学校生活

2021年3月の記事一覧

6年前の卒業生が来校

6年前に卒業した卒業生が、昨日の午後、学校にやってきました。

6年前の卒業生なので今、高校3年生を卒業したばかりです。

やってきてくれた4人のうち2人は弟と妹が学校にまだ来ています。

久しぶりに会う4人はすっかり大人びでていました。

4月からの新しい場所での活躍を期待したいです。

今年卒業した6年生も6年後にこのように成長するのでしょうね。

素晴らしい卒業式でした

校庭の桜が満開になり、空は晴天、温かい日差しが降り注ぎ、心地よい穏やかな春の風が吹く中、

令和2年度の玉水小学校の卒業証書授与式を行うことができました。

卒業式前に、民生委員の方々が、卒業生一人一人に記念の花束を持ってきていただきました。

きれいな素敵な花束をありがとうございました。

卒業生と保護者の方々、職員での卒業式でしたが、いい卒業式ができました。

何度も練習してきた卒業式の練習でしたが、今日の卒業式が当たり前ですが、一番良かったです。

子供達の声に、子供達の思いが入っているのが、参加しているものに伝わってきました。

子供の態度に、声に、歌声に、卒業生の思いがこもっているいい卒業式になりました。

卒業式の準備が整いました

明日はいよいよ卒業式です。

修了式が終わった後、5年生の子供達と職員で体育館の卒業式設営を行いました。

明日が5年生は来ないので、6年生が喜んでもらえるように心を込めて卒業式場の設営を頑張りました。

5年生は来年は最上級生になることを意識しているようにも感じます。

一人一人が考えて行動しています。

あっという間に会場の設営が出来上がりました。

後は明日を待つばかりです。

令和2年度修了式でした

今年の締めくくり、令和2年度の修了式を行いました。

今年は181日の授業日でした。

新型コロナウイルスのため学校が休校になったため、いつもの年に比べると少ない授業日です。

修了式の中で1年間を振り返ると多くの行事の中で子供達が輝いて、頑張っていました。

新型コロナウイルス、豪雨水害、台風等例年と大きく違った今年1年間が終了しました。

明日が卒業式です。

 

年間最多読書301冊

今年1年間で一番本を借りた人は5年生のゆいかさんの301冊でした。

ほぼ毎日本を読んでいたことになります。

今日、図書委員会から校内一の読書冊数だったのを表彰されていました。