の練習、応援の練習などを行いました。

 全体練習では、気を付けの姿勢や礼の仕方、話の聞き方などを練習しました。また、気分が悪くなった時の行動の仕方も学びました。

 練習が進むにつれ、気を付けの姿勢の際に指先まで伸びて凛とした立ち姿の子が増えていきました。これから、そのような姿勢をできる子がどんどん増えていくことともいます。6年生に至っては、座っている姿までうつくしく感じることもありました。

 応援の練習では、応援団員が身振り手振りで一生懸命に説明をしていました。1年生にとっては初めての小学校の運動会ですので、どのように説明すれば伝わるか応援団員は苦労していたようですが、次第に1年生もうまくなっていきました。

無言掃除徹底週間の様子

 5月16日から無言掃除週間を実施しています。

 無言掃除では、静かな心で自分を振り返り「①がまんする心 ②思いやりの心 ③気づきの心 ④感謝の心 ⑤正直な心」を育て、共感力、考動力、やり抜く力を高めてほしいと思います。

 自分たちが毎日使う校舎を一生懸命に掃除をすることで、汚れて触りたくない箇所も我慢してきれいにすることも出てくるでしょう。普段気づかなかった汚れに気づくこともあるでしょう。もしかしたら、掃除をしながら自分の内面を見つめ直し、友達とのことを考えることもあるかもしれません。

 

 

地域の方による除草作業

 5月16日、部田見上老人会の方々と普段本校運動場でグランドゴルフをされている方々が除草作業をしてくださいました。ありがとうございました。

 早朝から作業を始めておられ、6時30分には除草作業がかなり進んでいました。先日のPTAによる除草作業とあわせて、さらにすっきりとした環境になりました。

 作業終了後には、部田見上老人会から竹ぼうき10本と松葉かき2本を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。

 地域の方々に支援をいただいていることに感謝し、地域の大切な宝である子供たちの教育活動に今後も取り組んでいきます。