学校生活

2018年8月の記事一覧

千羽鶴

8月29日(木)昼休みに教室を回っていたら、6年生の教室に修学旅行で持参する千羽鶴が完成していました。6年生を中心に作成し、担当の子供達が作成をしました。私も少しだけ協力させていただきました。

虫取り

8月30日(木)の昼休みです。1年生の男の子達が、汗びっしょりになって虫取りをしていました。途中で鳩の巣を発見し大騒ぎとなっていました。虫かごの中には、3匹のバッタが入っています。

全校体育

8月29日(水)の業間に全校体育をしました。暑い中、子供達は、雲梯や肋木、登り棒や鉄棒を使ったサーキット(低学年)、テニスボールを使ったキャッチボール(中学年)ドッヂボール(高学年)に分かれて行いました。暑い中、みんな頑張りました。




朝ボランティア

8月29日(水) 今日は4年生がボランティアに取り組んでくれました。玉水小は、落ち葉が多いのでこの活動でどうにか環境が維持できています。

昼休みの様子です

8月28日(火) 子供達は、強い日差しに負けずに外に出て遊んでいました。みんな楽しそうに遊んでいます。給水はしっかりとっています。