たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

あいさつが響き渡っています!!

 今週の高森中央小学校には、いつもにも増して挨拶が響き渡っています!!「先生、5年生のあいさつが本当に上手です。名前を呼んであいさつをしてくれるんですよ!!」6年生の言葉です!!実は、このあいさつには、ほんの少しだけ秘密があるのです!!それは、今週の朝活動で行ったソーシャルスキルトレーニング!!あいさつがどれほど幸せな気持ちを運ぶのか、各教室でやってみた、その経験からなのです!!あいさつの響き渡る学校!!本当に素敵です!!

一緒に学ぶといいね!! ~先生たちも学んでいます!~

 写真は、本日(6/11)放課後の様子です。子どもたちが下校した後の教室で、先生たちが楽しそうに学んでいます!!ふるさと学(総合的な学習の時間)、社会、国語!!子どもたちとどう学ぶのか、子どもたちの学びをどう支えるのか、子どもたち一人一人を思い浮かべ、たくさん話し、たくさん考え、時には悩むこの時間が、本当に幸せな時間なのです!!

 

朝食メニュー!!完成!! ~6年生 家庭科~

 写真は、本日(6/6)1・2校時の6年生の様子です!!登校後、早速、朝食のおかずづくりにチャレンジ!!各班ごとに考えた朝食メニューを完成しました!!栄養教諭の大塚先生にも教わりながら完成した朝食メニューに、子どもたちは満足な表情を見せました!!お休みの日には、ぜひ、家庭でもチャレンジして、家族においしい朝食をふるまってほしいと思います!!

花の植え替えをしました!!

 学校の花壇を昨年の秋の終わりから彩ってくれていた「パンジー」と「ビオラ」!!本当に長い間、ありがとう。そんな花壇を、今週は植え替えました。初夏の陽気を感じた本日(6/6)、花の植え替えを終えた5年生!!素敵な笑顔です!!

初めての調理実習は!!大成功!!

 写真は、本日(6/5)5・6校時の5年生の様子です!!「ゆでて作ろう!」初めての調理実習にチャレンジです!!青菜とじゃがいも、それぞれのゆで方をしっかり学び、昼休みには調理に必要な道具をそろえ準備万端!!もちろん、調理は大成功!!おいしくいただき、片付けまで完璧にこなしました!!おすそ分けは、校長先生へ!!「好みの仕上がり!!」最高の誉め言葉をもらって、子どもたちも嬉しそうです!!