旬の話題をお届けします!!
田植えを体験しました!! ~5年生~
写真は、本日(6/17)5・6校時の5年生の様子です!!農業法人『矢村の杜』の森田様の田んぼで、田植え体験中です!!5年生の、初夏の恒例行事となっている田植え体験!!子どもたちにとっては、楽しみで仕方ない時間でした。農業が盛んな高森町ですが、田植えを経験したことのある子どもたちは多くなく、大変貴重な体験となっています。子どもたちは、梅雨の晴れ間の快晴のもとで、きらきらした表情を見せました!!
『矢村の杜』の皆様、素晴らしい体験の時間をありがとうございました。これからの学習に、しっかりと活かしていきます!!
そしゃくについて学びました!! ~6年生~
写真は、本日(6/17)6校時の6年生の様子です!!養護教諭の内野先生を迎えて、そしゃくについて学びました。「小学校生活、最後の歯の勉強だね!」との内野先生の言葉を聞いた子どもたちは、これまでの5回の授業を思い起こしながら、ふり返りました!!「よく、覚えてるね!」そう言われた子どもたちの表情も、本当にうれしそうでした!!よく噛むことで、たくさんのいいことがあることを知った子どもたち!!それぞれの目標を立てて、これから、嚙むことでますます健康に!!よく学ぶ6年英をめざします!
高森町で学ぶ!! ~高森ふるさと学(総合的な学習の時間)~
写真は、先週(6/13)の3年生の様子です!!3年生は、今年度から学び始めた「高森ふるさと学(総合的な学習の時間)」の取り組んでいます!!高森町探検隊として、高森に長く受け継がれてきた食や文化、そして、高森町を盛り上げるために新しく取り入れられた職や文化について学び始めています。この日は、高森町のことならどんなことでも教えてくださる博士、後藤先生をお迎えして学びを深めました!!高森町に生まれ、高森町で育つ子どもたち!!高森を大好きで、高森町を選び、ここで学ぶ子どもたち!!「高森ふるさと学」の時間を通して、もっともっと故郷に誇りを持ち、世界に発信する人材に育ってほしいと願います!!
梅雨の晴れ間に!! ~プール開き~
写真は、今週(6/13)5校時の3年生の様子です!梅雨の晴れ間に、子どもたちが待ちに待ったプール開きです!まだまだ気温も水温も高くない高森ですが、プールでの活動の様子を見ると、夏の訪れを感じてさわやかな気持ちになれます!今年も、子どもたちの安全を第一に考えながら、十分な見守りもとで学習を行います!!
こまを楽しむ ~3年生 国語~
写真は、本日(6/12)3校時の3年生の様子です!!国語の時間に、真剣に、そして、学び合いながら学習に参加する子どもたちの姿に、感心します!!タブレットPCを活用して、説明文「こまを楽しむ」から読み取った、自分のいちばん遊んでみたい「こま」についてスライドにまとめています!!さあ、これからの学習が楽しみです!!どんどん学んでね!!どんどん成長してね!!3年生!!