旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!
3月3日 PTA全体会資料について
PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、PDFデータで配布させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。
↓↓クリック↓↓
野焼き体験「自然の力はすごい!」
2/21(火)町古閑牧野にて、阿蘇青少年交流の家のスタッフの方や、野焼きボランティアの方のご指導のもと、4年生が野焼き体験を行いました。
天候不良のため2度の延期を経ての実施となり、子どもたちが待ち望んだ活動でした。
顔に感じる焼けるような熱と、燃え広がるときのバチバチとした音は、実際に体験しないと味わえないものだったと思います。
「これまでたくさんの人が野焼きを続けてきたから、毎年春や夏に阿蘇の青々とした草原を見ることができるのだとわかりました。」
「これから、外で遊ぶ時に自然を大切にしようという気持ちになりました。」
学びの多い体験活動となりました。
くまもとICTコンテスト!たくさん賞をいただきました!!
県教育委員会により例年おこなわれている「くまもとICTコンテスト」。本校で日常的に活用しているタブレットやプログラミングなどの取組について応募をしたところ、県下トップクラスの賞にたくさんの作品が選定されました!ご紹介します!
★プレゼンテーション部門 小学校中学年カテゴリー
・最優秀賞 小4「 次の授業が分かる方法はないかな?」 ・優秀賞 小4「消しゴム落としたよ!気づいて!」 ・優秀賞 小4「ごんの苦手なものって・・・?」 ・優秀賞 小5「風鎮祭」 |
★ICT活用指導部門 授業でのICT活用
・最優秀賞「能動的に学び続ける児童の育成」 ・優秀賞「家庭学習で考えを深めるICT活用の実践」 |
★Dx-ネクスト夢コンテスト
・奨励賞 5年 MKさん 「Happy World Present」 クリックすると拡大します!→ |
11/12 明日は学習発表会です!
令和4年度 高森中央小学校 学習発表会を開催いたします!今年度は、低学年の部と高学年の部の2部構成で開催いたします。寒さ対策・感染症予防対策をされて、お越しください。お待ちしております。
令和4年度 熊本県高森町「新たな学び」研究発表会
過日、10月21日(金)高森中学校を会場に実施しました、令和4年度 熊本県高森町「新たな学び」研究発表会には、多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
研究主題「自立した学習者の育成~学びがつながる(たかもり学習)の展開を通して~」をもとに取り組んでまいりました本校の研究に対して、多くの皆様からご意見やご感想をいただきましたことに心からお礼申し上げます。今後も高森町の職員一同、心を一つに丁寧に子どもたちの育ちにかかわってまいります。
12月7日(水)株式会社青山製作所 熊本工場(高森町)から、会社創立30周年を記念して一輪車を寄贈していただきました。工場長の下出一貴 様から、一輪車 14インチ 3台と16インチ 3台をいただきました。青山製作所には、高森中央小学校の卒業生もたくさんお世話になっています。また、自動車のネジ等でもお世話になっています。会社創立30周年をお祝い申し上げますとともに子供たちへの贈呈品を大切に使用させていただきますことをお約束します。ありがとうございました。
Mail:chuou-es@tkbb.jp
※当日AM6:00~8:30入力可
※判明次第、随時入力可
カイズンメールの登録方法について
カイズンメールの設定がお済みないご家庭は、設定をお願いいたします。
携帯電話等からでも