中央小ニュース

日々の学校生活

雪 一面銀世界へ・・・

朝から銀世界へ・・・本年度に入り初めての本格的な雪でした。本校のホームページは、他県の人たちにも多く見られているので、驚きの光景なのではと思います。九州でもしっかりと「雪」は降ります!ただ、今年はその「雪」が非常に少ないです。地球温暖化の影響でしょうか・・・そんな話をした朝の会でした。本校に来られる際には、是非天気にも注目されてくださいね。

あと28日で・・・

本日は中学校体験入学でした。あと28日で卒業を迎える6年生です。直接中学校に出向き、先生方や先輩方から中学校生活について説明をしていただきました。そして、中学校の授業や部活動も参観。学習の雰囲気や部活動の様子を知ることができました。6年生にとっては不安の多い中学校生活。この体験入学で少しでも不安が解消されればと思います。6年生42名、あと28日も全力で頑張ります。

卒業へ向けて動きだす!自分たちで作り上げる!

いよいよ卒業へ向けて始動した6年生。自分たちの卒業式は自分たちで作る!を合い言葉に活動がスタートしました。二日に一度のミーティング及び活動を行いながら、後は休み時間や昼休み、朝自習の時間を使って活動を続けています。卒業文集や先生たちへの感謝の会、卒業制作、卒業式の呼びかけのグループに分かれて主体的にすする姿が見られるようになってきました。当日が今から楽しみになってきました!

今日の献立は・・・

 6年生家庭科で献立を考える学習があります。栄養のバランス、見た目、材料、量などを考慮し自分たちで献立を考えます。作り方を自分たちで調べ、グループの動きを行程表にまとめて実習のスタートです。切ったり、炒めたり、片付けをしたりと自分にできることを探しながら取り組みました。自分たちで作った料理はおいしかったようで、給食と一緒にでしたがすべて食べきることができました。家庭でもこの姿が見られることを期待しています。

NG 管理 薬物乱用ダメ、ゼッタイ!!

阿蘇保健所衛生環境課から講師の方に来て頂き、薬物乱用防止教室を実施して頂きました。たばこ、アルコール、薬物についての3つのテーマについて、資料やアニメーションを活用して分かりやすく説明をして頂きました。人体や周りへの影響を知り、自分だったらと「自律」の視点で考える子どもたち。特に薬物乱用については実例に触れる事で恐ろしさを感じていたようでした。

 たくさんの事を学ぶ事のできた貴重な1時間。今回学習したことをこれからの生き方に生かしてほしいと思います。

鉛筆 税について考える!

第6学年の授業で、「租税教室」が開催されました。地元阿蘇の法人会((全国大会にて取組が第2位に評価された)主催の租税教室ですが、本校では毎年この時期に開催され、社会科の学びを充実させているところです。今年は、法人会の方も多く参加され、ゲームを通して納税の大切さを学ぶことができました。阿蘇税務署長さんにも来校いただき、様子を見ていただきました。

自分の命は自分で守る!~交通安全教室~

8日の午後、本年度2回目の交通安全教室を開催しました。熊本県警及び高森警察署、交通安全協会の方々の協力していただき、道路の歩き方の再確認を行いました。県内に一台しかないシュミレーターを活用し、実際の道路を渡ることを想定した練習を行いました。子どもたちは、夕方の薄暗い道などを渡ることの難しさを感じていたようです。たった一つしかない命をしっかり守ることが出来るよう学校でも指導してきたいと思います。

冬休み明け集会~いよいよあと三ヶ月~

8日から本校も2学期後半(二学期制のため)がスタートしました。冬休み明け集会では、甲斐校長先生からは、「当たり前の生活」が送れるためにはということで、「夢や希望、目標を持つこと」と「社会のルールを守って生活すること」についてお話がありました。みんなが笑顔で輝く学校にしていくため、全職員一丸となって頑張ります!

晴れ 明けましておめでとうございます!

新年、明けましておめでとうございます。いよいよ平成最後の年がスタートしました。今年一年も全職員で学校を盛り上げていきたいと思います。ご理解とご支援のほどお願い申し上げます。明日からは学校もスタートします。今週末には本年度の研究発表会を控え、バタバタの一週間となりそうですが、高森中央小学校の子どもたちの頑張りを見ていただこうと思っています。

晴れ 本年度も完成です!

毎年恒例となってきました本校の「門松」づくり。甲斐校長先生を中心に,昨年度本校に勤務された肥高先生や本校の若手男性職員などが協力して作成しました。かかった時間は半日。初めて体験する若手職員は、目を丸くしてその状況を観察しつつも、砂を運んだりと大活躍でした。これで来年もいい年が迎えられそうです!

疾走!晩秋の高森

本日、今年度の持久走大会が開催されました。昨夜の雨でグランドコンディションは回復しませんでしたが、コースを変更して実施しました。子どもたちの最後まで諦めない姿に感動をもらうことができました。校長先生にも伴走(時には自転車で)をしていただきました。また、多くの保護者の方や地域の方の温かい声援にパワーをもらい、肌寒い高森の道を疾走する子どもたちでした。ご声援、ありがとうございました。

花丸 学習発表会お世話になりました!

本日、学習発表会が無事終わりました。多くのご参加をいただき、本当にありがとうございました。それぞれの学年が、個性あふれる発表で、子どもたちの凄さを感じたところです。「誇り」「夢」「元気」を持った子どもたちに成長してくれるよう職員一同応援していきたいと思います。

進行方向かって右側に見えますのは~

 阿蘇復興プロジェクトの一環として、南阿蘇鉄道のトロッコ列車のガイドに挑戦しました。風景やお客さんの反応を予想しながら、原稿をつくり練習を重ねました。そしていよいよ本番です。
 車掌さんの帽子をかぶりガイドに変身。緊張しながらも南阿蘇の自然や鉄道、駅の情報を精一杯伝えることができました。子どもたち、そして乗車されたお客様たちにとってもすてきな思い出になったと思います。

稲刈り

10月15日(月)
☆餅米の稲刈り☆
今日は5年生の稲刈りをしました。今朝は小雨でしたが、昼はきれいに晴れました。茶碗1杯にどれくらい米粒が入っているでしょう?と4月に話をしましたが約3500粒としっかり覚えていてくれました。今日の稲刈りでどれくらいのもち米が収穫できるか楽しみです。今後の給食、餅つきに活用していきます。

南阿蘇鉄道応援プロジェクト

トロッコ列車体験乗車を受けて、今日はトロッコガイド作成を行いました。「南鉄応援隊」の染田さんと熊大大学院の清水さんの協力のもの意欲的に活動することができました。ふるさとを知り、人にしっかりと伝えることを経験することは大切なことだと考えています。当日が楽しみです!KABや高森ポイントチャンネルの取材も受けました!

復興を願って!!

 南阿蘇復興プロジェクトとして、南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗せて頂きました。列車か見える絶景に大人も子どもも大喜び。この美しい自然を広めていくために、子どもたちが列車内のガイドに挑戦します。子どもたちがどんな情報を調べ、紹介してくれるのかが今から楽しみです。

了解 学びの場はいつも

暑い暑い夏。高森中央小学校では運動会の練習が進められています。窓からは、低学年のダンスの曲や中学年のかけ声が流れてきています。そのような中、6年生の教室では、静まりかえった中で黙々と学習をする姿がありました。素早い切り替えと集中力。さすがは6年生と思わせる光景でした。

花丸 練習に励む!5・6年生表現!

運動会練習真っ只中!今日は体育館で高学年表現の練習です。テーマは「絆」一人一人の動きが結びつき、大きな動きへとつながっていきます。本番は来週。練習にも熱が入っているようです。どんな演目になるのか今から楽しみです!

運動会に向けて!!

 夏休みが終わり2日目。運動会に向けて結団式が行われました。今年の運動会のスローガンは「闘志・挑戦・自信・歓喜~261人の絆を胸に~」です。運動会に向けてのスタートの会になります。団長を中心に全体応援、応援団の自己紹介、スローガンの発表が行われました。本番は9月8日(土)、2週間の準備期間で最高の運動会に仕上げます。
 

修学旅行進行中④

講話のあとは現地ボランティアガイドさんとともにフィールドワークです。とっても暑い午後となりましたが、暑さに負けることなく話を聞きながら学ぶことができました。それぞれ意味のある場所を巡りながら、平和について考える子どもたちでした。