旬の話題をお届けします!!
高森中学校へ!! 体験入学
写真は、本日(2/10)の6年生の様子です!!高森中学校で体験入学中です!!授業を参観したり、部活動を見学したり、生徒会執行部の案内で高森中学校のことを詳しく教えていただきました。高森中央小学校以外の小学校から入学する子どもたちとも顔合わせができ、入学の日が近づいていることを実感しました。緊張の中にも、喜びが溢れた表情の子どもたちの姿を頼もしく感じながらも、卒業の日が近づいたことを実感して、職員はさみしい気持ちもわいてきました。
本年度、高森中央小学校を支えてくれた6年生。大きく羽ばたく日まで、全職員で大切に大切に関わっていきたいと強く強く思いました。
『英語検定 ジュニア』にチャレンジ!!
写真は、本日(2/6)6校時の5・6年生の様子です。『英語検定 ジュニア』ブロンズ・シルバー・ゴールドから希望するものを選んで受験した子どもたち!!達成感でいっぱいの様子です。日頃から英語の授業と、週に一回の英語を使って教科の学習を進めるクリル学習に取り組んでいる子どもたち!!たくさんの英語のシャワーをあびている成果をしっかり発揮できたようです!!高森町から世界にはばたく子どもたちが育ちますように!!
薬物乱用防止教室!!を行いました!! ~6年生~
写真は、本日(2/5)5校時の6年生の様子です。講師に薬剤師の宇藤先生を招いて、薬物乱用防止教室を行っています。薬物乱用は、決して遠い話ではなく、身近な問題であることが子どもたちに伝わり、子どもたちは真剣な表情で聞き入りました。もしも薬物をすすめられたらどのように断るのか、薬の正しい使い方等を教えていただき、すばらしい学びの時間になりました。
本日お越しいただきました、薬剤師の宇藤先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
代表委員会の様子です!
写真は、本日(2/4)6校時の委員会活動の中で行った企画委員会の進行のもと行われた代表委員会の様子です!3年生から6年生までの代表が集まって、「縦割り班活動をよりよくするために」話し合いました。各学級からは、縦割り班掃除と縦割り班遊びについて、意見が出されました。代表委員会後には、出された意見をもとに、企画委員会の子どもたちが今後できることについて話し合いました。他の委員会に投げかける必要のあるものや、すぐに改善できることを見つけた子どもたち。高森中央小学校には、頼もしい子どもたちがいることを実感して、うれしくなりました。
熊本城の下で
写真は、本日(1/31)の5年生です‼午前中に熊本朝日放送を訪れ、素晴らしい学びの時間を過ごし、熊本城二の丸広場で昼食をいただきました!この時期には珍しいほどの過ごしやすい気候の中で、愛情たっぷりのお弁当をいただき、二の丸広場を思い切り駆け回りました!素敵な集合写真も撮り、めざすは、ふるさと高森町です‼